株式会社セイタロウデザイン金沢
石川県金沢市昭和町7番5号+CREW 3階
×
serif s
セリフエス

この事例のコンセプト
『serif s(セリフエス)』は、セイタロウデザインが“本とギャラリーでつくる、タイポグラフィのある風景”をコンセプトに、金沢市尾張町にオープンした古書店&ギャラリーです。
70余年の歴史を持ち、金沢市尾張町の名物古書店であった「南陽堂書店」の物件を借りて、この地から新たな物語を紡いでいくため、タイポグラフィにまつわる書籍を約100点取り扱う古書店機能、タイポグラフィにまつわる作品展を開催するギャラリー機能、活版印刷期を設置しワークショップ等を開催する活版工房機能という、タイポグラフィを軸にした3つの機能を併せ持った店舗を作りました。
独特の空気感を纏っていた「南陽同書店」の建具とミセノマを生かしながら、天井は木毛セメント、床は墨モルタル、ギャラリーボックスの背板には美濃の染め和紙を用いて、書籍や作品、活版印刷をシンプルに楽しめるゆたかな空間を目指しました。
また、ファサードは時代を超えた銅のような風合いを表現するため、エイジング塗装を何度も調整することで、金沢の街に馴じみながらも、静かな意志を持った世界観を表現しました。
70余年の歴史を持ち、金沢市尾張町の名物古書店であった「南陽堂書店」の物件を借りて、この地から新たな物語を紡いでいくため、タイポグラフィにまつわる書籍を約100点取り扱う古書店機能、タイポグラフィにまつわる作品展を開催するギャラリー機能、活版印刷期を設置しワークショップ等を開催する活版工房機能という、タイポグラフィを軸にした3つの機能を併せ持った店舗を作りました。
独特の空気感を纏っていた「南陽同書店」の建具とミセノマを生かしながら、天井は木毛セメント、床は墨モルタル、ギャラリーボックスの背板には美濃の染め和紙を用いて、書籍や作品、活版印刷をシンプルに楽しめるゆたかな空間を目指しました。
また、ファサードは時代を超えた銅のような風合いを表現するため、エイジング塗装を何度も調整することで、金沢の街に馴じみながらも、静かな意志を持った世界観を表現しました。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 石川県金沢市昭和町7番5号+CREW 3階 | ||
外部リンク | |||
担当者 | 宮川智志 | ||
業種・業態 | デザイン・設計のみ | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 |
このデザイン会社のその他の事例
その他(物販・アパレル)に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