INVI inc.
東京都港区浜松町1-20-2 村瀬ビル2F
×
焼鳥 篠原
ヤキトリ シノハラ ニシアザブ
店舗概要
- 住 東京都港区西麻布
- 駅 乃木坂駅
- 業 レストラン・ダイニングバー, 和食
- 面 20 坪

この事例のコンセプト
ーーー研ぎ出された石、土、木材が共鳴する空間で、希少な高坂鶏を堪能できる焼き鳥店ーーーー
焼鳥篠原は稀少な神戸高坂鶏を味わえる都内唯一の焼鳥の名店である。
西麻布、星条旗通りにひっそりと佇むアプローチを抜けると埼玉の三峯神社の御神木である樹齢2000年の8メートルの檜を使用したカウンターが広がる。
カウンターと同じレベルで大理石の天板があり、目の前で調理の仕上げを見て楽しめる。
腐食仕上げの銅板で仕上げた炭焼台のフードは下引きの排気システムにより煙を感じさせない寿司カウンターの様な設えとなっている。
イサムノグチ氏が彫刻の素材として好んで使用した宮城の伊達冠石を庭石や洗面器、入り口のドアハンドルに使用している。
実際に宮城の山に出向き石選びからさせて頂き、石を削り磨く事により石本来の持つ荒々しさと繊細さの対極な2つの表情を持った。
壁面は天然土壁のひび割れ仕上げや、スライスした天然石など自然素材で構成されている。
ディスプレイの花器や器は陶芸家辻村塊氏によるもので、この店の展示の為に制作された。
厳選された食材、内装、庭園、調度品、器等全てにこだわり抜いた空間を作り上げた。
・庭石、ドアノブ、洗面台…大蔵山スタジオ
・カウンター天板…檜 節なし
・カウンター椅子…CARL HANSEN
・土壁 ひび割れ仕上げ…原田左官
・個室 テーブル…CASSINA ウォールナット材
・個室 椅子…CARL HANSEN
・個室 ペンダント照明…bocci
・花器…陶芸家辻村塊氏
撮影 志摩大輔
焼鳥篠原は稀少な神戸高坂鶏を味わえる都内唯一の焼鳥の名店である。
西麻布、星条旗通りにひっそりと佇むアプローチを抜けると埼玉の三峯神社の御神木である樹齢2000年の8メートルの檜を使用したカウンターが広がる。
カウンターと同じレベルで大理石の天板があり、目の前で調理の仕上げを見て楽しめる。
腐食仕上げの銅板で仕上げた炭焼台のフードは下引きの排気システムにより煙を感じさせない寿司カウンターの様な設えとなっている。
イサムノグチ氏が彫刻の素材として好んで使用した宮城の伊達冠石を庭石や洗面器、入り口のドアハンドルに使用している。
実際に宮城の山に出向き石選びからさせて頂き、石を削り磨く事により石本来の持つ荒々しさと繊細さの対極な2つの表情を持った。
壁面は天然土壁のひび割れ仕上げや、スライスした天然石など自然素材で構成されている。
ディスプレイの花器や器は陶芸家辻村塊氏によるもので、この店の展示の為に制作された。
厳選された食材、内装、庭園、調度品、器等全てにこだわり抜いた空間を作り上げた。
・庭石、ドアノブ、洗面台…大蔵山スタジオ
・カウンター天板…檜 節なし
・カウンター椅子…CARL HANSEN
・土壁 ひび割れ仕上げ…原田左官
・個室 テーブル…CASSINA ウォールナット材
・個室 椅子…CARL HANSEN
・個室 ペンダント照明…bocci
・花器…陶芸家辻村塊氏
撮影 志摩大輔
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区浜松町1-20-2 村瀬ビル2F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 須藤雅志 | 担当者 | 斉藤健 |
業種・業態 | 飲食店を中心とする商業施設デザイン・設計 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - |
このデザイン会社のその他の事例
レストラン・ダイニングバーに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