株式会社 Design Atelier 円舞
東京都目黒区青葉台1-29-12-206
×
BLUE SEAL 越谷レイクタウン店
ブルーシール
担当者
-
デザイン担当
小松崎 充

この事例のコンセプト
世界中からわざわざ来店も多く今や観光スポットともなった宮古島パイナガマ店を初め、横浜ワールドポーターズ店に引き続き、圧倒的なブランドの世界観を構築すべく特殊な店舗をデザインさせて頂きました。
毎回テーマを変えてその場所に合った独自の路線で考案させていただいています。
今回はレトロフューチャーをイメージに、このブルーシールセントラルステーションのゲートを潜り過去現在未来をブルーシールトレインが行き来するというテーマ。
オールドな街に派手なネオン、電車内は昔のブルーシール仕様、沖縄とアメリカを繋いだチャンプルーデザイン。
新しく取り入れたブルーシール仕様のルーレットや本場のピンボール、操縦機械、文化を知るヒストリーや昔のアメリカの動画映像がカラーで映る遊び、踏切や信号機など全てのプロダクトもデザインを遊んでいます。
ネオンや照明はカラー制御で時間帯演出で動いていると、ある時間になったらサプライズ的な演出もあります。
お客様が購買、飲食を楽しんでおられる賑わいの前後に、世界観をもったオブジェ空間が加わり覆われた360°映える圧倒的な世界観は、わざわざ来店する利用動機にもなり、写真を撮りたくなるような特別な空間としてSNSを通した販促効果絶大な店舗に仕上がったのではないでしょうか。
毎回テーマを変えてその場所に合った独自の路線で考案させていただいています。
今回はレトロフューチャーをイメージに、このブルーシールセントラルステーションのゲートを潜り過去現在未来をブルーシールトレインが行き来するというテーマ。
オールドな街に派手なネオン、電車内は昔のブルーシール仕様、沖縄とアメリカを繋いだチャンプルーデザイン。
新しく取り入れたブルーシール仕様のルーレットや本場のピンボール、操縦機械、文化を知るヒストリーや昔のアメリカの動画映像がカラーで映る遊び、踏切や信号機など全てのプロダクトもデザインを遊んでいます。
ネオンや照明はカラー制御で時間帯演出で動いていると、ある時間になったらサプライズ的な演出もあります。
お客様が購買、飲食を楽しんでおられる賑わいの前後に、世界観をもったオブジェ空間が加わり覆われた360°映える圧倒的な世界観は、わざわざ来店する利用動機にもなり、写真を撮りたくなるような特別な空間としてSNSを通した販促効果絶大な店舗に仕上がったのではないでしょうか。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都目黒区青葉台1-29-12-206 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 小松崎 充 | 担当者 | 小松崎 充 |
業種・業態 | 空間デザイン・設計・アートワーク・グラフィック・他 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - |
このデザイン会社のその他の事例
カフェ・パン屋・ケーキ屋に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