デザイン会社一覧
株式会社GRIDFRAME[グリッドフレーム]
アピールポイント
GRIDFRAMEは、空間の創造におけるすべてのプロセスを、 自らの手でつくりあげる〈デザインビルダー集団〉です。 ********* 1998年、創業当時からある一つの願いがありました。 日常のなかで道を歩く途中、 さまざまな古い壁や塀にそれぞれの時間の記憶を発見しては それらを空間づくりの素材として使用することを夢見ていたのです。 素材の採取からはじまり、加工することで材料となり、 やっとモノづくりを始めることができる。 そうしてできたものを用いて空間を創造する。 これらすべてのプロセスを、GRIDFRAMEのつくり手たちによってつくりあげてきました。 やがて新しい空間にも時間が記憶されてゆき、いつかまた、そこから素材が採取され 次のプロセスへと、このサイクルが循環を繰り返していきます。 この循環のカタチをとることで、近年急速に進む建材のカタログ化に反旗を翻しつづけています。 ◆ スタッフ全員が自社工場で自ら考えてつくる スタッフ全員がデザイナーであり、かつ、手を動かすつくり手でもある、デザインビルダー集団です。そんなスタッフたちが「自社工場」でつくるからこそ「創造性の連鎖」というそれぞれの担当が自分で考えてつくるGF独自の創造的な空間づくりのシステムが成立します。 ◆ どんな素材でもカタチでもつくる自信があります 自社工場では、美術大学や建築学科出身のアーティストたちが、鉄を中心とした非鉄金属、木材、コンクリート、ガラス、皮革などあらゆる素材を使用して、あらゆるカタチを制作します。 ◆ GRIDFRAMEの強み 唯一無二のデザイン : 独自性を求められる空間の企画、設計、制作、施工 豊富な実績 : 500以上のプロジェクトで培ったノウハウ 環境への取り組み : 時間を記憶した素材を活用した未来志向の空間づくり グローバルな対応 : 代表他に海外の大学院を経たスタッフが、英語,中国語でのやり取り可能 ◆ 価格について 自社工場での制作により迅速かつコストを抑えたプロジェクト進行により、独自性を追求しつつも、相場と大きく変わらない価格感を実現しています。 ◆ 最後に まずはお気軽にご相談ください。 弊社HPお問合せフォーム、もしくはお電話(03-6805-0668)でのご連絡をお待ちしております。 ●GRIDFRAMEをもっと知りたい方へ・・・● 〇素材採取から始める空間づくり GRIDFRAMEでは、ひとつの空間づくりには、つくり手が向かい合うべき素材採取→材料化→加工→空間化の4段階があると考え、それぞれの段階にプロジェクト名を冠して実行しています。 1.素材採取 SOTOCHIKU(ソトチク) https://sotochiku.com/ ・・・地球と向き合って、空間づくりの素材を採取する 2.材料化 Materi-ars(マテリアルス) https://materi-ars.com/ ・・・素材と向き合って、生かすために必要な手を加えて材料化する 3.モノ化 Synesdesign(シネスデザイン) https://synesdesign.com/ ・・・材料と向き合って加工方法を追求し、モノ化する 4.空間化 Gridframe(グリッドフレーム) https://gridframe.co.jp/ ・・・、上の3段階の痕跡とともにアセンブルされて空間となる 〇SOTOCHIKU=〈外築〉 想定外を構築する 素材採取のプロセスにあたるSOTOCHIKUにおいて、2024年には「能登半島地震で壊れたモノを未来へ生かすプロジェクト」を立上げて、能登へ合計16回通い、交流を深めながら、解体される建物から素材の寄付を受けました。そして、同年9月までに東京で2件のプロジェクトを引き渡しました。 SOTOCHIKUには物語を生み出す力があり、物語は被災地で闘う人々を奮い立たせる力があり、能登以外の場所にいて「何かできないか」と思っている人の背中を押す力がある、と信じています。 この活動は、2025年も継続して行っていきます。 〇ショールームなど 表参道ショールーム 〒106-0031東京都港区西麻布2-20-4-1F 表参道駅A5出口から徒歩10分のショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku-showroom-omotesando/ 千葉県鋸南町SOTOCHIKUショールーム(通称:パクチー銀行) 〒299-1902千葉県安房郡鋸南町保田65(保田駅前正面) パクチーを全国に広めた佐谷恭さんと共同経営のパクチー料理&カフェ+ショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku89-unltd/
有限会社Ai空間デザイン室[エーアイクウカンデザインシツ]
アピールポイント
弊社はお客様の「思いをカタチに」することをモットーに、創業以来20年間で244店の店舗工事を行い、118件のリノベーション・リフォーム工事を行なわせていただきました。 お客様の思いを正しく表現し、店舗に来られた方にお客様の思いが印象付けられるように手助けすること、それがわたしたちの役割だと思っています。 お店全体が「お客様の思いを表現するコミュニケーションツール」という考え方です。 そして開店後はそこにスタッフの方々のおもてなしの心が加わります。 この全体の「印象」を方向付けるのが店舗デザインであり、ブランディングの本質であると考えています。 Ai空間デザイン室はみなさまを支える新しいパートナーとして、身近な存在でありたいと願っております。 みなさんのご計画が成功することを、スタッフ一同心より願っております。
株式会社 nero[ネロ]
アピールポイント
- 何色にも染まらないあなただけの空間 - ▪店舗 デザイン+リノベーション ▪住宅 リノベーション ▪福岡|東京
株式会社KAMITOPEN 一級建築士事務所 大阪オフィス[カミトペンイッキュウケンチクシジムショオオサカオフィス]
アピールポイント
「クライアントの思いをかたちにする。そして伝える。」 クライアントには、人々に伝えたい思いがある。 それは、「ことば」にしないと伝わらない。 「かたち」にしないと伝わらない。 我々は「ことば」と「かたち」を作るデザイナーです。 「思い」を「ことば」にして、「かたち」を生み出すことで、多くの人々に伝えることが出来る。 それが、我々の目指す「デザイン」です。
株式会社ビリーフデザイン 一級建築士事務所[ビリーフデザイン]
アピールポイント
弊社はすべてのお客様に安心。安全、快適な生活空間がご提供できますよう、お客様との大切な5箇条がございます。 【Belief(ビリーフ)】 ・信念=自信を持った計画 ・信用=信じて用いる行動 ・信頼=信じて頼られる対応 ・信条=固く信じて守る約束 ・確信=固く信じられる内容 【Design(デザイン)】 設計、図案、意匠、美的造形を考慮した創意工夫の計画、作成 またデザインを通じて、関わる方達との関係の構築 これらの要素を持って、設計・施工・管理を行っております。 お客様のお悩みやご相談には真摯に向き合い、ご要望を最大限実現する技術力を提供いたします。 施工後にお客様が笑顔を見せてくださるときこそ、弊社にとってもっとも喜ばしい瞬間です。 弊社はリフォーム・リノベーションや注文住宅など幅広く工事を担当させていただいております。 建物種別は店舗・戸建・アパート・マンションなど様々な建物に対応させていただいており、色々な所にバラバラに工事内容の注文をしていただかなくとも、弊社にて一式執り行う事をメリットとし、活動致しております。 尚、店舗・住宅のセキュリティー面にも配慮しており、防犯カメラなどの部分にも力を入れております。 他の施工店ではできない方法で、アレルギー・シックハウス症候群・化学物質過敏症の方や健康な方にも良いとされる、化学物質は一切使わない施工方法で無添加資材を使う工事なども対応できます。多様な形で取り組んでおります。 経験豊富な営業、設計士、建築士【1級】、現場監督がお客様をトータルサポート致します。 作業現場では自社の職人がおりますので、柔軟性やスピード感ある対応致します。 USENやサカイ引越センターとの提携企業でございますので工事のみならず、その他のご要望にもご対応させていただく事も可能です。 【特典・サービス有】チーパス・スマイル 協賛店
