マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
La Notte Bianca
公開日:Fri Nov 06 00:00:00 JST 2009
業態 | イタリア料理 |
---|---|
物件状態・面積 | 一戸建・住居仕様 25坪 |
店舗名・施設名 | La Notte Bianca |
インタビュー | オーナーシェフ 後藤 浩司 さん |
デザイン会社 | 株式会社藤倉工務店 |

外観

店内1

店内2

店内3

テラス

キッチン

オーナーシェフ 後藤さん
出店・改装の経緯について
ホテルで12年間程勤めた後、イタリアの大使館で専属シェフを3年程やっておりました。帰国後は出店準備も兼ねてイタリアンレストランで2年程勤務し、今回独立することになりました。
イタリアにいる時にはすでに出店することは決めていたので、お店で飾る備品の購入等を少しずつ行っていました。
物件探しについては、当初は自宅のある葛西を中心に探していたのですが、なかなか希望に合う物件が出てこなかったため、船橋等にも範囲を広げて探していました。
こちらの物件はインターネットの検索で見つけた物件です。立地が良かったのですぐに内見に行きました。
その後、4日間、通行量の調査(カウンター)をしたところ、思っていた以上に人通りが多かったので契約を決めました。
元々はオーナーさんが住居として利用されていましたが、入居が決まらず、店舗として貸し出しを決めて、すぐに私が問い合わせをしたとのことでした。オーナーさんもとても良い人だったので、契約等もスムーズに行う事が出来ました。
「小さなお子様からご年配の方まで、ご家族で気軽に来店して頂けるお店」として、地域に根付いたお店づくりをして行きたいと思っています。
また自分の今までの経験を生かし、低価格で確かな料理を提供してお客様に満足して頂けるように、頑張りたいです。
イタリアにいる時にはすでに出店することは決めていたので、お店で飾る備品の購入等を少しずつ行っていました。
物件探しについては、当初は自宅のある葛西を中心に探していたのですが、なかなか希望に合う物件が出てこなかったため、船橋等にも範囲を広げて探していました。
こちらの物件はインターネットの検索で見つけた物件です。立地が良かったのですぐに内見に行きました。
その後、4日間、通行量の調査(カウンター)をしたところ、思っていた以上に人通りが多かったので契約を決めました。
元々はオーナーさんが住居として利用されていましたが、入居が決まらず、店舗として貸し出しを決めて、すぐに私が問い合わせをしたとのことでした。オーナーさんもとても良い人だったので、契約等もスムーズに行う事が出来ました。
「小さなお子様からご年配の方まで、ご家族で気軽に来店して頂けるお店」として、地域に根付いたお店づくりをして行きたいと思っています。
また自分の今までの経験を生かし、低価格で確かな料理を提供してお客様に満足して頂けるように、頑張りたいです。
デザイン会社選定
2009年4月に店舗デザイン.COMの姉妹サイトである飲食店.COMの開業セミナーに参加した際に、店舗デザイン.COMのマッチングサービスを紹介して頂き、利用しました。
コンセプトを配信すると25社からエントリーがありました。今回は、個人で経営するお店なのであまり大きな会社ではなく、同じく個人でやられているようなデザイン会社、また出店場所から出来るだけ近いデザイン会社という2つを見ながら、6社に絞り込み、問い合わせを行いました。
6社すべての会社とお会いさせて頂き、お話を伺いました。その際に、藤倉工務店さんはスーツではなく、現場の作業着でいらっしゃったのがとても印象的であり、好印象でした。
また、社長の人柄がとても良く、藤倉工務店さんであれば信頼して依頼出来ると思ったので、藤倉工務店さんに依頼することに決め、他の会社には見積もりや図面、パースの提案等は依頼しませんでした。
内装デザインに関しては、私からはテラスを設置したい、厨房をオープンキッチンにしたい等の要望をお伝えして、具体的には藤倉工務店さんにプランを考えて頂きました。
今回、お子様連れの方にもゆっくりと寛いで頂けるお店にしたかったので、ベビーカーを持って店内に入れるように、ゆとりをもったレイアウトに仕上げて頂きました。
コンセプトを配信すると25社からエントリーがありました。今回は、個人で経営するお店なのであまり大きな会社ではなく、同じく個人でやられているようなデザイン会社、また出店場所から出来るだけ近いデザイン会社という2つを見ながら、6社に絞り込み、問い合わせを行いました。
6社すべての会社とお会いさせて頂き、お話を伺いました。その際に、藤倉工務店さんはスーツではなく、現場の作業着でいらっしゃったのがとても印象的であり、好印象でした。
また、社長の人柄がとても良く、藤倉工務店さんであれば信頼して依頼出来ると思ったので、藤倉工務店さんに依頼することに決め、他の会社には見積もりや図面、パースの提案等は依頼しませんでした。
内装デザインに関しては、私からはテラスを設置したい、厨房をオープンキッチンにしたい等の要望をお伝えして、具体的には藤倉工務店さんにプランを考えて頂きました。
今回、お子様連れの方にもゆっくりと寛いで頂けるお店にしたかったので、ベビーカーを持って店内に入れるように、ゆとりをもったレイアウトに仕上げて頂きました。
施工について
施工や厨房設備の手配についても藤倉工務店さんに一貫して依頼しました。
今回は、住居からの改装だったので、設備面の工事も必要になりました。ガスは外の配管が細かったので、都市ガスからプロパンガスに切り替えて頂き、電気についても容量も足りなかったので、容量アップの工事をお願いしました。
レイアウトについては、水周りに関しては元々お風呂があった場所に御手洗を設置したり、厨房があった場所をそのまま厨房として利用したりしました。また、部屋の造りは、コンクリートの壁が撤去出来なかったのでそのまま利用しています。
住居から店舗への改装だったので、通常の施工よりも大変なことは多かったと思いますが、藤倉工務店さんが一つ一つ丁寧に対応して下さったので、特に大きな問題等はなく施工が完了しました。
施工期間については、ちょうど1ヶ月くらいでした。予定よりは多少ずれ込みましたが、オープン日には余裕を持って引き渡して頂きました。
一戸建の雰囲気を上手く活かし、私が想像していた通りのお店に仕上げて頂きました。
今回は、住居からの改装だったので、設備面の工事も必要になりました。ガスは外の配管が細かったので、都市ガスからプロパンガスに切り替えて頂き、電気についても容量も足りなかったので、容量アップの工事をお願いしました。
レイアウトについては、水周りに関しては元々お風呂があった場所に御手洗を設置したり、厨房があった場所をそのまま厨房として利用したりしました。また、部屋の造りは、コンクリートの壁が撤去出来なかったのでそのまま利用しています。
住居から店舗への改装だったので、通常の施工よりも大変なことは多かったと思いますが、藤倉工務店さんが一つ一つ丁寧に対応して下さったので、特に大きな問題等はなく施工が完了しました。
施工期間については、ちょうど1ヶ月くらいでした。予定よりは多少ずれ込みましたが、オープン日には余裕を持って引き渡して頂きました。
一戸建の雰囲気を上手く活かし、私が想像していた通りのお店に仕上げて頂きました。

