デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
神奈川のデザイン会社一覧
株式会社プロット
口コミ・評判一覧
caffe ala ariettaの施主からの口コミ・評判
株式会社プロットのcaffe ala ariettaの施主からの口コミ・評判
株式会社プロットへの口コミ・評判
投稿日: 2009-11-09
caffe ala arietta
業種
イタリアンカフェ
場所
神奈川県
出店・改装の経緯について
飲食店での経験は8年になります。飲食業界で働き始めた時から、30歳を目標に独立したいと考えていました。そのため、資金については毎月少しずつ積み立てを行っていました。
前職は、一つではなく数業態の店舗を運営している会社で働いていたので、私自身もいくつかの業態で働きました。その中で一番勤務期間が長かったのが、イタリアンのお店でした。
今年に入ってから少しずつ物件を見たりはしていましたが、本格的に出店の準備を始めたのは、以前の職場を退職してからなので、今年の4月からです。
物件探しについては、インターネットの検索や、不動産屋を回って行いました。
出店場所は、地元である東急東横線の反町駅での出店を考えていたので、反町の不動産屋や横浜駅の不動産屋に足を運んで探しました。
こちらの物件についても横浜の不動産屋に紹介して頂きました。
当初、希望していた反町駅は、人の流れも悪く出店には向かないというアドバイスをいろいろな方から頂いたので諦め、こちらの物件ともう一つ候補に考えていた物件で悩んでいたのですが、「センター北駅」の街の雰囲気が私のイメージしていた店舗にとても合っていたので、最終的にはこちらの物件に契約を決めました。
デザイン会社選定
本格的に出店準備を始める前に、店舗デザイン.COMのマッチングサービスを利用しました。
その際は、まだ具体的に動き始めていなかったのですが、早めにどんなデザイン会社がいるのかを知っておきたかったというのがありました。
25社よりエントリーがあり、そのうちの5-6社に問い合わせを行ったのですが、具体的に話を進められる状態ではなかったので、メール、電話のみのやりとりで一度商談を中断していました。
再度、物件が見つかった際に、マッチングでエントリーを頂いた2社にメールでこちらの居抜き物件についての問い合わせを行ったのですが、その際にしっかりとした返答をくださったのがプロットさんでした。
プロットさんであれば信頼してお任せ出来ると思い、今回依頼することを決めました。
施工について
施工についても一貫してプロットさんに依頼しました。
居抜き物件だったので、出来るだけ既存の造作を活かして、必要な箇所だけ改装をお願いしました。
店内のテーブルや椅子はすべて既存の物を利用し、空調も新しい物だったのでそのまま利用することが出来ました。
厨房に関しては、完全に独立していたのですが、壁を取り払いオープンキッチンに改装し、新規でカウンターを設置しました。
内見に来た際には、暗い雰囲気がするのが気になっていたのですが、オープンキッチンに改装し、厨房の壁を取り払ったことによって、店内の雰囲気がかなり明るくなりました。
厨房の壁を取り払った事によって、厨房で調理をすると客席の半分が暑くなってしまうという問題が発生してしまったのですが、プロットさんに相談して、扇風機を設置して空調の流れを作る等のアドバイスを頂けたので、今は問題なくなりました。
厨房設備に関しても8割型は既存の物を利用しました。
実はオープンして1週間後に、冷蔵庫が壊れてしまったので、冷蔵庫と一部追加で必要な物を購入しました。
居抜き物件に拘って物件探しをしていた訳ではありませんでしたが、既存の設備や造作の状態が良かったこともあり、初期コストを抑える事が出来ました。
プロットさんはとてもフットワークが軽く、オープン後のアフターメンテナンスもすぐに対応して頂けたので、本当に助かりました。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
caffe ala arietta
役職
施主
業態
イタリアンカフェ
住所
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-33-9 三九堂ビル2F
最寄り駅
センター北駅
店舗URL
-
事例の詳細を見る
口コミ対象のデザイン会社
社名
株式会社プロット
所在地
神奈川県横浜市中区尾上町4-54 Kannai ex 3F
業種・業態
店舗内装・設計施工・デザイン|神奈川県横浜市
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
株式会社プロットの他事例の口コミ・評判
株式会社プロットの丼丸つな男の施主からの口コミ評判
丼丸つな男
開業のきっかけについて教えてください。
