飲食店デザイン研究所の和食と炭火焼 三代目 うな衛門の施主からの口コミ・評判

飲食店デザイン研究所への口コミ・評判
投稿日: 2015-05-08
和食と炭火焼 三代目 うな衛門
業種
和食
場所
神奈川県

どうしてインターネットでマッチングサービスを利用しましたか?

インターネットで検索をしていて、最終的に行きついた先がここだった……といったところでしょうか。すごく良いサービスだなと感じました。
また姉妹サイトの飲食店.COMにも会員登録していて、設計施工専門のセミナーにも参加しましたが、内容が充実していてとても参考になりました。

デザイン会社とはどのように商談を進めましたか?ハーミットクラブに決めた理由は?

店舗デザイン.COMに登録し、実際に商談に進んだのは8社。ハーミットクラブさんに決めた理由は3つあります。

まず1つ目は自分の思っていることをかたちにしてくれるところ。例えるならばこちらが白黒のアイディアを伝えても、きちんとカラーにして返してくれる……といったイメージでした。

2つ目は思ったことをしっかり言ってくれるところ。こちらの要望であってもそれよりもこっちの方が良いですよ!と積極的に提案してくれて。言いなりではなく、一緒に理想の店舗をつくり上げていこうといった熱意を感じました。

3つ目はまさにご縁といったところなのですが、横浜で私がいちばん好きな飲食店がハーミットクラブさんのデザイン。しかも横浜ではその店舗しか請け負っていないとのことだったので、ぜひお願いしたいなと考えていました。

でも、人柄が良くなかったら違うところにお願いしようと考えていたんです。実際にお会いしたところとても良い方でしたし、1つ目2つ目のようなこともしていただいたので迷いはなかったです。

実際に施工がスタートしてトラブルなど起こりませんでしたか?

とくにはないのですが……あえて言うならば工期と追加費用でしょうか。工期はどうしても人員や天候によって左右されるものですから、気にしていません。

追加料金もできあがっていく店舗を見ていると「もっとこうしたい!」といった気持ちがわきあがってきて(笑)実現させるために追加で料金が発生したといったところ。

デザイン会社さんにも施工業者さんにも何の不満もありません。むしろ良くやっていただいたので今でも感謝しています。

スケルトン物件を利用したメリット、デメリットをお聞かせ下さい

メリットは好きなようにできるところですね。正直なところ、私の場合はデメリットはまったく感じていなくて。よく「スケルトン物件は居抜き物件より費用がかかる」と言いますが、実際そんなこともないんじゃないかな……といった印象です。

ここの物件以外にも同時期、近隣で居抜き物件が出まして。そちらの方が費用がどれくらい安くなるのだろうとコストを計算したところ、結果的にあまり変わらなかったんですよ。家賃や補償金などを含めて考えるとほとんど差がない状態。こちらの店舗が気に入っていましたし、だったらスケルトンで……となりました。

とにかく何より費用優先。絶対に安くオープンさせたいのであればスケルトンは避けた方が良いですが、そうでない場合は選択肢に入れても良いのではないでしょうか。なんとなく抱いている印象や情報で判断するのではなく、とりあえずコストを計算してみることをオススメします。

マッチングサービス(店舗デザイン.COM)を利用した感想をお聞かせ下さい

利用して良かったです。店舗デザイン.COMがなければオープンがもっと遅れていたかもしれません。

インターネット上で実例がたくさん閲覧できるのも良いですね。私は情報収集のために全ページを参考にさせていただきました。

知り合いにも紹介できる素晴らしいサービスだと感じています。

マッチングサービスに登録して
平均7社の提案を無料で比較できる

マッチングについて詳しく見る
和食と炭火焼 三代目 うな衛門
役職
施主
業態
和食
住所
神奈川県横浜市中区花咲町2-62-18 1階
最寄り駅
JR根岸線 桜木町駅
事例の詳細を見る

口コミ対象のデザイン会社

所在地
東京都港区西麻布3-3-1 長井ビル3F
業種・業態
飲食店の企画・デザイン・プロデュース・建築設計

担当者からのコメント

はじめて石井オーナー様とお会いし、お話をした時、人柄もあり、とても話しやすかった印象があります。なんか一緒にお店作りして楽しく出来そう!と思い、アイディアをご提案しました。
設計が進むにつれて、施工会社の現場監督と一緒にお酒を飲みながらお店の事を話していると、みんなで作っている感じがして、とても好きでした。なので、私共も監督も気付いたら直ぐに話し合ったり、石井様に確認をとったりスピーディに出来たと思います。
飲食店は、お店作り終わった後が本当の勝負なのです。なので、今、そしてこれから、うな衛門に人が集まる事で、私共のデザイン含め、作った関係者の想いが、お客様に伝わればいいなと思います。今後も末長いお付き合いが出来るように、サービス向上をしていきたいと思っています。
こんな素敵な機会を頂けたことに感謝しています。

この口コミ・評判を共有する

デザイン会社から提案を受ける

  • 自分に合ったデザイン会社が見つかる!

  • 思い描くお店のイメージを登録するだけ!

  • 平均7社のデザイン会社から提案!

業態
物件

飲食店デザイン研究所の他事例の口コミ・評判

飲食店デザイン研究所のVinbruleverreの施主からの口コミ評判

Vinbruleverre

マッチングサービスを利用しようと思ったきっかけは何ですか?
施工をお願いする会社はお付き合いがあるところに決めていたので、デザイン設計のみを依頼したいと考えており、インターネット検索でマッチングサービスを知りました。
口コミの詳細を見る
飲食店デザイン研究所の康カフェの施主からの口コミ評判

康カフェ

店舗デザイン.COMのマッチングサービスを利用しようと思ったきっかけは?
初めての開業なので、いろいろな情報をインターネットで検索しているうちにサイトの存在を知り、デザイン会社の選定を始める前から「便利そうなサイトだな」と思っていました。改めて業者選定を考え出したときに、そのことを思い出して利用してみました。
口コミの詳細を見る
飲食店デザイン研究所のスタジオ クォーツの施主からの口コミ評判

スタジオ クォーツ

はじめに、開業の経緯についてお聞かせいただけますか?
今回開業したのは、コスプレイヤーさんとカメラマンさんをメインターゲットにした写真スタジオです。 写真スタジオはピンキリなのですが、都内は値段が高いところが多く、20代がメインとなるコスプレイヤーさんには使いづらいだろうと感じており、もっと気軽に使っていただけるスタジオを作りたいという思いでスタートしました。 少しずつ自己資金を貯めて構想を練り、本格的に物件を探し始めたのは1年半ほど前になります。 最初はこの物件よりずっと小規模で考えていたものの、実際に内見すると期待以下ということが多く、なかなか決まりませんでした。 でも、あるタイミングで倉庫物件を見た際に、なんとなくピンとくるところがあったんです。 そこで、当初予定していたものよりは広がってしまうけれど、立地が良く、内装にも手をかけやすい倉庫物件を探してみようと、次の段階に進むことができました。
口コミの詳細を見る
この会社の口コミ・評判一覧