株式会社小林商店
東京都渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE 207
×
デザインテーブルコム
デザインテーブルコム
この事例のコンセプト
職人が作る作品を、職人を感じる空間に飾る
スーツがマストではなくなり革靴が売れない時代。手仕事の職人技術を活かした作品を飾る店舗へと改装するリブランディングの計画です。
初めて伺った時に今回の店舗の計画者である社長と打ち合わせをしてる中、職人である会長が黙々と靴を作っている姿が印象的でした。
浅草は職人の街ではあるが、the 職人と言える会長の姿を見て、この姿を残していくにはどうしたら良いかを考えるようになりました。
提案したのは、職人の技を感じる空間。棚什器をヒノキで製作し、宮大工に制作してもらう事を提案しました。
木を組んで製作される什器は日本の技術を感じる事はできるが、そこに敢えて現代の素材である合板を棚板で使用する事で重厚な什器を目指すのではなく、現代の感覚に合った什器を目指しています。
ハンガーラック、テーブルも木を組む事と材の細さや合板という要素によって現代的な什器を目指し、目隠しの暖簾を靴を作る革で作っています。
スーツがマストではなくなり革靴が売れない時代。手仕事の職人技術を活かした作品を飾る店舗へと改装するリブランディングの計画です。
初めて伺った時に今回の店舗の計画者である社長と打ち合わせをしてる中、職人である会長が黙々と靴を作っている姿が印象的でした。
浅草は職人の街ではあるが、the 職人と言える会長の姿を見て、この姿を残していくにはどうしたら良いかを考えるようになりました。
提案したのは、職人の技を感じる空間。棚什器をヒノキで製作し、宮大工に制作してもらう事を提案しました。
木を組んで製作される什器は日本の技術を感じる事はできるが、そこに敢えて現代の素材である合板を棚板で使用する事で重厚な什器を目指すのではなく、現代の感覚に合った什器を目指しています。
ハンガーラック、テーブルも木を組む事と材の細さや合板という要素によって現代的な什器を目指し、目隠しの暖簾を靴を作る革で作っています。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都渋谷区神宮前3-25-18 THE SHARE 207 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 小林賢太 | 担当者 | 小林賢太 |
業種・業態 | デザイン・設計のみ | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 7人 |
このデザイン会社のその他の事例
家具・雑貨に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