株式会社non design[ノンデザイン]
アピールポイント
求人に強い 売上向上のデザインをご提案できます。 [デザインだけではない]設備面の知識も売り。 快適空間のご提供とクリエイティブを。 美容室や住空間、ショップデザインを全国へお届けします。
鳥井雅人デザイン事務所+株式会社zuan[トリイマサトデザイン ジムショプラスズアン]
WoodCraft株式会社[ウッドクラフト]
アピールポイント
WoodCraftは完成までの過程をオーナー様と共に楽しめるように心がけております。 オーナー様のお気に入りの雑誌の切り抜きやネットで見つけた画像などを集めてください。 スクラップブックのようにしても楽しいですね。 そのほかに好きな色、好きな洋服、、いろいろとお話を聞かせてください。 お客様の集めたその『好き』『カッコいい』を、私たちがカタチにしていきます。 お店作りに対するお悩みや不安は人それぞれです。 お話を聞いてオーナー様の思いを充分に理解し、その思いを解決する事が「プロの仕事」だと思って思っております。 また、WoodCraftは「オーナー様に寄り添う」ことを大切にしています。 オーナー様の立場で考え建築のプロとしてアイデアを出すことがオーナー様の問題解決になるのではないかと考えています。 *私たちのこだわり* ・デザイン性だけでなく、機能性や動線にも配慮した設計をしていきます。 ・大工さんも自社の社員なので、仕上りには自信があります。万が一トラブルが起きた時も早急に対応致します。 *提案力を大事にしています* 他の建築会社に「出来ない。」と断られたことでも、「それを出来るようにする為にはどうすればいいのだろう?」と考え提案します。 オーナー様のご要望に少しでも近づける寄り添った提案をする事がWoodCraftのこだわりです。 ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
MASAKISEKKEI[マサキセッケイ]
アピールポイント
MASAKISEKKEIは大阪市で店舗デザインや住宅のリノベーションを手掛ける設計士河合真樹のデザイン事務所です。 一人でも多くの方に満足できる空間づくりを体感してほしいという思いで、コストを抑えたデザイン性の高い店舗計画をご提案しております。 デザインにおいては、時代のトレンドを追い過ぎることなく、長い間お客さまに愛されるようなシンプルで居心地の良いデザインを心がけています。 個人事務所ですので一度に携わることができるお客様の数には限界がありますが、ご依頼いただいた方一人ひとりに河合本人が最初から最後まで向き合い、丁寧かつスピーディーなご対応を心がけてお店作りのお手伝いをさせていただきます。 イメージを共有できるようにCGパースを作成し、「お客さまの分かりやすさ」を大切にしています。 施工は協力工務店様をご紹介し、協力して店舗をつくりあげていきます。複数の工務店様とお付き合いがありますので、ご依頼主様のご要望や案件の特徴に合わせて適切な工事業者様をご紹介します。 ご要望に応じて相見積もりをとり、コスト比較表を作成しながら金額の妥当性やコスト調整を行い、適正かつご満足いただけるコストでのご出店の実現を目指します。 助成金や補助金の活用をお考えの方には、御社の事業内容に合った最新の補助金・助成金の情報をご提供する有料サービスもご利用いただけます。 国や自治体が用意している補助金や助成金の制度は、年間で2,000種類以上あり、 その中の15%程度の誰もが知っている認知度の高い補助金は採択率が低く、 残り85%についてはその存在すら知られずに活用されていないのが現状です。 新しい補助金や助成金の情報は、毎日全国で120件ほど出ると言われていますので、 本当に使える補助金の情報を御社にご活用いただければと考えております。 ご相談のご連絡をお待ちしております。
株式会社FUJILINK[フジリンク]
アピールポイント
