マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
Kitchen AQUA
公開日:Tue Mar 04 00:00:00 JST 2014
業態 | ダイニングバー |
---|---|
物件状態・面積 | スケルトン(前テナント:スナック) 8.8坪 |
店舗名・施設名 | Kitchen AQUA |
インタビュー | 店主 柴田 政司 さん |
デザイン会社 | 株式会社ブリコルール |

店内1

店内2

店内3

ファサード

サイン

店主:柴田 政司さん
開業を決意されたきっかけと、デザイン会社探しに至る経緯を教えて下さい
これまで会社員として働いてきましたが、飲食業界への憧れは学生時代から抱いていました。
転機となったのは、2011年の大震災。
出張先の茨城から東京まで歩いて帰る道すがら、この先の自分の人生について考えました。
飲食業界の厳しさは重々承知していたものの、諦めるにせよ「まずはアクションを起こしてから」と決意し、同年9月からは仕事と両立して1年間、調理の専門学校に通いました。
卒業後、物件とデザイン会社さん探しをスタートさせましたが、物件はすぐに見つかる気配がありませんでした。
そこでマッチングサービスに登録すると、「25社」という大変多くのデザイン会社さんからオファーをいただき、メールの内容や作品例を拝見しながら、5社ピックアップしました。
絞り込みの基準となったのは、まず「小さな会社」であること。できるだけ会社ぐるみでお付き合いさせていただきたいと考えました。
もう一つは「デザインイメージ」です。やりたいこと、お店のイメージは頭に描いていましたので、感性の合いそうな会社を選びました。
転機となったのは、2011年の大震災。
出張先の茨城から東京まで歩いて帰る道すがら、この先の自分の人生について考えました。
飲食業界の厳しさは重々承知していたものの、諦めるにせよ「まずはアクションを起こしてから」と決意し、同年9月からは仕事と両立して1年間、調理の専門学校に通いました。
卒業後、物件とデザイン会社さん探しをスタートさせましたが、物件はすぐに見つかる気配がありませんでした。
そこでマッチングサービスに登録すると、「25社」という大変多くのデザイン会社さんからオファーをいただき、メールの内容や作品例を拝見しながら、5社ピックアップしました。
絞り込みの基準となったのは、まず「小さな会社」であること。できるだけ会社ぐるみでお付き合いさせていただきたいと考えました。
もう一つは「デザインイメージ」です。やりたいこと、お店のイメージは頭に描いていましたので、感性の合いそうな会社を選びました。
ブリコルールさんに依頼された決め手は何でしたか?
5社とはそれぞれ1時間-2時間程度お話しし、事業計画書の下地となるものをお見せしながら、私の想いを伝えていきました。
最も重視したのは相性やフィーリングです。
今回依頼したブリコルールさんは名古屋でお店を運営されていますし、担当の方が飲食業界に精通していらっしゃったので、最初の面談でだいぶ詳しくお話することができました。
その後、物件探しにもご協力いただきました。
基本的には自分が探し、気に入った物件があれば一緒に見ていただく、というスタンスをとりましたが、プロの視点でアドバイスをいただけるのは非常に助かりましたね。
オーナーさんとの交渉の際にも立ち会っていただけたおかげで、順調に事が運びました。
物件はタイミングもありますが、とにかく決まらないと先に進めない。
4ヵ月ほど経っても見つからない時期が一番辛かったです。
ただ、焦って決めると後悔しますから、早とちりしないためにもブリコルールさんがいてくださって良かったです。
最も重視したのは相性やフィーリングです。
今回依頼したブリコルールさんは名古屋でお店を運営されていますし、担当の方が飲食業界に精通していらっしゃったので、最初の面談でだいぶ詳しくお話することができました。
その後、物件探しにもご協力いただきました。
基本的には自分が探し、気に入った物件があれば一緒に見ていただく、というスタンスをとりましたが、プロの視点でアドバイスをいただけるのは非常に助かりましたね。
オーナーさんとの交渉の際にも立ち会っていただけたおかげで、順調に事が運びました。
物件はタイミングもありますが、とにかく決まらないと先に進めない。
4ヵ月ほど経っても見つからない時期が一番辛かったです。
ただ、焦って決めると後悔しますから、早とちりしないためにもブリコルールさんがいてくださって良かったです。
お店づくりでこだわった部分、完成してのご感想をお聞かせいただけますか?
結局、物件が決まるまで半年間ほどかかりましたが、その分ブリコルールさんとは大枠の部分についてじっくりと話し合うことができました。
私も、本やお店で気になる内装を見つけるたびに連絡して、希望を伝えました。
お店のでき具合に関しては、まさに「言うことなし」です。
