株式会社グリッドフレーム
東京都港区西麻布2-20-4-1F
×
REW-EN
リューエン
店舗概要
- 住 東京都足立区
- 駅 北千住
- 業 アジアン・ビストロ(バル)、アジア料理
- 面 25 坪
- 特 スケルトン
- 年 2015年工事完了

この事例のコンセプト
「REW」という表記を見なくなって久しい。
これは、カセットテーププレイヤーの「巻き戻し」のボタンに表記されていたrewindingの略だ。
今となっては、アナログを象徴する表記にも見える。
音や映像の信号を数値化することなく記録する場合、それをアナログというらしい。
レコードは溝の深さで、カセットテープは磁気の強さで信号を記録する。
その記録は連続的で、ぼくは高校時代の数学の曲線グラフを思い浮かべる。
カセットテープは二つの回転軸があり、聴いているときは右の軸に巻かれたテープを左の軸が巻き取っていく仕組みになっている。
左の軸に巻かれた直径は、過去に費やした時間を表し、右の軸に巻かれた直径は、未来の残りの時間を表す。
音楽を聴きながら、なんとなくさびしい気持ちで巻き取られていく様子を眺めていたのを思い出す。
機器がデジタルになって欠けているのは、そのような無意識の中の経験であるかもしれない。
「REW」ボタンを押す。もう一度、それを聴こうとして、少し前の過去へ移動する。それまで、少しの間、待たなければならない。
そういえば、待つということが今より全然平気だったあの頃。
ぼくはいつの間にか、時間を巻き戻している。
これは、カセットテーププレイヤーの「巻き戻し」のボタンに表記されていたrewindingの略だ。
今となっては、アナログを象徴する表記にも見える。
音や映像の信号を数値化することなく記録する場合、それをアナログというらしい。
レコードは溝の深さで、カセットテープは磁気の強さで信号を記録する。
その記録は連続的で、ぼくは高校時代の数学の曲線グラフを思い浮かべる。
カセットテープは二つの回転軸があり、聴いているときは右の軸に巻かれたテープを左の軸が巻き取っていく仕組みになっている。
左の軸に巻かれた直径は、過去に費やした時間を表し、右の軸に巻かれた直径は、未来の残りの時間を表す。
音楽を聴きながら、なんとなくさびしい気持ちで巻き取られていく様子を眺めていたのを思い出す。
機器がデジタルになって欠けているのは、そのような無意識の中の経験であるかもしれない。
「REW」ボタンを押す。もう一度、それを聴こうとして、少し前の過去へ移動する。それまで、少しの間、待たなければならない。
そういえば、待つということが今より全然平気だったあの頃。
ぼくはいつの間にか、時間を巻き戻している。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都港区西麻布2-20-4-1F | ||
外部リンク | |||
代表者 | 田中稔郎 | 担当者 | 久保亜津子 |
業種・業態 | 商業空間・オフィス空間などの設計、または設計施工一式 | ||
坪単価 |
30万円-150万円
※柔軟にご対応致します。 |
||
建築設計 | 可能 | スタッフ数 | 8名 |
資格・許認可 |
一般建設業 東京都知事 許可(般-28)第126375号 一級建築施工管理技士1名 |
このデザイン会社のその他の事例
レストラン・ダイニングバーに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ
ファサードは過去の歴史が感じられる床のタイルや壁の形跡が残り、過去の産物と黒を基...続きを読む
ファサードは過去の歴史が感じられる床のタイルや壁の形跡が残り、過去の産物と黒を基調とした新規の造作がシックな入口を演出するデザインに。隠す