デザイン会社一覧
秋丸美工株式会社[アキマルビコウ]
アピールポイント
■ 昭和29年(1954年)創業71年の会社です ■ ■ 設計と施工はすべて当社で行います ■ 空間を線にする=デザイン設計 線を立体にする=施工 限られた店内のスペースを最大限に活用できるよう設計させて頂きます。 また、お店のテーマやコンセプトに沿ったプランを、出来るだけご予算におさめられるよう努力いたします。 暖かさ、涼しさ。空気の質。 椅子の座り心地に、適切なテーブル幅と高さ。 料理であれば、提供しやすい導線。使いやすい器具。 1年後、5年後、10年後、その先も。長く、お店と歩むために。 創業71年の実績、確かな経験と知識で、デザインだけではない、 『空間の居心地のよさ』をご提供させて頂きます
和装店舗デザイン東京堂[ワソウテンポデザイントウキョウドウ]
アピールポイント
私たちは数あるデザイン会社の中でも、和風なデザインに特化した設計デザインと施工を行う会社です。 和モダンな内装に特化することで、日本固有の伝統的な様式美を活かしながら現代の流行を取り入れた唯一無二のデザインをご提案しております。 築100年の料亭をインバウンド旅館にリノベーションした事例や居抜きのダイニングバーを和モダンな焼き鳥店にリノベーションして大繁盛店にした事例、グルメサイト一休にて銀座でNo.1の評価を得る会席料理店など和風デザインに関しては様々な事例があります。長く繁盛できる店舗デザインを提案し、お施主様に喜んでいただけるお店作りをモットーにしております。まずは一度ご相談ください。 店舗運営の経験もあるデザイナーが、お客様やスタッフの導線など他社にはないより具体的なご提案をさせていただきます。
DATU DESIGN WORK STUDIO[ダツデザインワークスタジオ]
アピールポイント
私どもは施主様の思いを確実に実現するために徹底したヒアリングや物件の調査を行うほか、お店にいらっしゃるお客様や働く方の目線にも考慮しながらより高い次元で斬新な空間表現する質の高いデザインをスピーディーにご提供致しております。 飲食店、物販店等の商業施設から病院、介護施設等まで施主様と利用客双方の立場に立ったデザイン設計を行っております。施工に関してもご希望の金額内で、デザイン性を重視しながらより質の高い施工管理を行い、ご予算以上の満足の提供に努力しております。 設計に併せて店舗CIや各種グラフィックデザイン、ホームページ制作等も行っておりますのでお気軽にご相談下さい。 店舗以外にもアミューズメントや舞台など様々なデザインをご提供しておりますので左記の弊社ホームページもご参考にしていただけましたら幸いです。
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト][ビープロジェクト]
アピールポイント
私たちは、競合店との差別化を図るためにありきたりな内装デザインではなく、面白いデザインを追求しています。 また、弊社の代表である中村はクロス職人としてキャリアをスタートさせたので、職人は「業者」ではなく「仲間」として認識し、強い信頼関係を築いています。 一連の流れを専属の担当者が一貫して行い、職人と密に連携を図ることでお客様の声を最大限に反映させることが可能です。 現調〜ヒアリング〜デザイン設計〜3D設計図面までのお見積もりも無料で承っています。 お客様の夢を、ぜひ私たちにお聞かせください。
株式会社OADO(オオキ設計室)[オアド]
アピールポイント
弊社は、現在まで店舗や個人住宅を中心に建築からインテリアまで多様な物件の設計デザインを手がけさせて頂いてきました。 お店造りをして行くに当たって我々が常に心がけていることは、それぞれのお店の特徴を読み取りそれぞれの固有の「バランス」を組み立てることだと考えています。 ・デザイン ・客席効率、厨房効率 ・メニューの構成や客単価 ・立地、家賃 ・地域性、客層 ・店主の個性 ・イニシャルコスト、ランニングコスト それぞれがバランスよくあることが大事で、どこかが飛び出てしまっていたり、抜けていてはお店としては成り立ちません。 それは、お店を長く続けていくことを考えるほど大切になってくると考えています。
株式会社Reboot-link[リブートリンク]
中村展設株式会社[ナカムラテンセツ]
スリーレッグスデザイン[スリーレッグスデザイン]
アピールポイント
愛され続けるお店づくりへ・・・ お店の経営はお客様の事業(コンセプト、想い)を明確に発信し、顧客に支持される事が必要です。 その想いを表現する空間をお客様と二人三脚で具現化していきます。 当社が選ばれる3つの特徴 1,物件調査・仲介 現地に同行し立地条件、設備、構造等を調査致します。 検討中のテナント物件により仲介業務も対応します。 2、明確なデザイン提案 完成イメージをリアルに想像できるように3DCGパースにてデザインを提案いたします。 コンセプトや想いを大切にして、ベストなプランをお持ちいたします。 3、安心価格と信頼の工事 一人一貫体制で経費を抑え良心的な価格で提供します。 地元の職人とのチームワークで円滑に工事を遂行いたします。その為、開業後のアフターサービスも万全です。