私の想いをきちんと理解してくださり、フィーリングも合っていたので大変進めやすかったです。
施工中は何度か足を運びましたが、現場監督の方もテキパキと動いていらして、手馴れていらっしゃる様子が伺えました。
私はこのお店を、「女性の方がお一人でも来ていただける場」にしたいと考えていました。
特に35歳以上くらいの、社会人経験も豊富でご自身の趣向性を持っている方が、仕事帰りや休日のひと時を過ごしていただける場所。
その点、今回ご担当いただいた設計士さんが女性だったのも助かりました。
想いを伝えやすかったですし、素晴らしい感性とセンスを発揮してくださったと思っています。
私も、本やお店で気になる内装を見つけるたびに連絡して、希望を伝えました。
お店のでき具合に関しては、まさに「言うことなし」です。
私の想いをきちんと理解してくださり、フィーリングも合っていたので大変進めやすかったです。
施工中は何度か足を運びましたが、現場監督の方もテキパキと動いていらして、手馴れていらっしゃる様子が伺えました。
私はこのお店を、「女性の方がお一人でも来ていただける場」にしたいと考えていました。
特に35歳以上くらいの、社会人経験も豊富でご自身の趣向性を持っている方が、仕事帰りや休日のひと時を過ごしていただける場所。
その点、今回ご担当いただいた設計士さんが女性だったのも助かりました。
想いを伝えやすかったですし、素晴らしい感性とセンスを発揮してくださったと思っています。
お店のPRをお願いします
店名に付けた「Kitchen」の由来は、個人宅の台所にお客様がいらっしゃって料理やお酒を出す…といったような、寛いでいただける場にしたいという想いです。
例えば、椅子の高さや座面の素材・形なども全て「しっくりくる感覚」を大切にしました。
また、「AQUA」は「水」を意味しますが、それは水が集まって海のように広がっていく様子や、水の持っている形の自由さをイメージしています。
この場所でゆっくり過ごしていただくことはもちろん、お客様同士コミュニケーションの輪が広がれば素敵だなと思っています。
メニューはスペイン料理が中心ですが、イタリアンも出しますし、お客様からのリクエスト次第で柔軟に対応しております。
フレキシブルに、いろんな使い方ができるお店でありたいです。
「女性に来ていただきたい」という想いでスタートした当店ですが、3ヵ月経ち、現在のお客様は8割程度が女性の方。
考えていた通りの方が来てくださるのはうれしいですし、驚いています。
まだまだ経営面ではこれから頑張っていかなければなりませんが、日々手ごたえを感じていますので、やはり夢のまま諦めず挑戦して良かったです。
例えば、椅子の高さや座面の素材・形なども全て「しっくりくる感覚」を大切にしました。
また、「AQUA」は「水」を意味しますが、それは水が集まって海のように広がっていく様子や、水の持っている形の自由さをイメージしています。
この場所でゆっくり過ごしていただくことはもちろん、お客様同士コミュニケーションの輪が広がれば素敵だなと思っています。
メニューはスペイン料理が中心ですが、イタリアンも出しますし、お客様からのリクエスト次第で柔軟に対応しております。
フレキシブルに、いろんな使い方ができるお店でありたいです。
「女性に来ていただきたい」という想いでスタートした当店ですが、3ヵ月経ち、現在のお客様は8割程度が女性の方。
考えていた通りの方が来てくださるのはうれしいですし、驚いています。
まだまだ経営面ではこれから頑張っていかなければなりませんが、日々手ごたえを感じていますので、やはり夢のまま諦めず挑戦して良かったです。
マッチングサービス(店舗デザイン.COM)を利用した感想をお聞かせ下さい
ブリコルールさんなくして、このお店はできませんでした。
信頼できるデザイン会社さんと出会えるチャンスをいただけたこと、本当に感謝しています。
お断りさせていただいた会社さんのほうが多かったわけですが、どの会社さんもパワフルで、熱を感じました。
デザイン会社さんには、時間をかけても「自分のやりたいこと」をきちんと伝えることが大切だと思います。
店舗は自分一人では創り上げることができませんから、デザイン会社さんや不動産屋さんなど、関わる方々とできるだけ本音で話せる人間関係を構築し、「仲間」になってもらえるようにすれば進めやすくなると思います。
信頼できるデザイン会社さんと出会えるチャンスをいただけたこと、本当に感謝しています。
お断りさせていただいた会社さんのほうが多かったわけですが、どの会社さんもパワフルで、熱を感じました。
デザイン会社さんには、時間をかけても「自分のやりたいこと」をきちんと伝えることが大切だと思います。
店舗は自分一人では創り上げることができませんから、デザイン会社さんや不動産屋さんなど、関わる方々とできるだけ本音で話せる人間関係を構築し、「仲間」になってもらえるようにすれば進めやすくなると思います。

店舗情報
店舗名・施設名
Kitchen AQUA
住所東京都目黒区鷹番3-7-10第3寿美吉ビルB1
最寄駅東急東横線 学芸大学
オープン日2013年6月27日
営業時間11:30〜14:00(Lunch)、17:00〜24:00(Dinner)
定休日日曜日

Kitchen AQUAを手がけたデザイン会社
デザイン会社 : 株式会社ブリコルール
担当者 : 井上 桜子
担当者 : 井上 桜子
担当者 井上 桜子 さんの声
この度、柴田さんのお店のデザインを担当させていただきました。
身に余るお言葉を頂きまして、大変恐縮しております。
柴田さんは、初めてお会いしたときから具体的な理想の店舗のイメージもお持ちでしたが、
初出店とのことでしたので、具体的にイメージできるようなお打ち合わせを重ねていきました。
「柴田さんちのキッチンにお酒を飲みに行く」感覚を大切に、客席との距離感や高さにこだわり、
デザインの面でも一緒にタイル等の素材も細かく選び、決めて行きました。
いつも笑顔で迎えてくださり、更にご満足していただいているようで、大変感激しております。
「kitchen AQUA」という名前の通り、柴田さんのおかげで私もまたつながりがうまれました。
たくさんの人が出会い、広がっていくお店になると思います。
今後のさらなるご発展を、心よりお祈り申し上げます。
身に余るお言葉を頂きまして、大変恐縮しております。
柴田さんは、初めてお会いしたときから具体的な理想の店舗のイメージもお持ちでしたが、
初出店とのことでしたので、具体的にイメージできるようなお打ち合わせを重ねていきました。
「柴田さんちのキッチンにお酒を飲みに行く」感覚を大切に、客席との距離感や高さにこだわり、
デザインの面でも一緒にタイル等の素材も細かく選び、決めて行きました。
いつも笑顔で迎えてくださり、更にご満足していただいているようで、大変感激しております。
「kitchen AQUA」という名前の通り、柴田さんのおかげで私もまたつながりがうまれました。
たくさんの人が出会い、広がっていくお店になると思います。
今後のさらなるご発展を、心よりお祈り申し上げます。


理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼レストラン・ダイニングバー 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。