株式会社モーブデザインアソシエイツのロールケーキファクトリーの施主からの口コミ・評判

株式会社モーブデザインアソシエイツへの口コミ・評判
投稿日: 2009-11-02
ロールケーキファクトリー
業種
ケーキ屋
場所
東京都

出店・改装の経緯について

親戚がお菓子屋さんをしていたこともあり、昔からお菓子作りになじみがありました。私自身もお菓子作りが趣味だったので、10年程前から自分もお菓子屋さんを開きたいと思っていました。
以前は、ITの会社で勤務しながら、出店準備をしてきました。 5年程前からは休みごとに長野の親戚の店の手伝いをしながら、お菓子作りを学んできました。
今年の3月、出店資金も溜まったため会社を退社し、本格的に出店準備を始めました。
物件探しについても、 今年の3月からインターネットを通じて情報を集めていきました。自宅から近くの馴染みのある街に出店をしたかったため、初めから武蔵野市に絞って物件を探しました。
今回の物件についても、インターネットで見つけた物件です。
自宅から近くだったので、物件の条件を見てすぐに見に行きました。候補はいくつかありましたが、実際に内見したのはこの物件だけです。
武蔵野市緑町の商店街にあるスケルトン物件でした。1階の物件で、大変間口が広かったことが、契約の決め手でした。
また今回、6月に物件を契約したのですが、13年間空いていた物件だということで、2カ月間、家賃発生を待って下さったので、大変助かりました。
1回だけの内見で自分の理想の物件に出会えて、本当にラッキーでした。
これからは、ロールケーキの焼き上がりを見たい子供が、お店の前に集まってくるような、地域に密着したお店にしていきたいです。お年寄りから子供まで喜んでもらえるようなロールケーキを提供していきたいです。

デザイン会社選定

インターネットで物件を探している中で、店舗デザイン.COMのマッチングサービスを見つけました。
まだ物件を探しの途中でしたが登録してみると、20社のデザイン会社からエントリーがありました。まず10社に絞り、更にその中でロールケーキ屋に対して真剣なエントリー文章を送って下さっていた3社と面談しました。その際、ちょうど、今回の物件を見つけたところだったので、3社には一緒に内見をしてもらい、プロの目から物件をチェックしてもらいました。その後、希望のイメージをお伝えした上で、デザイン案を提示していただきました。
“木作りでナチュラルな雰囲気のお店。” “街に馴染んだお店。”それが私のイメージしていたものでした。しかし、モーブデザインアソシエイツさんは 全くイメージと違う現状の建築を生かしたお店を提案して来て下さいました。
コンセプトは、オープンファクトリー。間口が全面ガラス張りで、ロールケーキを焼いているところを、通行人から見てもらえるお店でした。街に馴染むお店という観点から、私では想像出来ないものを提案してきて下さったので、驚きました。今回、そのデザイン案を見た瞬間、モーブデザインアソシエイツさんに依頼することを決めました。
デザイン・レイアウトについては、作業面から厨房の配置などの修正を頼んだ以外は、モーブデザインアソシエイツさんが提案して下さったものをそのまま使いました。実は、今回の「ロールケーキファクトリー」という店名も、デザイナー、吉竹徹さんのコンセプトから決めさせていただいた名前です。

今回、モーブデザインアソシエイツさんのおかげで想像もつかないような素敵なお店ができあがりました。次の出店をすることになっても、またお願いしたいと思います。

施工について

施工についてもデザイン会社さんに紹介して頂いた施工会社に依頼しました。
吉竹さんとも長いお付き合いのある施工会社だったので、安心して施工もお任せできました。

施工期間とは3週間ほどで、8月25日に引き渡して頂きました。施工期間中は家が近かったこともあり、ほとんど毎日現場を見に行きました。
施工現場では、図面では想像できなかった問題点に気づき、いくつか修正をお願いしました。施工会社さんは、その都度丁寧に対応して下さったので、より働きやすい厨房になりました。