TECHNOS [株式会社 テクノス][テクノス]
アピールポイント
■アピールポイント 弊社は商業施設の空間デザインに携わって創立32年になります。弊社代表は西松建設を経て丹青社に入社、東急本店、東急東横店、北見東急店、横浜そごう、柏そごう、大丸東京駅店、川崎駅ビル、川崎アゼリア地下街、横浜ポルタ地下街、川越丸広百貨店、水戸伊勢甚百貨店、諏訪丸光百貨店、秋田フォーラス、いわき大黒屋、宇都宮福田屋、仙台藤崎、仙台フォーラスなどの大規模改装のプロジェクトリーダーを務め上げ、弊社を立ち上げました。 現在弊社では設計デザイナー2名、コラボデザイン会社9社、制作管理者8名、外注制作管理者5名、営業1名、家具木工職人5名、経理総務2名で運営しております。 弊社の特徴としては商空間デザインの仕事に長く携わって来たおかげで、様々な分野で活躍されている優れた空間デザイナーさん達と繋がる事が出来、お客様のデザインニーズによっては、外部の空間デザイナーさんとコラボレーションを組んで、お客様に満足して頂ける空間デザインを提案しております。 また社内でデザインから設計、施工、製造までワンストップで対応する事が出来る為、各間の打合せを密でしかもスピーディーに行う事が出来、結果として品質安定、工期短縮、コスト低減する事が出来ます。 さらに引渡し間際の緊急対応やメンテナンス対応に対しても、自社職人を抱えている事から直接指示命令が出来、敏速な対応を取ることが出来ます。 また全国出店されております大手のお客様のお仕事を長期に渡って対応させて頂いているおかげで、全国の協力業者さん達とのネットワークが出来、お客様の地方ご出店の時においても弊社にお声をかけて頂き対応する事が多いです。 以上の事から、長きに渡りお取引き頂いてるリピーターのお客様が多い状況です。またお客様やデザイン設計事務所様からご紹介されるお客様も多いのが特徴です。 これも一つ一つ丁寧に対応する事を社員全員が普段から心がけている結果だと思います。 弊社では自ら店舗の経営も行ってます。現在17年目を迎える西麻布の高級輸入家具店を経営してます。店舗を自ら経営することでいかにお客様が利益を出すのが大変かを改めて学ぶ事で出来ます。 これらの経験を活かし、デザイン設計施工面からもお客様のお店の売上利益に限りなく貢献出来るような対応を心掛けていかなければと考えております。 まずはお気軽にご相談いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
株式会社ノッポデザイン[ノッポデザイン]
アピールポイント
弊社は設立して日が浅く小さい会社ではありますが、その分フットワークの軽さには自信があります。 安心・親切・丁寧をモットーにひとつひとつのお仕事に全力に取り組んで参ります。 お客様の思いをお店作りに活かして、ご一緒に素晴らしいお店を作っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。
ノバレンズ株式会社[ノバレンズ]
アピールポイント
弊社ではお客様がご納得いただけるまでご提案させていただきます! お見積り・デザイン提案・イメージのつきやすいイメージパースを無償でご提案させていただきます。 お気軽に、電話又は、メールにてお問い合わせ下さい。 業種にマッチしたデザイナーがご提案いたします。 ≪多数デザイナー所属≫≪多数のマッチング成功実績≫≪低価格でハイクオリティーな内装デザイン≫ -------独自物件のご紹介------- Novallenzでは自社で独自ルートに仕入れた物件をご紹介しております。 ≪内見時にスピード見積≫≪家賃交渉≫≪スピーディーな物件紹介≫ Novallenzでは小規模なデザインチェンジからハイクラスのデザイン、施工のみの依頼まで対応可能です。 またデザイン設計・施工はもちろんですが新規出店に伴う資金調達や設備導入などもワンストップでサポートしております。 ①大手リース会社と提携し内装工事に伴う工事費用の分割ご案内が可能です。 ②厨房機器のリース販売が可能 ③空調や照明器具のリース販売が可能 上記により他社にはない出店における初期費用を抑えた新しい提案ができます。 上記以外にも業界を経験した各専門スタッフが出店におけるサポートをワンストップでご案内しております。 是非一度HPをご覧ください。 https://novallenz.co.jp/
株式会社THE HIDEAWAY[ザハイドアウェイ]
アピールポイント