私たちは、埼玉県草加市を拠点とするデザイン会社ですが、全国チェーンのクライアント様のご依頼にも多数対応しております。そのため、各地域にパートナー企業を持ち、全国どこでも高品質な施工をお約束します。地域に密着したサービスと全国規模のネットワークを活かし、あらゆる店舗デザインのニーズに応えます。 2022年10月に新たに立ち上げた法人として、新規のプロジェクトにも情熱を持ち積極的に取り組み、お客様のビジョンを形にするために全力を尽くします。
MYST[ミスト]
アピールポイント
MYSTは3人の設計者・デザイナー、 1人の写真家から構成されるプロフェッショナルチームです。 それぞれが培った、建築・インテリア、国内・海外、プロジェクトの大小問わない様々な経験を、 余すこと無く活かし、最適解を導きます。 『伝わる』ことに重きをおいた設計をします。 名古屋スタジオ・岐阜スタジオを拠点に、全国対応いたします。 現在、東京・愛知・岐阜・岡山にてプロジェクト進行中。 お気軽にお問い合わせください。 ご期待以上のご提案を致します。 ※ 2025年1月現在 飲食店・物販店を設計中。店舗デザイン.comにて受注。
西山徹デザイン事務所[ニシヤマトオルデザインジムショ]
アピールポイント
デザインは五感より先に本質で感じとれるコトだと思います。 【美しいこと】 瞬間の「綺麗」ではなく「美しく」あり続ける空間を目指します。 【クライアントの想いが滲み出ていること】 デザインはアートではありません。 独りよがりではなく、共に生み出すことがデザインです。 【想像を超えること】 時に想像を超えたコトは理解に時間がかかり、踏み出す一歩を躊躇してしまいます。 「進化し続ける」その背中を押せる存在(Design)でありたい。 【全てのディテールがデザインされていること】 空間を構成する細かいディテール一つ一つの積み重ねが 人を感動させ、その本質に一番に届くと思います。 【相反するモノ、その境界線が表現されていること】 白い半紙に墨で書を表現するように、白鍵と黒鍵が特別な音色を奏でるように、 対極にある物のChemistryを表現します。 一歩足を踏み入れた瞬間に空気が変わる空間がありました。 僕が感じたような、デザインの力が一瞬で伝わる空間を目指しています。
タカハシアートプランニング 株式会社 札幌[タカハシアートプランニングサッポロ]
アピールポイント
お客様に心から楽しんで頂ける空間作りを目指しております 私達はタカハシグループの経営理念であるお客様第一主義を実現する為に、 オーナー様は勿論、ご来店されるお客様に心から楽しんで頂ける空間作りを目指しております。 カラオケ・アミューズはもちろん、飲食店・物販店・オフィス等様々なご要望にお応え出来る様、日々改善を続け成⾧し続ける企業であり続ける為に、今後も一層の努力を重ねて参ります。
株式会社FREECOLORS[フリーカラーズ]
アピールポイント
弊社は富山県に拠点を置き、北陸エリア、関西エリア、中部エリア、関東エリアと幅広く店舗工事の設計施工を行っております。 自社工場では、主に造作材の加工、家具製作、什器製作を行っております。 店舗の工事の際に予算のウエイトが高い什器や家具を自社で製造出来、尚且つ電気工事、左官工事、大工工事を自社で行えることにより、外注業者様にお願いする事がないため、適正な価格での設計施工を心がけております。 また各々が建築工事に携わって長いので、経験を活かして適正価格でのアピールになるような斬新なデザインをご提供可能です。
株式会社ジオクル[ジオクル]
アピールポイント
株式会社ジオクルではお客様のニーズに合わせた施工を心掛けており、約6割から7割のお客様からリピート工事頂いております。 工期日数の短縮化、店舗、マンション、工期から戸建まで幅広いリフォーム提案と、修理メンテナンスまでを請け負っております。 お客様第一主義で予算以上に満足して頂く施工をする会社です。
v.d.o [ブイディーオー]
アピールポイント
いい空気感を作ること。 店舗空間は、お客様とスタッフと商品が「いい空気感」を作ることが大切です。 飲食も物販も美容室も医院も根本は同じです。 「なぜこのカタチ(デザイン)になったのか?」と問われることがあります。 カタチ(デザイン)には理由があります。 あらゆる細かな条件や思い全てがカタチのソースとなります。 五感を使って日々導き出しています。 そんな「想い」の部分と平行させながら、 設定コストを考慮しながら、魅せる部分と削る部分の 「絶妙な さじ加減」を意識したデザインを得意としております。 「言葉にはできないけど、イイ空間(お店)」 と言っていただけることが何よりです。 貴方と一緒にそこにしかない空間を創りたいと思います。
インフィニティ株式会社[インフィニティ]
アピールポイント
INFINITYでは設計、施工、家具製造、輸入家具販売を手がけています。 内装に関わるすべてを手がけている私たちだからこそ、トータルのご提案ができます。 また、お客様の大事にされている一品から、デザインの提案も可能です。 【人と社会に、かけがえのない物語を生み出す。】 私たちが創造するのは、インテリアではありません。 私たちは、それぞれの人生という「物語」をかけがえのないものにするために、空間美を追求します。 空間には、時の流れや時間の捉え方をも変える力があります。 生きる時間の質を変えていくことによって、人々が活き活きと情感豊かに暮らす社会を実現するために、 私たちの持てる才能を最大限に発揮していきます。 <<対応可能エリア>> 北海道・関東・関西・中京・中国・四国
株式会社ThanCa 北海道[ザンカホッカイドウ]
アピールポイント
ThanCaは、大手と比較し、①少人数精鋭のチーム、②ネットを駆使しながら集客行う、③ショールームを構えない、という特徴があります。人件費・広告宣伝費・維持管理費など会社経費を抑えることで、お客様にとってコストパフォーマンスの高いサービスを提供します。
株式会社CUSTOM[カスタム]
アピールポイント
私たちは、決して大きな会社ではありません。 立派な事務所や派手な広告もしておりませんが、その分1つひとつの仕事に真摯に向き合い、丁寧に積み重ねてきました。 お客様との距離が近いからこそできる、柔軟でスピーディーな対応を大切にしています。 宣伝や広告にかかるコストを抑えることで、その分を工事費用に反映し、無駄のないご提案を心がけ、お客様にとって本当に必要なものを、一緒に考えながらかたちにしていくことが、私たちの役目です デザインから施工までをワンストップで対応しておりますので、打ち合わせから完成までスムーズに進めることが可能です。 小さなお悩みやご相談でも、どうぞお気軽にお声がけください。
クロノバデザイン株式会社[クロノバデザイン]
アピールポイント
「私たちは、街場の個店をつくるプロ集団です。」 私たちのクライアントは、規模や要望はさまざまですが、一つの共通点があります。 それは、東京や関西の大都市にありながらも 地域に密着したこだわりのお店のデザインを求めているということです。 私たちは、それを総称して”個店”と呼びます。 個店には、独自の世界観があります。 往々にして狭くて雑居ビルに入っているような物件が多く、予算が少ない場合が多いです。 世間では、「街場のお店」と言われたりします。 格好良く家賃の高い商業施設内と比較して揶揄されるように。 しかし、今時代の潮流が変わり始めました。 最新の商業施設では、小規模経営でもキラリと光る こだわりのある個店を誘致しはじめたのです。 「街場感のあるお店」がキーワードとなりつつあります。 効率経営のチェーン店から、個性とこだわりのある個店の時代に入りました。 いつの時代も情熱に溢れた人、お店は魅力的です。 人が、情熱とこだわりに満ちたお店を開く時、 その信頼に応えるパートナーとして、活き活きとしたクロノバデザインのスタッフが、 その夢の実現のために一生懸命力を尽くします。 私たちと一緒に、情熱とこだわりに満ちた個店をつくりませんか? 当社の特徴をまとめております。ぜひ、ご一読ください。 https://www.chronoba.com/lp/ インスタグラム(@chronobadesign)でも実例をご覧いただけます。
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均7社のデザイン会社から提案!