ご提案頂いたイメージ通りのお店に仕上げて頂いたので、大満足です。

マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる

マッチングについて詳しく見る
ロールケーキファクトリー
役職
施主
業態
ケーキ屋
住所
東京都武蔵野市緑町1-5-17柏崎ビル
最寄り駅
三鷹
店舗URL
-

口コミ対象のデザイン会社

所在地
神奈川県茅ヶ崎市赤羽根356-1-302
業種・業態
デザイン・設計

担当者からのコメント

オーナーである三谷さんに初めてお会いしたとき、10年にわたる準備とお菓子(ケーキ)に対する思いに感銘を受けました。
何よりも大切にしたのは三谷様のロールケーキに対するこだわりと街の方々に愛されるお店とは何か?を考えることです。
こだわりの部分はケーキの生地を焼く南蛮窯。オーナーが私にお店のデザイン依頼の前にすでに購入を考えられてたくらい、思い入れのあるこだわりの窯。この大きな窯をお店の前面にすべてが見えるように設置することはオーナーのこだわりへと自然と繋がりました。
街の方々に愛されるお店・・・子供の頃に憧れたケーキ屋さん、三谷さんのまじめで気持ちのいい人柄がそのままお店に出るようにデザインを進めて行きました。商店街に計画されたこともあり、デザインするというよりかは、その街ににケーキ屋さんを再び戻してあげるくらいな気持ち、そしてシンプルで清潔感のあるわかりやすいお店創りです。
そこで考えたことは、都心で見かけるデザインされた店舗を作るというよりはケーキ工房をつくることです。そして作業スペースである厨房(工房)をすべてお客様にみせるということ。すべてを見せるという行為はお客様との間に「信頼」が生まれるのではないかと考えたわけです
空間こそ違いますが、街に昔からある商店街のお豆腐屋さんが近いイメージでしょうか。街の一部になるということ。このお店を見て育った子供達が将来大きくなってまたこの場所に戻って来た時、ロールケーキファクトリーが元気に営業されている姿をみて温かい気持ちになるような、ほんの少しだけおしゃれなそんな場所になりますように。

この口コミ・評判を共有する

デザイン会社から提案を受ける

  • 自分に合ったデザイン会社が見つかる!

  • 思い描くお店のイメージを登録するだけ!

  • 平均7社のデザイン会社から提案!

業態
物件

株式会社モーブデザインアソシエイツの他事例の口コミ・評判

株式会社モーブデザインアソシエイツのKiitosの施主からの口コミ評判

Kiitos

今回新規出店された経緯を教えてください
当社はもともと業務効率化コンサルやEコマース事業を展開している企業です。 Eコマース事業で沖縄の食品などの特産品を販売しているのですが、今回実際にお客さんの顔が見える事業を始めたいと思い、飲食店をオープンすることになりました。 キートスのオープンは数名の社員を中心に進めましたが、飲食店を立ち上げた経験を持つ者はいなかったので、メンバー同士で話し合いながら何から何まで手探りでした。
口コミの詳細を見る
株式会社モーブデザインアソシエイツのスペイン坂農園の施主からの口コミ評判

スペイン坂農園

デザイン会社を決定するまでの流れについて教えていただけますか?
2012年の5月に一度改装を行ったのですが、そのときは時間が限られていたこともあって、デザイン面に納得がいかないままオープンせざるを得ませんでした。 できるだけ早くに直したいと思っており、今回あらためて「ビュッフェ台」と「ファサード」の改装をするためにデザイン会社を探していたところ、「店舗デザイン.COM」のサイトに巡り合いました。 マッチングサービスでは、10社以上のデザイン会社さんからエントリーをいただきました。 当店はビュッフェスタイルですので、ビュッフェを手がけたことがある先にお願いしたいと思い、2社とコンタクトをとらせていただきました。
口コミの詳細を見る
株式会社モーブデザインアソシエイツのBAR&CAFE ENTASUの施主からの口コミ評判

BAR&CAFE ENTASU

moob design associatesさんに依頼した決め手は?
担当の方からお話をうかがっているとデザイナーさんの意見に共感する部分が多く、こちらの要望をよく聞いてくれました。 また今までの作品を拝見していると、実績を積んできていることがわかります。とても信用できると思い、決めました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