1. トップ
  2. デザイン事例を探す [ 事例一覧 ]
  3. 来世はきっとイタリア人
designista-s(株式会社多摩アートコレクションデザイン事業部)
東京都府中市四谷1-31-12
×

来世はきっとイタリア人

ライセハキットイタリアジン

クリップする
(クリップ済) 一覧へ

店舗概要

  • 東京都練馬区
  • 石神井公園
  • カジュアルイタリアン
  • 10 坪
  • 居抜き改装

担当者

久保寺 奨

この事例のコンセプト

一棟貸し物件でのリニューアルプロジェクト。改装後のイメージは長野ご出身のオーナー様らしい「八ヶ岳」を感じるものにしたいとのこと。八ヶ岳の地のものなどを使ったメニューを展開していくからだという。

ということで、早速ネットで検索してみたら、、、

そらそうですよね、私も予想していた通りに大自然の山々の綺麗な風景写真が、ずら〜っと出て来ました!

もう一択です。(笑)。新色?の八ヶ岳ブルーを取り込むことに。

元の造作に濃い目の木茶があり、カウンターの色味は少し濃い目で行きたかったので、、八ヶ岳の青空はもっとスカイブルーですが、、、そこは調整をさせて頂いて深い青とした。

リニューアルのポイントとなるのがカウンター部分であったが既存厨房床との高さ関係から、どうしても厨房側と客席側のカウンター高さを合わせることが出来ない条件だった。

そこで厨房側の作業面を確保したところから「くびれ」を描いて高さを落とし込んでカウンターを形成することで段地のある2段カウンターではないスッキリとした印象のフラットカウンターのイメージを創り上げた。

奥行き約1.2mの長さが約4.5mのなかなかのカウンターとなりました!

3階建の一棟貸し物件で2F、3Fとも活用する予定で当初のお話には2F・3Fともあったのですが1Fのリニューアルで予算が掛かるため、2F・3Fはオーナー様自らが作業をしてリニューアルすることに。

特に3Fは元の状態が良くなく(不思議な感じでもあり、、)、床材を剥がして出て来たモルタル下地も凸凹していたので、サンダーを使用して平らにする作業を根気よく(苦笑)やられていました。

以前にあったプロジェクトで同じようなことをオーナー様がやりましたが、これ想像するより、はるかにしんどいんです。

さらに3Fは3方向で窓面になっていて、

この酷暑でしたから、もうサウナの中の作業です。

倒れていないか、いつも心配でした。(苦笑)

その甲斐あって、綺麗な床になり、プロジェクターが完備された活用はばのあるフロアになっていました。

勿論、1Fの作業もたくさん手伝って頂きました。

有難うございました!

長野県産の商材を使って色々な料理が堪能できるカジュアルイタリアンです。

中でもカウンター中央にある囲炉裏で直送の新鮮川魚の炉端焼きも楽しめます。

八ヶ岳ブルーの天井と濃い目の強調された木目のカウンターがシックでもあり、カッコつけすぎない印象を与えられた空間になったと思う。

普段はもうちょっと明るめにします!との事です、、。(笑)



この事例を手掛けた会社の概要

社名
所在地 東京都府中市四谷1-31-12
外部リンク
代表者 久保寺奨 担当者 久保寺奨
業種・業態 デザイン・設計&施工・監理
坪単価
建築設計 - スタッフ数 2人

この会社にお問い合わせ

この事例をクリップ
(クリップ済) 一覧へ