« 想像を超え、心を動かす体験を創る。 » THE HIDEAWAYは、お客様とその先にいる人々が「行きたくなる」「語りたくなる」空間をつくります。 デザインは感性だけでなく、成果にもつながる。 私たちは、あなたの“らしさ”が輝くステージを、空間でカタチにします。 【施工の流れ】 ① まずは無料相談へ まずはメールまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。 ご予算やオープン時期などご要望をお聞かせください。 ② 現地調査 直接現地の建物にて、各種寸法や設備状況の確認を行います。 現地調査をすることで的確なデザイン提案に繋がります。 お店のイメージやスケジュール、詳細内容などをヒアリングさせて頂きます。 ③ プラン・お見積り ご相談内容と物件状況に基づき、基本となるプラン・デザインイメージ・ お見積りをご提案させて頂きます。 ④ ご成約 プラン・デザインイメージ・お見積りに納得していただけましたらご契約となります。 ⑤ 施工 近隣への挨拶廻りを行い、施工開始となります。 図面通り施工されているか、工事に遅れがないか、随時確認しながら進めてまいります。 変更や追加工事が必要になった際には迅速にお客様にご報告させて頂き、 ご確認いただいたうえで工事を進めていきます。 ⑥ お引き渡し 工事完了後、お客様にチェックしていただき、お引き渡しとなります。 【THE HIDEAWAYの強み】 ●弊社では飲食事業も展開し現在は関西圏に3店舗出店。お客様の店舗開業にご経験を活かし親身にご対応します。 ●デザインから施工まで一貫して行なっております。 ●家具事業も行っているため、什器提案などのコーディネートもお任せください。 ●他にはない、細部までこだわった造作の装飾が特徴のデザインをご提案 できること 空間デザイン、店舗デザイン/飲食店、物販、美容院、クリニック、オフィス、住宅 内装、アンティーク家具、輸入建材、リノベーション デザインから施工まで~
Jardin Giardino 1920respect LLC.[ジャルダンジャルディーノ]
アピールポイント
JG1920 Concept そこに流れる独自の空気感や 気配を感じる事ができる空間デザイン そういった本質的な空間こそが真に愛され続けます 気配を創り 街に訴求する為の空間デザイン クライアントが未来へ挑むための ヴィジョンを明確なカタチとして空間に翻訳致します
有限会社 ゼロファクトリー[ゼロファクトリー]
アピールポイント
弊社は、飲食業・物販業・サービス業などの商業施設や医療関連施設や企業関連等の各種施設・イベント等など、様々な業種業態のデザインを手掛けています空間デザイン事務所です。 また、サイン・ロゴデザインや販売促進に関わるグラフィックデザイン等のご対応もしております。 小規模事業所ですが、 お客様とのコミュニケーションを第一に考えながらディスカッションを重ね、集客力アップに繋がる『期待以上の価値あるデザイン提案』を目指しています。
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)[アダチプロユース]
アピールポイント
■■■■ていねいですばやい設計・施工■■■■繁盛に貢献するデザイン提案 適正価格 飲食店・医院・アパレル他得意 熟練技術者多数 すばやいメンテナンス 迅速な対応 創業30年の安心会社 一級建築施工管理技士による安心の現場管理 ローコスト相談にも柔軟に対応いたします。
株式会社ThanCa[ザンカ]
アピールポイント
ThanCaは、「北海道・関東・福岡・沖縄」でリノベーションの内装デザイン施工を行う会社です。 ①少人数精鋭のチーム、②ネットを駆使しながら集客行う、③ショールームを構えない、という特徴があります。人件費・広告宣伝費・維持管理費など会社経費を抑えることで、お客様にとってコストパフォーマンスの高いサービスを提供します。
株式会社Y’s factory [ワイズファクトリー]
カエル・デザイン・プロジェクト株式会社[カエルデザインプロジェクト]
アピールポイント
カエル・デザイン・プロジェクトは用途に限定せず空間の使い方を提案する存在でありたいと考え2017年に設立されました。 従来の設計会社・建設会社とは違う切り口で様々な面白そうなことにチャレンジしております。 2024年時点で北海道から沖縄まで全国16拠点で事業展開しております。 変えるデザイン部門・・・主に店舗・オフィスの内装設計デザイン及び施工をお客様と一緒に創り上げます。 Hybrid電気工事部門・・・「電気工事士」+「もう一つの専門職」で人材不足が深刻化する現場に柔軟に対応します。 自社請け可能職種 内装工事 インテリアデザイン事務所 その他設計 その他建設サポート 対応可能エリア 北海道・仙台・関東・名古屋・九州・沖縄コンストラクションマネジメント業務は月単位で出張常駐対応可能です。
株式会社HIRO Design[ヒロデザイン]
アピールポイント
対応のスピードとフットワークは軽いです。 基本的にデザイナーが工程作成、施工の管理のまとめまでおこなわせて頂いています。 日頃心掛けているのは、コンセプト、方向性とともに、最初はラフタッチでのパースや図面にて打ち合わせをさせて頂いていますが、お客様のご要望、イメージの実現において店舗空間として必要な要素を上手に抽出してデザインとしてまとめることです。また、さらに一貫してデザイナー自らが工程、施工をまとめることで、お客様のご要望やご意見等スムーズにお店作りに反映させることが出来ればと考えます。
