株式会社セイタロウデザイン金沢 : 所属スタッフ

過去事例
業務内容
インテリアデザイン
建築・住宅設計(石川県知事登録 第24684号)
デザイン監修業務
プロジェクトマネジメント業務
受賞歴
C-IDEA DESIGN AWARD (2024)
GERMAN DESIGN AWARD WINNER (DEU,2024)
IDA International Design Awards 2021(USA,2022)
C-IDEA DESIGN AWARD 2020 GOLD (CHINA,2021)
K-DESIGN AWARD'21 WINNER (KOREA,2021)
JCD Design Award BEST 100 (JAPAN,2018)
DSA日本空間デザイン賞 (JAPAN,2018)
石川県デザイン展 (JAPAN,2018)
いしかわインテリアデザイン賞 大賞 (2017), (2019)
その他多数
インテリアデザイン
建築・住宅設計(石川県知事登録 第24684号)
デザイン監修業務
プロジェクトマネジメント業務
受賞歴
C-IDEA DESIGN AWARD (2024)
GERMAN DESIGN AWARD WINNER (DEU,2024)
IDA International Design Awards 2021(USA,2022)
C-IDEA DESIGN AWARD 2020 GOLD (CHINA,2021)
K-DESIGN AWARD'21 WINNER (KOREA,2021)
JCD Design Award BEST 100 (JAPAN,2018)
DSA日本空間デザイン賞 (JAPAN,2018)
石川県デザイン展 (JAPAN,2018)
いしかわインテリアデザイン賞 大賞 (2017), (2019)
その他多数

所属スタッフ
宮川 智志
株式会社セイタロウデザイン金沢
satoshi miyakawa ミヤカワ サトシ
(39歳)

- まずは美容サロンの詳細を確認することが必須かと思います。(美容サロンといっても多数に分類されるため)各自治体・担当エリアの保健所と事前協議を行うことが必要となります。協議内で必要設備、・・・続きを読む⇒
- カフェスペースなどをオフィス内に採用する際まずはその場所を社員や外部の方にどのような意識で使ってもらうかをイメージすることが重要です。レイアウトを検討するに際して社員のコミュニケーショ・・・続きを読む⇒
- 郊外での飲食店で重要なのはサイン計画になると考えています。特に地方では車から店舗があることを認識していただき、来店につながることが多くコンセプトや雰囲気などが伝わる配置やデザイン計画を・・・続きを読む⇒
- ご決済者だけではなく、その場所で実際働く方との対話を一番重視しています。一般に意匠面だけ取り上げられることが多いですが、その中でいかに働く人たちにとって働きやすい環境であり、効率的に働・・・続きを読む⇒
- 弊社の場合ですが設計施工との違いとしましては、金額の査定もさせていただいておりますのでより施工費に関しては顧客に対してコストメリットが出ると考えております。合わせて施工に関しても設計と・・・続きを読む⇒
- B1Fなどの地階でテナントを検討する場合は、設備関連を特に留意いただきたいです。地下という性質上 増設などを簡易的に行える物件は少ないので入居を施主様が決める前に必ず条件の確認を行いま・・・続きを読む⇒
- 店舗として良い空間を提供することはもちろんですが、街との親和性が高く、常に向上心の高い方が運営されている店舗には繁盛していることが多いイメージです。そういう店舗についてはやはり長いお付・・・続きを読む⇒
- たくさんの本を読むこと、知らない土地に行くこと、たくさんの人に会うことなど刺激のある物や事に触れる事を心がけています。 何事も柔軟に謙虚に受け入れ、自分の中で理解し、人に伝わるように言・・・続きを読む⇒
- 事務所に長時間いることが多いのでなるべく移動することを心がけています。 移動は新しい情報を自身に与えてくれるだけではなく、固まった考え方から違った考え方や方法を土地や建物そして人が教え・・・続きを読む⇒
【プロフィール】
株式会社セイタロウデザイン金沢 代表取締役/インテリアデザイナー
85年生まれ。石川県出身。建築設計事務所、インテリアデザイン会社を経て2011年独立。インテリアデザイン会社を設立の後、2016年株式会社セイタロウデザイン金沢に合流。インテリアデザイン以外にも様々なプロジェクトを展開し、東京と金沢の2拠点にて建築及びインテリアデザイン業務を行っている。主な受賞歴はいしかわインテリアデザイン賞大賞,JCD design award、DSA日本空間デザイン賞など。
【コメント】
規模の大小にかかわらずお客様が求める要望を超え、長く愛される店舗をデザインすることを心がけております。
些細なことからでも構いませんので開業や改修などをご検討の際にはお気軽にお声掛けください。
[アイコンの説明]