デザイン会社
ログイン
掲載希望の
デザイン会社様
ユーザー
ログイン
無料
会員登録
デザイン事例をさがす
新着事例
業種・業態からさがす
キーワードからさがす
デザイン事例ランキング
最近見たデザイン事例
デザイン会社をさがす
地域からさがす
対応可能範囲からさがす
デザイン会社ランキング
デザイナーからさがす
デザイン会社から提案を受ける
店舗デザインについて学ぶ
デザイナーの流儀
店舗デザインマガジン
店舗の内装費用の相場
店舗デザイン.COMトップ
デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
埼玉のデザイン会社一覧
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]
口コミ・評判一覧
太公登の施主からの口コミ・評判
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]の太公登の施主からの口コミ・評判
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]への口コミ・評判
投稿日: 2014-11-04
太公登
業種
居酒屋
場所
埼玉県
開業のきっかけについて教えてください。
私は他にも事業を展開しているのですが、居酒屋をやろうと考え始めたのは3年ほど前です。
新たな事業として飲食店を始めようと思ったのです。
具体的に動き始めたのは2年ほど前で、現在の店長に声をかけたりし、今回はその1号店として開業しました。
今後はさらに2店舗目へ、というように拡大していきたいです。
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?またこのデザイン会社に依頼した決め手は?
私も事業でデザインをしたりしているのですが、以前からマッチングサービスには興味がありました。
それで今回、ぜひ使ってみようという気持ちで利用しました。
サービスを利用すると、3つの会社さんからご提案をいただき、それぞれと実際に会ってお話させていただきました。
【このデザイン会社に依頼した決め手は?】
どの会社さんも情熱的で、誠実でした。
その中で今回お願いしたビープロジェクトさんに決めた理由は、今後も店舗を拡大していければと考えていましたので、そういった意味で長くお付き合いさせていただけそうなところを選びました。
会社としてもある程度の規模があり、真摯にご対応いただけると感じたのが決め手です。
デザイン会社の対応はいかがでしたか?お店をデザイン・施工する上で最もこだわったことは何ですか。
もともと仕事でデザインを手がけていましたので、今回もお店のデザインに関しては3Dでイメージを会社さんに伝えさせていただきました。
ですが、やはりプロの方ならではの提案やアドバイスは貴重でしたね。
たとえば、床についても風合いが出るようにボコボコさせているんですが、こういうデザインや素材について、根拠を持ってご提案いただけたのもそうですし、個室と個室の間に設置した開閉式の扉の部分など、私だけでは実現できない部分もありましたので、お願いしてよかったと感じています。
店舗デザインで最もこだわったのは、個室の居心地の良さです。私は従業員にもよく「テーブル満足度を高める」ことの大切さを伝えています。
まずはそれを実現する空間を作るために、掘りごたつ、きちんとした個室、空気清浄機や加湿器もつけて最大限に“テーブル満足度”を高めることを意識しました。
お店のPRポイントはどこですか?
メニューで一つ挙げると、「炭酸」が強いというのがPRポイントですね。
ハイボールが好きなのですが、いろいろなお店で飲んでは「もっと強い炭酸で飲みたいな」と思っていました。
そこで、サントリーが限られた大手チェーンに設置している「ゼウス」という機械があるのですが、当店は「ゼウス」以上に強い炭酸水を作れるシステムを何としても導入したく、やっと出会う事が出来た福岡県の炭酸メーカーさんから機器を導入しております。
ちなみに、コカ・コーラの気圧が5.0-5.5気圧、ゼウスは6.0気圧のハイボールが出てくるサーバーで、当店の炭酸システムは7.0-8.0気圧の炭酸を提供しています。
白ワインを専用ペットボトルに移し変え、それに炭酸システムでガスを注入した、『ガブ飲み!白ワイン(赤ワイン)サワー』はかなり売れております。
マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせ下さい。
一方通行ではなく、デザイン会社さんと相談し合いながら店作りが出来たのが良かったです。
お互いに提案や相談をしながら進めることが出来ました。
それこそ、メールや電話でかなりやりとりをさせていただきましたね。
当初は、襖にしようと思っていた個室と個室を仕切る扉があるのですが、襖ですと開いた時にも襖自体は残ってしまってお客さまにとっては邪魔だろうな・・・と悩んでいました。
そんな時、偶然焼肉店で見つけた現状の扉を見つけて業者さんにすぐに連絡しました。
その後細かい部分も含めて提案や調整をいただきながら、現状の形になりました。
結果、レールがないため扉を開いても気にならず、固定されているのため寄りかかっても大丈夫な理想的なものが出来ました。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる
マッチングについて詳しく見る
太公登
役職
施主
業態
居酒屋
住所
埼玉県草加市氷川町2146-13ケンズビル1F
最寄り駅
東武スカイツリーライン 草加駅
店舗URL
http://i-izakaya.com
事例の詳細を見る
口コミ対象のデザイン会社
社名
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]
所在地
埼玉県川越市藤間169-5 BPROビル3F
業種・業態
店舗・オフィスの内装設計施工・インテリアデザイン|ロゴグラフィック制作|埼玉県
この口コミ・評判を共有する
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均
7
社のデザイン会社から提案!
