1. トップ
  2. デザイン事例を探す [ 事例一覧 ]
  3. pallumer 京都店
西山徹デザイン事務所
京都府京都市中京区亀屋町378 ムーンビル3F
×

pallumer 京都店

パリュメール キョウトミセ

クリップする
(クリップ済) 一覧へ

店舗概要

  • 京都府京都市中京区東洞院通三条下ル三文字町200ミックナカムラ1F
  • 烏丸
  • 香水専門店(フレグランス)
  • 15.15 坪
  • スケルトン
  • 2025年工事完了

担当者

西山 徹

この事例のコンセプト

京町屋と西洋建築が混在する街、京都三条。

白い半紙に墨で書を表現するように、白鍵と黒鍵が特別な音色を奏でるように、
相反すると思われる対極の存在は、美しく調和し共存しています。

pallumer京都店のデザインは、その京都が歩んできた歴史の風景を取り入れています。

少し奥まった位置にあるこの場所は、建築を支えるRCを砕きながら空間を造り上げたかのように表現し、
その無骨な存在に繊細な格子が組み合わさる事により、対比により互いの美しさを際立たせています。

格子の小口は黒皮鉄で押え、これは木造建築の垂木小口仕舞が由来で、伝統の軸線上にあるデザインです。
香師の繊細な作業工程が滲みでたかのような、細やかなディテールとします。

照明計画は両脇の光床がベースライトとなり、必要最低限のスポットライトで構成されます。
香水に煌めきを与える光、黒皮鉄に鈍く反射する光、白壁のリフレクションにより空間を包み込む光。
日本家屋の灯りの根元が蝋燭であるように、陰影の中でこそ映える美しさを創りあげます。

ファサードのガラスに浮かぶ木桟は重力に逆らう香りを表現し、その延長線は店内の格子へと繋がります。
これは重力があるものが浮かぶ矛盾を緩和しつつ特別な感覚を与え、空間デザインの方向性を暗示しています。

この事例を手掛けた会社の概要

社名
西山徹デザイン事務所
この会社をクリップ
(クリップ済) 一覧へ
所在地 京都府京都市中京区亀屋町378 ムーンビル3F
外部リンク
代表者 西山 徹 担当者 西山 徹
業種・業態 デザイン・設計
坪単価
建築設計 可能

この会社にお問い合わせ

この事例をクリップ
(クリップ済) 一覧へ