TDW*ROOT
大阪府大阪市北区西天満4-7-10 昭和本館ビル22
×
ESPICE
エスピス

この事例のコンセプト
海外で修行されたシェフが神戸市元町に新たに開かれたフレンチレストラン。
信念をお持ちのシェフの料理をより引き立てられるよう、
提供される料理に通ずる思いが感じられるような空間を目指しました。
人にとって大切な「食」は「生きる」に直結しています。
その「食」の源はすべて「大地」からできています。
原点である「大地」の空気を感じ、
本来の食材のおいしさをより感じて頂ければと「大地」をテーマに
空間構成しました。
大地があり、水や風によって流れた石、そして根付いた木等
それらは大地の呼吸であり食材が生まれる根源の流れを表現しました。
大地は半年寝かせて発酵させた京都の深草の土を使った
伝統的な技法で作られた土壁で表現、さらに店内や坪庭に配置された流木、
それらの廻りに配置された荒々しい石、瑞々しく映える植栽を配置しました。
一方でシェフの表現豊かな料理がデザインによって
限定されることのないようにできるだけシンプルな構成、納まりとしました。
また、シェフのこだわりのナイフ差しや引き出しが設置された
遊び心も入ったテーブルも製作しました。
ここに来られるお客様にとってシェフの信念と遊び心のある料理と
背景の空間によって
人が生きていく上で大切なものを見つけられればと思っています。
信念をお持ちのシェフの料理をより引き立てられるよう、
提供される料理に通ずる思いが感じられるような空間を目指しました。
人にとって大切な「食」は「生きる」に直結しています。
その「食」の源はすべて「大地」からできています。
原点である「大地」の空気を感じ、
本来の食材のおいしさをより感じて頂ければと「大地」をテーマに
空間構成しました。
大地があり、水や風によって流れた石、そして根付いた木等
それらは大地の呼吸であり食材が生まれる根源の流れを表現しました。
大地は半年寝かせて発酵させた京都の深草の土を使った
伝統的な技法で作られた土壁で表現、さらに店内や坪庭に配置された流木、
それらの廻りに配置された荒々しい石、瑞々しく映える植栽を配置しました。
一方でシェフの表現豊かな料理がデザインによって
限定されることのないようにできるだけシンプルな構成、納まりとしました。
また、シェフのこだわりのナイフ差しや引き出しが設置された
遊び心も入ったテーブルも製作しました。
ここに来られるお客様にとってシェフの信念と遊び心のある料理と
背景の空間によって
人が生きていく上で大切なものを見つけられればと思っています。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 大阪府大阪市北区西天満4-7-10 昭和本館ビル22 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 清家 久仁 | 担当者 | 清家 久仁 |
業種・業態 | 設計・デザイン | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 |
このデザイン会社のその他の事例
レストラン・ダイニングバーに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