業態
店舗業態を選択
飲食店
物販・アパレル
サービス・理美容・医院
オフィス・事務所
その他
物件
取得状況を選択
取得済み
申込中
検討中・現在探している
まだ探していない・これから探す
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]の他事例の口コミ・評判
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]の燻縁×鉄板ビストロ ラクガキの施主からの口コミ評判
燻縁×鉄板ビストロ ラクガキ
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?
数社に見積り・プラン等をご提案いただきました。
口コミの詳細を見る
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]のB’s Cafe カジュアルレストラン&スイーツの施主からの口コミ評判
B’s Cafe カジュアルレストラン&スイーツ
開業のきっかけとマッチングのサービスを知ったきっかけについて教えてください。
私は元々、カフェを手掛ける会社で仕事をしていました。 人材育成や商品開発などを教える立場でマネジメント等をしていたのですが、その頃から「いつかは自分のお店を」と考えていました。 そこで今年に入ってから「そろそろ動き出そう」と決意し、開業することとなりました。 店舗デザイン.COMのマッチングサービスは知らなかったのですが、物件を探しているときに姉妹サイトの飲食店.COMを見たりしていました。 それで、いざデザイン会社をどうしようかと悩んでいたときに飲食店.COM内でマッチングサービスのことを知り、利用してみようかなと思ったのがきっかけです。
口コミの詳細を見る
B-PROJECT.co.,ltd [株式会社ビープロジェクト]のJolly CAFEの施主からの口コミ評判
Jolly CAFE
開業のきっかけについて教えてください。
2年ほど前に、勤めていたアパレル会社を退社し、その後健康について考えたりすることが増え、フレッシュジュースのお店をやりたいなと考え始めました。 そこで、カフェやパンケーキ店でアルバイトをしたり、半年ほどカフェについて学べるバンタンのカフェコースに通ったりしながらお店のイメージを膨らませていきました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧
ページトップへ戻る
開業のきっかけについて教えてください。
新たな事業として飲食店を始めようと思ったのです。
具体的に動き始めたのは2年ほど前で、現在の店長に声をかけたりし、今回はその1号店として開業しました。
今後はさらに2店舗目へ、というように拡大していきたいです。
デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?またこのデザイン会社に依頼した決め手は?
それで今回、ぜひ使ってみようという気持ちで利用しました。
サービスを利用すると、3つの会社さんからご提案をいただき、それぞれと実際に会ってお話させていただきました。
【このデザイン会社に依頼した決め手は?】
どの会社さんも情熱的で、誠実でした。
その中で今回お願いしたビープロジェクトさんに決めた理由は、今後も店舗を拡大していければと考えていましたので、そういった意味で長くお付き合いさせていただけそうなところを選びました。
会社としてもある程度の規模があり、真摯にご対応いただけると感じたのが決め手です。
デザイン会社の対応はいかがでしたか?お店をデザイン・施工する上で最もこだわったことは何ですか。
ですが、やはりプロの方ならではの提案やアドバイスは貴重でしたね。
たとえば、床についても風合いが出るようにボコボコさせているんですが、こういうデザインや素材について、根拠を持ってご提案いただけたのもそうですし、個室と個室の間に設置した開閉式の扉の部分など、私だけでは実現できない部分もありましたので、お願いしてよかったと感じています。
店舗デザインで最もこだわったのは、個室の居心地の良さです。私は従業員にもよく「テーブル満足度を高める」ことの大切さを伝えています。
まずはそれを実現する空間を作るために、掘りごたつ、きちんとした個室、空気清浄機や加湿器もつけて最大限に“テーブル満足度”を高めることを意識しました。
お店のPRポイントはどこですか?
ハイボールが好きなのですが、いろいろなお店で飲んでは「もっと強い炭酸で飲みたいな」と思っていました。
そこで、サントリーが限られた大手チェーンに設置している「ゼウス」という機械があるのですが、当店は「ゼウス」以上に強い炭酸水を作れるシステムを何としても導入したく、やっと出会う事が出来た福岡県の炭酸メーカーさんから機器を導入しております。
ちなみに、コカ・コーラの気圧が5.0-5.5気圧、ゼウスは6.0気圧のハイボールが出てくるサーバーで、当店の炭酸システムは7.0-8.0気圧の炭酸を提供しています。
白ワインを専用ペットボトルに移し変え、それに炭酸システムでガスを注入した、『ガブ飲み!白ワイン(赤ワイン)サワー』はかなり売れております。
マッチングサービスをご利用頂いた感想をお聞かせ下さい。
お互いに提案や相談をしながら進めることが出来ました。
それこそ、メールや電話でかなりやりとりをさせていただきましたね。
当初は、襖にしようと思っていた個室と個室を仕切る扉があるのですが、襖ですと開いた時にも襖自体は残ってしまってお客さまにとっては邪魔だろうな・・・と悩んでいました。
そんな時、偶然焼肉店で見つけた現状の扉を見つけて業者さんにすぐに連絡しました。
その後細かい部分も含めて提案や調整をいただきながら、現状の形になりました。
結果、レールがないため扉を開いても気にならず、固定されているのため寄りかかっても大丈夫な理想的なものが出来ました。
マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる