デザイン会社一覧
株式会社プロット[プロット]
アピールポイント
☆★☆★☆ お見積作成、現地調査無料です。☆★☆★☆ ★☆★☆★ 物件探しからご協力いたします。★☆★☆★ 地元・横浜を基盤に、主に神奈川・東京で多くの飲食店をメインとしたのお店づくり(店舗デザイン・設計・施工)に携わらせていただいております。 弊社の多くは個人店や少数店舗展開のお客様なので「お客様と共に創り上げる店づくり」をモットーにしています。 それはデザイン優先で押しつけることなく、私どものご提案を土台に「スタッフも来店者も居心地の良い地元に愛されるお店」を一緒に作りましょう!ということです。大抵のお店は近隣のリピーターで売上が支えられているのですから大事なポイントだと思いませんか? また個人事業主にとって内装工事費が大変な負担だということは重々承知しております。コスト面でも最大限のご協力を日々心がけております。ご気軽にご相談ください。 美味しいお料理・最高のサービス・素敵な品揃えに自信あり!そんな出店計画・改装計画をお持ちの皆さま、是非それらを最高に輝かせる空間づくりを、私たちにお手伝いさせてください。
株式会社 PROCESS5 DESIGN [プロセスファイブデザイン]
アピールポイント
「アイデアとデザインで人々の悩み事を解決し、幸せな社会を創る」 を会社の存在理由とし、お客様が悩まれている事案をデザインによって問題解決していくことを得意としております。 大阪市内を拠点としておりますが、全国でお仕事をさせていただいております。 まずはお気軽にお声がけいただき、ご相談くださいませ。 賞歴 2023年 IDA 2023 2022年 IDA 2022 2022年 K-DESIGN AWARD 2022年 DNA Paris Design Awards 2021年 K-DESIGN AWARD 2021年 DNA Paris Design Awards 2019年 German Design Award 2019年 ICONIC AWARDS 2019年 DNA Paris Design Awards 2019年 A' Design Award Silver 2019年 IDA DESIGN AWARDS 受賞 2018年 K DESIGN AWARD 受賞 2017年 K DESIGN AWARD 受賞 2014年 DESIGN FOR ASIA AWARDS(香港) 受賞 2014年 NICHIHA SIDING AWARD 2014 リフォーム賞受賞 2013年 JCDデザインアワード2013 BEST100 入選 2011年 JCDデザインアワード2011 BEST100 入選 2010年 第13回木材活用コンクール 第4部門賞(インテリア・家具) 2009年 四国化成施工コンテスト2009 優秀賞 2007年 Kobe Biennale 2007「アート・イン・コンテナ」コンペティション 入選 2006年 第4回だんぼーるデザインアイデアコンテスト2006 佳作 2006年 第4回ムーブアートマネージメントポートフォリオコンペティション 入選 2005年 つくば田園都市コンセプト住宅実施設計競技 2等
株式会社 エーディー 一級建築士事務所[エーディー イッキュウケンチクジムショ]
アピールポイント
商業施設の設計・デザイン・グラフィックデザインを手掛ける一級建築士事務所です。 こだわりのあるお客様とのお仕事を得意としております。 女性設計チーム[+Falbe]による、女性目線での設計もさせて頂いております。 株式会社 エーディー
株式会社 TRANSFORM[トランスフォーム]
アピールポイント
答えはカタチを変える。 それを、あなたの隣で⾒つけたい。 より良い空間とは? この問いに対して私たちは、独⾃の答えを持っていません。 その答えはお客様のひとつひとつの想いによってカタチを変えるからです。 ひとつひとつの想いや1⼈1⼈の個性と向き合い、 時には、会話の途中の何気ない会話や、ちょっとした遊び⼼もヒントにしながら お客様それぞれの「答え」を共に導き出すことが私たちの想う空間づくりです。 そして、空間がカタチになったその先に、良いお店と⾔っていただけるお店づくりを⼤切に、 共に楽しみながら作り上げていきたいと考えています。 設計から施⼯まではもちろん、 その空間を作ろうと思ったその時から、カタチになったその後まで 常にあなたの良き伴⾛者であることを⽬指しています。
株式会社OVALL[オーバル]
アピールポイント
商空間創造のことならOVALLへ。 商業施設・店舗デザイン・施工などデザイン設計だけではなく、施工監理や壁面アートやメニュー表、ポスター作製まで、オープン、 リニューアルまでのクリエイティブを一括してサポートできます。 私たちが目指しているのは「かゆいところに手が届くデザイン事務所」。クライアント、その先のお客様のことを常に想像し、 望むことを察するデザイン(設計)を心がけています。 どうぞ、お気軽に遠慮なくお問い合わせください!
株式会社ソリスト[ソリスト]
アピールポイント
弊社の強みとしまして、 独創的なデザインを効率的な施工体制にてコストパフォーマンスに優れたソリューションを提供出来る事です。 また、ご出店に伴い、マーケティングや集客についても諸々ご検討されている事かと思われますが、こちらの点についても戦略的なプロモーションの企画等も併せてのご提案が可能です。 何かご質問やご不明点がございましたら、ささいな事でもお気軽にお知らせください。心よりお待ちしております。
SP!CE_design[スパイス]
アピールポイント
「ニーズをカタチに」”人と人をつなぐこと” 新しい「創造と価値」を生み出し、その場にしか存在しないカタチを表現。 いつまでも風化しない空間デザインを提供したいと思います。 これから新規開業される方、改装/リノベーションをお考えの方、デザインがその軸になるようにご商売へのサポートを致します。 プロジェクトに携わった人々がHAPPYになることが私の願いです。 お客様のビジネス展開のブランディング成功例を共に築き、お客様の為に時間を創造していきます。 お店の立ち上げに必要なロゴ/販促ツールのデザインもトータルにデザインをさせて頂きます。
TERMINAL株式会社[ターミナル]
アピールポイント
店舗のデザイン、設計、施工、管理、家具製作を一環しておこなっております。 様々な角度からお客様のニーズに合わせたご提案をスピード感をもって提供致します。 お困り事がありましたら気兼ねなくご相談ください。
FLIGHT no.04[フライトナンバーゼロヨン]
アピールポイント
『デザインをアテンドする』 私たちは、よりよいデザインへと導く為のアテンドを行います。決してデザインだけが一人歩きしない、いつも身近な存在であり、共に創造してゆく環境づくりを目指します。 「気憶するデザイン」 記すのではなく、その時の気分、気持ちに残るデザイン。 心理を読み解き、気が動けばヒトは行動し、空間を体感して初めて一つのデザインとなる。
株式会社スウィング[スウィング]
アピールポイント
「 つながりの場を あなたとつむぐ 」 ・ ・ 世の中は様々なつながりで成り立っています ・土地と文化のつながり ・環境と人のつながり ・ローカルとグローバルのつながり ・伝統と革新のつながり ・暮らしと営みのつながり ・つくるとつかうのつながり ・あなたとわたしのつながり ・・・ 私たちは、そういったつながりを改めて見つめなおし、あなたの想いを育み、染み入る場を設計します その場にかかわる人たちの心が日々静かな幸福感で満たされること、あなたと共にそんなつながりの場をデザインしたいと思います それはかけがえのない固有の価値をうみ、新しい豊かさをもった社会をかたちづくると信じています
FURBO DESIGN[フルボデザイン]
アピールポイント
インテリアデザイン設計及び施工業務 オーダー家具設計 グラフィックワーク、ホームページ、制服制作と 弊社完結する事が出来ます。 また各項目のみでの受注も受け付けております。
株式会社Thyme.DESIGNSTUDIO[タイムデザインスタジオ]
アピールポイント
STUDIO MOUN一級建築士事務所[スタジオマウン]
アピールポイント
福岡を拠点に、商業空間や住宅の建築・インテリア、家具、プロダクトなど、空間に纏わるデザインを全国で幅広く手掛けている。 近年の主な作品に、「 GC Nagasaki Dental Station 」(2023年) や「 鮨 幸仁 」(2023年)、「fan,」(2022年)、「雲仙の家」(2021年)など。 主な受賞に、German Design Award・GOLD(最優秀賞)(2023年)、iF DESIGN AWARD 2024(2023年)、日本空間デザイン賞(2023年)、福岡県木造・木質化建築賞(2023年)、JID AWARD Interior Product 部門賞(2023年)、ウッドデザイン賞(2023年)、JID AWARD NEXT AGE 部門賞(2022年)など。 私達は、建築を思考する事において「フィジカルな体験」をとても大切に考えています。 都市環境や空間の中に存在している様々な形は、人体を通して体感します。 造形物や環境に対峙する時、身を置く時、人体の視覚や聴覚や触覚で感じる「身体的自然のようなもの」です。 ・訪れる人や使用する人の体験 ・人体の動作とスケール感 ・人体とマテリアル ・空間の体感スケール ・造形物が放つ気のようなもの もう一つ大切に考えていることは「メンタル的な体験」です。 感覚的な体験は、フィジカルな体験の延長線上に存在していると考えていて、感じてきた経験は肉体的に備わっていると考えています。 空間に漂う空気感や感覚的な気のようなものです。 分かりやすいもので言えば ・その土地の風土や自然の中で体験する空間です。 (神社、教会、森や洞窟) 建築や空間において確実にメンタルに訴えかけてくる空気感が存在すると考えています。 私達は、空間や営なむ時間を作り出すために、 建築というものを使いたいと考えており、その為に「意匠や造形」「構成や素材」を必要としています。
CROP DESIGN[クロップデザイン]
アピールポイント
これまで、大小さまざまなプロジェクトに携わることができました。 その中で専門的な言葉による分かりづらさや費用面での不透明さを感じてきました。 CROP DESIGNでは、はじめての方でも分かるわかりやすい言葉、図面を見た事もない方でも分かる資料で伝える事を心掛けております。 費用の根拠や経緯を説明するなどより透明で納得いただける形で設計を進めております。
FATHOM[ファゾム]
アピールポイント
FATHOM【ファゾム】という言葉は水深の測定単位でありながら人の考えを深堀するという二つの意味があります。クライアントの思いを深く掘り下げそれを独自のスケールと手法を用いて空間に美しく落し込むことでストーリーや思いが自然と訪れた方に伝わる空間づくりを目指しています。
バルボア・スタジオ株式会社|Balboa Studio Inc.[バルボアスタジオ]
アピールポイント
東京&名古屋&群馬を拠点とするバルボア・スタジオ株式会社 は、本物にこだわりを持ち、店舗・各種施設・住宅の企画・デザイン・設計から施工まで一貫してサポートしています。 代表の斎藤は大工の見習いから建設業界に入り、職人・設計施工管理を経て、モノ造りを学び工務店を立ち上げました。確かな技術、豊富な経験からなる確かな知識で、素材選びからこだわり、お客様にあった本質的なご提案を致します。 また、デザイン性の高い店舗デザイン・インテリアデザイン・設計・施工はもちろん、各分野とのネットワークによる、店舗物件探しのサポートや店舗開業におけるブランディング、販促物などの戦略や各種デザイン、情報発信・運営サポートなど、ブレのない店舗開業・店舗運営における一貫した対応も得意としております。 どうして高いの?どこに依頼したらいいの?ふと思う疑問はありませんか?Balboa Studioでは、適正価格をわかりやすく提案、お客様が納得・安心できる体制でお待ちしております。
VOIGER[ヴォイジャー]
アピールポイント
私たちのモチベーションは「クライアントのビジネス・商売の起爆剤になりたい」ということ。 まずはお気軽にお問合せいただき、ご相談ください。 <賞歴> 2021 イタリア A' Design Award & Competition Iron award 受賞
株式会社ノッポデザイン 東北支社[ノッポデザイントウホクシシャ]
アピールポイント
弊社は設立して日が浅く小さい会社ではありますが、その分フットワークの軽さには自信があります。 安心・親切・丁寧をモットーにひとつひとつのお仕事に全力に取り組んで参ります。 お客様の思いをお店作りに活かして、ご一緒に素晴らしいお店を作っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
有限会社吉造建築デザイン[ヨシゾウケンチクデザイン]
アピールポイント
私たちは直営店舗を経営することで、常に市場の変化とニーズを敏感に感じ取り、情報と概念を更新し続け、生きた店舗デザインを心がけています。 店舗デザインにおいては、単にデザイナーの自己満足な作品発表の場ではなく、利益を生み、オーナーやスタッフが生涯を通じ働く「職場」であることを忘れてはならないと考えています。 使いやすく、そして居心地がよく、時代の流れに左右されない強さを持った店舗デザインを私たちは提案します。 また、グループ会社に不動産事業と開業コンサルティング事業をそなえており、テナント・出店地選びや資金調達から実践に基づいたサポートが可能です。 まずはお気軽に、ご相談ください。
株式会社山翠舎[サンスイシャ]
アピールポイント
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ はじめまして、山翠舎代表取締役の山上です。 私たち山翠舎はもうじき創業100年になる、小さな設計と施工の会社です。空間づくりのプロフェッショナルとして、お客様のお店の成長と共に、飲食店の設計施工の実績を重ねてまいりました。 山翠舎と他社との大きな違いは ①設計・施工の一括請負体制 ②豊富な古木・古材のストック量 ③開業支援サービス 以上の3点だと自負しております。 ①設計・施工の一括請負体制 山翠舎はただ施工をするだけの会社ではなく、什器や建具などを製作できる工場を自社で持っていることが大きな強みです。お客様の想いを形にするには、実際に手を動かし形にしていく工程を熟知している人とのやりとりが重要です。お客様の想いを元に、デザイナーが図面を起こし、その図面を元に職人が加工を行う。このシンプルな体制を私たち山翠舎は持っています。もし、設計と施工を別の会社に発注する場合、関係者が増えることでコミュニケーションが複雑化し、お客様の思いがうまく形にならない事態が発生しやすい傾向にあります。 ②豊富な古木・古材のストック 山翠舎の長野県大町市にある古木専門の倉庫には、常時5000本以上の古木の在庫があり、一本一本の入手地や年代、古民家のどこに使われていた部分かなどを記録しています。「カウンター横に迫力のある大きな古木の柱を設置したい」、「こだわりの食材を信頼できる生産者さんから購入するように、お店を構成する素材にもこだわりを持って選びたい」など、お客様のご要望に合わせた適切な古木の選定、販売が可能です。食材や食器と同じように、空間を彩る一本にもこだわる。その古木自体が持つストーリーだけでなく、お客様自身がこだわり抜いてその古木を選んだというストーリーも、お店を利用される方との会話のきっかけとなりお店の個性となります。 ③開業支援サービス 過去600件以上の飲食店の設計施工に携わる中で、飲食店を開業されるお客様の苦労をすぐそばで私たちは見てきました。その中で、もっと山翠舎が協力できることはないか?その思いからはじめたのが、開業に関連するあらゆる項目をお手伝いする「オアシス」サービスです。 ●無料相談会随時開催 お客様のお店づくりを全力でサポートするため、随時【無料相談会】を実施しております。 ●売れるお店づくりまるわかりガイド進呈 豊富な施工事例と、長く繁盛を続ける人気店オーナーへの独自取材をもとに、「売れる秘訣」が詰まったガイドブックとデザイン集『売れるお店づくりまるわかりガイド』をプレゼントしております。店舗デザインにお役立てください。 資料請求は、こちらのURLより可能です。▶▶▶https://www.sansui-sha.jp/storedesign/download/ ◎「適切な物件を借りる」をお手伝い お客様それぞれの希望にあった物件を探し、家主と交渉し、契約するまでを私たちがサポートします。また、融資を受ける際に不可欠な事業計画書の作成も同時進行でお手伝いします。開業の一歩となるこの段階で、客単価や集客目標も明確化できるため、内装費用やその後の運転資金など、無理なくバランスよく運営していく基盤を構築することが出来ます。また、活用できる補助金や助成金がある場合、専門知識やノウハウを持つスタッフが、補助金や助成金の申請もサポートします。 ◎初期費用を限りなくゼロに近づけます お店を借りる際、敷金や保証金など莫大な金額がかかります。私たちがお客様と物件オーナーさん(又は管理不動産会社)との間に入り交渉をしたり、場合によっては私たちが借主(サブリース)となり、これらの初期費用を負担することが可能です。その場合月々の家賃に初期費用を少しずつ上乗せすることで、負担を均質化します。 <最後に> 山翠舎では最近、長野県長野市や小諸市にある古民家を改装したコワーキングの運営事業も始めました。実際に私たち自身が運営する側になったことで、お店を経営することの大変さを身にしみて感じています。だからこそ、これからお店を開業・改装する方に、ベストのサービスを届けたいと思っています。 山翠舎は私の祖父が約100年前に小さな建具屋を開いたことがはじまりです。そこから父の代で施工の下請け業者として事業を拡大し、私の代になり古民家や古木を活用した飲食店の設計・施工事業を始めたのが、今から15年前です。常に、会社として、組織として、個人として成長していきたいと考え、それに向けて日々一つ一つの仕事に真剣に取り組んでいます。 もし、私共のお店づくりへの思いに共感をいただけましたら、ぜひ先ずは無料相談会へお申し込みください。そこでお客様の思いを余すことなく共有ください。そこで共感が共振にかわる。私たちと一緒に、あなただけの思いが込もったお店を一緒につくりましょう! 株式会社 山翠舎 代表取締役社長 山上浩明 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ <主要な実績> 飲食店・オフィス・商業施設など設計施工の実績600店舗以上 ●ビブグルマン掲載店:ろっかん(荒木町)、EN FACE(人形町) ●10年以上続く繁盛店:ごくりっ(木更津)、あぶくま亭(神田)、煮込みや まる。(荻窪) ●グローバル企業様店舗施工:パタゴニア軽井沢(軽井沢)、T-HOUSE New Balance(日本橋) など、詳しくは施工事例をご覧ください。 <メディア出演実績> ●テレビ東京「ガイアの夜明け」 ●TBSテレビ『がっちりマンデー!!』 ●NHK BS1『COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン』 ●テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!』 ほか <当社の特徴> ■物件取得、資金調達、アフターサポートまで一貫した体制で開業者様をご支援いたします。 ■10年経っても十分に耐えうる設計と施工を目指し、古民家の古い木を活かした居心地の良いお店づくりが得意です。 ■古民家移築再生による空き家問題解決への取り組みや、古民家から回収した木材を再利用した設計施工で持続可能な社会の実現へ取り組んでいます。 ■日本の伝統技術を未来へ受け継ぎながら、3Dスキャン技術の研究や、脱炭素化への取り組みなど、建設業界の未来を切り開こうとしています。 ■『古木』、『こぼく』、『KOBOKU』は山翠舎の商標です。エコマーク、FSC認証も取得しSDGsに貢献しています。 ■古民家・古木の再利用を推進する「古民家・古木サーキュラーエコノミー」は、2020年 グッドデザイン賞、及び、ウッドデザイン賞における奨励賞 (審査委員長賞)を受賞しました。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ <無料相談会を開催中> 開業のお悩み・内装デザイン・施工のご相談等、「こんなお店にしたい」という想いをお聞かせください。私たちは、夢実現の伴走者として開業者様を全力でサポートいたします。 ↓お申し込みはこちらから https://www.sansui-sha.jp/storedesign/ 〈独自取材事例集〉『売れるお店づくりまるわかりガイド』 資料請求は、こちらのURLより可能です。▶▶▶https://www.sansui-sha.jp/storedesign/download/ <Instagram > インスタグラムフォロワー1万2千人超!最新の施工事例をはじめ山翠舎の事例を随時投稿しています。 https://www.instagram.com/sansuisha/ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均7社のデザイン会社から提案!