株式会社GRIDFRAME[グリッドフレーム]
アピールポイント
GRIDFRAMEは、空間の創造におけるすべてのプロセスを、 自らの手でつくりあげる〈デザインビルダー集団〉です。 ********* 1998年、創業当時からある一つの願いがありました。 日常のなかで道を歩く途中、 さまざまな古い壁や塀にそれぞれの時間の記憶を発見しては それらを空間づくりの素材として使用することを夢見ていたのです。 素材の採取からはじまり、加工することで材料となり、 やっとモノづくりを始めることができる。 そうしてできたものを用いて空間を創造する。 これらすべてのプロセスを、GRIDFRAMEのつくり手たちによってつくりあげてきました。 やがて新しい空間にも時間が記憶されてゆき、いつかまた、そこから素材が採取され 次のプロセスへと、このサイクルが循環を繰り返していきます。 この循環のカタチをとることで、近年急速に進む建材のカタログ化に反旗を翻しつづけています。 ◆ スタッフ全員が自社工場で自ら考えてつくる スタッフ全員がデザイナーであり、かつ、手を動かすつくり手でもある、デザインビルダー集団です。そんなスタッフたちが「自社工場」でつくるからこそ「創造性の連鎖」というそれぞれの担当が自分で考えてつくるGF独自の創造的な空間づくりのシステムが成立します。 ◆ どんな素材でもカタチでもつくる自信があります 自社工場では、美術大学や建築学科出身のアーティストたちが、鉄を中心とした非鉄金属、木材、コンクリート、ガラス、皮革などあらゆる素材を使用して、あらゆるカタチを制作します。 ◆ GRIDFRAMEの強み 唯一無二のデザイン : 独自性を求められる空間の企画、設計、制作、施工 豊富な実績 : 500以上のプロジェクトで培ったノウハウ 環境への取り組み : 時間を記憶した素材を活用した未来志向の空間づくり グローバルな対応 : 代表他に海外の大学院を経たスタッフが、英語,中国語でのやり取り可能 ◆ 価格について 自社工場での制作により迅速かつコストを抑えたプロジェクト進行により、独自性を追求しつつも、相場と大きく変わらない価格感を実現しています。 ◆ 最後に まずはお気軽にご相談ください。 弊社HPお問合せフォーム、もしくはお電話(03-6805-0668)でのご連絡をお待ちしております。 ●GRIDFRAMEをもっと知りたい方へ・・・● 〇素材採取から始める空間づくり GRIDFRAMEでは、ひとつの空間づくりには、つくり手が向かい合うべき素材採取→材料化→加工→空間化の4段階があると考え、それぞれの段階にプロジェクト名を冠して実行しています。 1.素材採取 SOTOCHIKU(ソトチク) https://sotochiku.com/ ・・・地球と向き合って、空間づくりの素材を採取する 2.材料化 Materi-ars(マテリアルス) https://materi-ars.com/ ・・・素材と向き合って、生かすために必要な手を加えて材料化する 3.モノ化 Synesdesign(シネスデザイン) https://synesdesign.com/ ・・・材料と向き合って加工方法を追求し、モノ化する 4.空間化 Gridframe(グリッドフレーム) https://gridframe.co.jp/ ・・・、上の3段階の痕跡とともにアセンブルされて空間となる 〇SOTOCHIKU=〈外築〉 想定外を構築する 素材採取のプロセスにあたるSOTOCHIKUにおいて、2024年には「能登半島地震で壊れたモノを未来へ生かすプロジェクト」を立上げて、能登へ合計16回通い、交流を深めながら、解体される建物から素材の寄付を受けました。そして、同年9月までに東京で2件のプロジェクトを引き渡しました。 SOTOCHIKUには物語を生み出す力があり、物語は被災地で闘う人々を奮い立たせる力があり、能登以外の場所にいて「何かできないか」と思っている人の背中を押す力がある、と信じています。 この活動は、2025年も継続して行っていきます。 〇ショールームなど 表参道ショールーム 〒106-0031東京都港区西麻布2-20-4-1F 表参道駅A5出口から徒歩10分のショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku-showroom-omotesando/ 千葉県鋸南町SOTOCHIKUショールーム(通称:パクチー銀行) 〒299-1902千葉県安房郡鋸南町保田65(保田駅前正面) パクチーを全国に広めた佐谷恭さんと共同経営のパクチー料理&カフェ+ショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku89-unltd/
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均7社のデザイン会社から提案!