店舗情報
店舗名・施設名
La Notte Bianca
住所千葉県船橋市本町7-12-11 1階
最寄駅船橋駅
オープン日2009年9月28日
営業時間ランチ11:30-14:30 ディナー17:30-23:00(L.O22:00)
定休日月曜日(祝日の場合 火曜日)

La Notte Biancaを手がけたデザイン会社
デザイン会社 : 株式会社藤倉工務店
デザイン会社の声
仕事柄、沢山の独立開業を考えていらっしゃるオーナーシェフの方々にお目にかかります。
後藤様にはじめてお逢いした時は「あ-、この人の作るお料理を食べてみたい!」これが第一印象でした。
開業に向けて、明確なビジョンをお持ちでしたので、お打合せは大変スムーズにさせて頂きました。
このお店のポイントはなんと言っても「テラス席」です。
一軒家という好ロケーションを活かし、通りに面した開放的なテラス席をはじめ、全体的に後藤様のお人柄が伝わる、幅広い年齢層の方々が知り合いのお宅を訪問したような、安心してくつろげるお店になったと思います。
工事の面では住宅用を店舗に改装した為、設備面も含め通常工事以上に細かいチェックを必要としたのですが、
今回は既存で使用した床のレベルがかなり悪く、出来上がってから手直しをするというプロとして恥ずるべき事態になり、
後藤様には開店準備でお忙しい中、大変ご迷惑をおかけしてしまった事が大きな反省点です。
弊社はオープンしてからがお付き合いのスタートだと思っています。
後藤様、2号店、3号店目指して頑張って下さい。ありがとうございました。
"ノッテビアンカ"眠らない夜にSALUTE!
後藤様にはじめてお逢いした時は「あ-、この人の作るお料理を食べてみたい!」これが第一印象でした。
開業に向けて、明確なビジョンをお持ちでしたので、お打合せは大変スムーズにさせて頂きました。
このお店のポイントはなんと言っても「テラス席」です。
一軒家という好ロケーションを活かし、通りに面した開放的なテラス席をはじめ、全体的に後藤様のお人柄が伝わる、幅広い年齢層の方々が知り合いのお宅を訪問したような、安心してくつろげるお店になったと思います。
工事の面では住宅用を店舗に改装した為、設備面も含め通常工事以上に細かいチェックを必要としたのですが、
今回は既存で使用した床のレベルがかなり悪く、出来上がってから手直しをするというプロとして恥ずるべき事態になり、
後藤様には開店準備でお忙しい中、大変ご迷惑をおかけしてしまった事が大きな反省点です。
弊社はオープンしてからがお付き合いのスタートだと思っています。
後藤様、2号店、3号店目指して頑張って下さい。ありがとうございました。
"ノッテビアンカ"眠らない夜にSALUTE!


理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼イタリアン 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。