本業がアメリカ時間を軸にして働いているため、仕事が午前中に済むことが多く、昼間の時間を有効に使いたいと考え開業しました。 丸分水産という三崎港で80%のシェアを持つ会社があるのですが、そこの奥様の弟と友人なんです。 その会社が居酒屋やお店など、個人向けに鮪を卸す「つな男」という会社を新しく設立した際、それに自分も関係していたため「それなら自分の所でもマグロを」と思ったのがきっかけです。
口コミの詳細を見る
株式会社プロットのCocktail Bar Nemanjaの施主からの口コミ評判
Cocktail Bar Nemanja
開業を決意されたきっかけと、そこからデザイン会社探しに至る流れをお聞かせ下さい
私はワールド・フレア協会アジア・ディレクターと全日本フレア・バーテンダーズ協会会長を兼任しており、横浜のバーに17年間勤めながら国内外を飛び回っておりました。以前から自分のお店を持ちたいという夢はあったのですが、今年に入ってようやく少しずつ体が空くようになってきたことを機に、2013年6月頃から物件を探し始めました。 エリアは横浜、特にこの日本大通り駅周辺を考えていました。路面店にはこだわっていませんでしたが、妻と二人でやっていきたかったため、20坪以下の物件を希望していました。並行してデザイン会社探しもスタートしましたが、心当たりの業者さんはいなかったため、インターネットで偶然見つけたマッチングサービスを利用しました。
口コミの詳細を見る
株式会社プロットのAuratoの施主からの口コミ評判
Aurato
店舗デザイン.COMをご利用されたきっかけを教えてください
以前お世話になっていた先輩が、店舗デザイン.COMを利用して店をオープンしました。彼からサイトのことは聞いていたので、自分が出店する際にも利用しようと考えており、今回登録しました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
出店・改装の経緯について
前職は、一つではなく数業態の店舗を運営している会社で働いていたので、私自身もいくつかの業態で働きました。その中で一番勤務期間が長かったのが、イタリアンのお店でした。
今年に入ってから少しずつ物件を見たりはしていましたが、本格的に出店の準備を始めたのは、以前の職場を退職してからなので、今年の4月からです。
物件探しについては、インターネットの検索や、不動産屋を回って行いました。
出店場所は、地元である東急東横線の反町駅での出店を考えていたので、反町の不動産屋や横浜駅の不動産屋に足を運んで探しました。
こちらの物件についても横浜の不動産屋に紹介して頂きました。
当初、希望していた反町駅は、人の流れも悪く出店には向かないというアドバイスをいろいろな方から頂いたので諦め、こちらの物件ともう一つ候補に考えていた物件で悩んでいたのですが、「センター北駅」の街の雰囲気が私のイメージしていた店舗にとても合っていたので、最終的にはこちらの物件に契約を決めました。
デザイン会社選定
その際は、まだ具体的に動き始めていなかったのですが、早めにどんなデザイン会社がいるのかを知っておきたかったというのがありました。
25社よりエントリーがあり、そのうちの5-6社に問い合わせを行ったのですが、具体的に話を進められる状態ではなかったので、メール、電話のみのやりとりで一度商談を中断していました。
再度、物件が見つかった際に、マッチングでエントリーを頂いた2社にメールでこちらの居抜き物件についての問い合わせを行ったのですが、その際にしっかりとした返答をくださったのがプロットさんでした。
プロットさんであれば信頼してお任せ出来ると思い、今回依頼することを決めました。
施工について
居抜き物件だったので、出来るだけ既存の造作を活かして、必要な箇所だけ改装をお願いしました。
店内のテーブルや椅子はすべて既存の物を利用し、空調も新しい物だったのでそのまま利用することが出来ました。
厨房に関しては、完全に独立していたのですが、壁を取り払いオープンキッチンに改装し、新規でカウンターを設置しました。
内見に来た際には、暗い雰囲気がするのが気になっていたのですが、オープンキッチンに改装し、厨房の壁を取り払ったことによって、店内の雰囲気がかなり明るくなりました。
厨房の壁を取り払った事によって、厨房で調理をすると客席の半分が暑くなってしまうという問題が発生してしまったのですが、プロットさんに相談して、扇風機を設置して空調の流れを作る等のアドバイスを頂けたので、今は問題なくなりました。
厨房設備に関しても8割型は既存の物を利用しました。
実はオープンして1週間後に、冷蔵庫が壊れてしまったので、冷蔵庫と一部追加で必要な物を購入しました。
居抜き物件に拘って物件探しをしていた訳ではありませんでしたが、既存の設備や造作の状態が良かったこともあり、初期コストを抑える事が出来ました。
プロットさんはとてもフットワークが軽く、オープン後のアフターメンテナンスもすぐに対応して頂けたので、本当に助かりました。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる