マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
支那虎
公開日:Mon Jan 05 00:00:00 JST 2015
業態 | 中華居酒屋 |
---|---|
物件状態・面積 | 既存店の改装・リニューアル 13坪 |
店舗名・施設名 | 支那虎 |
インタビュー | 個人事業主 石川 雅之 さん |
デザイン会社 | 株式会社HIRO Design |

内装

改装に伴い新しくした看板

テーブル席

外装

女性を意識した手洗い場
リニューアル・改装のきっかけについて教えてください。
前々から、壁紙や内装の汚れが気になっていたのでリフォームしたいと考えておりました。
ちょうどタイミング的なことが合ったこともあり、心機一転やってみようということでリニューアルすることにしました。
ちょうどタイミング的なことが合ったこともあり、心機一転やってみようということでリニューアルすることにしました。
マッチングサービスを利用したきっかけについて教えてください。
リフォームするのにあたって、デザインや施工の業者さんを探しているうちに、マッチングサービスを知り便利そうだと思い利用しました。個人で探しても、結局は飛び込みのような形になってしまうので、それなら間に媒体を通した方が安心かもしれないと思ったことと、過去に利用された方たちの声を拝読し、使ってみようと思いました。
どのように商談を進めましたか?デザイン会社の対応や依頼してよかったと思う点について教えてください。
こちらの要望や条件を提示した上でマッチングサービスを利用し、エントリーしてくださったHIRO Designさんに決めました。実際にお会いしてみて、お人柄に惹かれる部分も多く、もうここにお願いしてしまおうと思い、決めました。
デザインや施工の満足度は、もう100点です。デザインなど、イメージを口頭で伝えるのが難しかったので、店舗デザイン.COMの事例などから、イメージに近いデザインをピックアップして、それを担当の方に伝えながら進めたのですが、丁寧に話を聞いてくださり、こちらのイメージを汲み取ってくださいました。
そして、そのイメージを形にするためにいろいろなご提案をいただきました。素材や色に関しても、具体的に見本を見せていただきながら一つずつ決めさせていただき助かりましたね。
何といっても担当の方のお人柄です。相談しやすく、また対応もとても丁寧で早かったです。
また、店内のイメージに合った椅子なども探してきてくださりました。その際、不要になった椅子を引き取ってくださる業者さんまで探してきてくださりました。デザインにおいても、こちらの予算内におさめていただきながら、親切な対応をいただきました。
デザインや施工の満足度は、もう100点です。デザインなど、イメージを口頭で伝えるのが難しかったので、店舗デザイン.COMの事例などから、イメージに近いデザインをピックアップして、それを担当の方に伝えながら進めたのですが、丁寧に話を聞いてくださり、こちらのイメージを汲み取ってくださいました。
そして、そのイメージを形にするためにいろいろなご提案をいただきました。素材や色に関しても、具体的に見本を見せていただきながら一つずつ決めさせていただき助かりましたね。
何といっても担当の方のお人柄です。相談しやすく、また対応もとても丁寧で早かったです。
また、店内のイメージに合った椅子なども探してきてくださりました。その際、不要になった椅子を引き取ってくださる業者さんまで探してきてくださりました。デザインにおいても、こちらの予算内におさめていただきながら、親切な対応をいただきました。
今回のリニューアルで最も悩んだ点はどんなところでしょうか?店舗PRや今後の目標についてお聞かせ下さい
最も頭を悩ませたのは、床と壁の色ですね。今回、今までの店舗とかなりガラリと雰囲気を変えました。どの色・素材にするか、見本を見ながら決めていったのですが、やはり見本で見ているのと、床一面・壁一面にした場合とでは印象も変わってくるため、選択していくのが難しかったです。
ですが、HIRO Designさんがなるべく大きな見本を持ってきてくださったり、助言してくださったりしたこともあり、満足のいくものに仕上げられたと思います。
場所柄、サラリーマンやOLさんのランチタイムの来店が多いため、13時を過ぎると波が去ってしまう状況がありました。そのため、たとえば13時以降であっても、お買い物に来られた方や、女性お一人様でも気軽に入りやすいお店にしていけたらと思っています。
今回のリニューアルでもそのあたりを意識し、明るい色調や木の雰囲気を大切にしました。
ですが、HIRO Designさんがなるべく大きな見本を持ってきてくださったり、助言してくださったりしたこともあり、満足のいくものに仕上げられたと思います。
場所柄、サラリーマンやOLさんのランチタイムの来店が多いため、13時を過ぎると波が去ってしまう状況がありました。そのため、たとえば13時以降であっても、お買い物に来られた方や、女性お一人様でも気軽に入りやすいお店にしていけたらと思っています。
今回のリニューアルでもそのあたりを意識し、明るい色調や木の雰囲気を大切にしました。
マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせ下さい。
どうしても予算があるので、コストとの兼ね合いでやりたいことに対して制限がどうしても発生すると思います。そういうときに、納得のいくまでデザイン会社の方と話し合いをすることが大切だと思います。やりたいことや、実現したいことをどのように形にしていくのかについて、気になることは一つずつ確認していくことが満足につながると思います。そのためにも、信頼できるデザイン会社さんを選ぶことは重要だと感じます。

店舗情報
会社名個人事業主
店舗名・施設名
支那虎
住所千葉県中央区京橋2-8-11野本ビル1F
最寄駅東京メトロ銀座線 京橋
オープン日2014年1月1日
営業時間11:00〜14:30/17:00〜22:00
定休日土・日・祝

支那虎を手がけたデザイン会社
担当者 高橋宏昌 さんの声
今回の改修のポイントは既存の御客様とこれから新規ターゲットと考える若い女性等のお客様に対応したPLANということにありました。
空間を真新しくすることが最善かということも含め打合せはさせて頂きましたが
これまで親しんできて下さった常連の御客様と、又、新たに来店されるであろう女性の御客様にも喜んで頂けるイメージチェンジが叶ったのではと思っています。
これらPLANを完成出来たのには既に培われてきた支那虎の魅力=オーナーの石川様とさらには奥様の感性が店舗に反映されてきた証なのだと考えます。
空間を真新しくすることが最善かということも含め打合せはさせて頂きましたが
これまで親しんできて下さった常連の御客様と、又、新たに来店されるであろう女性の御客様にも喜んで頂けるイメージチェンジが叶ったのではと思っています。
これらPLANを完成出来たのには既に培われてきた支那虎の魅力=オーナーの石川様とさらには奥様の感性が店舗に反映されてきた証なのだと考えます。


理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼居酒屋 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。