マッチングサービス利用者の声 詳細
マッチングサービスを利用して、依頼するデザイン・施工会社を決定された方の出店事例、マッチングサービスを利用した感想についてご覧いただけます。
マッチングサービスとは?
出店/改装したいお店のイメージを登録するだけで、イメージに共感した平均7社の内装デザイン会社から提案が届くサービスです。
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
理想のお店を出店したい人、信頼できるデザイン会社にまだ出会えていない人におすすめです!
caffe ala arietta
公開日:Mon Nov 09 00:00:00 JST 2009
業態 | イタリアンカフェ |
---|---|
物件状態・面積 | 居抜き(前テナント:ワンタン専門店) 16坪 |
店舗名・施設名 | caffe ala arietta |
インタビュー | オーナーシェフ 湊谷 達史 さん |
デザイン会社 | 株式会社プロット |

店内1

店内2

店内3

店内4

アプローチ

オーナーシェフ 湊谷さん
出店・改装の経緯について
飲食店での経験は8年になります。飲食業界で働き始めた時から、30歳を目標に独立したいと考えていました。そのため、資金については毎月少しずつ積み立てを行っていました。
前職は、一つではなく数業態の店舗を運営している会社で働いていたので、私自身もいくつかの業態で働きました。その中で一番勤務期間が長かったのが、イタリアンのお店でした。
今年に入ってから少しずつ物件を見たりはしていましたが、本格的に出店の準備を始めたのは、以前の職場を退職してからなので、今年の4月からです。
物件探しについては、インターネットの検索や、不動産屋を回って行いました。
出店場所は、地元である東急東横線の反町駅での出店を考えていたので、反町の不動産屋や横浜駅の不動産屋に足を運んで探しました。
こちらの物件についても横浜の不動産屋に紹介して頂きました。
当初、希望していた反町駅は、人の流れも悪く出店には向かないというアドバイスをいろいろな方から頂いたので諦め、こちらの物件ともう一つ候補に考えていた物件で悩んでいたのですが、「センター北駅」の街の雰囲気が私のイメージしていた店舗にとても合っていたので、最終的にはこちらの物件に契約を決めました。
前職は、一つではなく数業態の店舗を運営している会社で働いていたので、私自身もいくつかの業態で働きました。その中で一番勤務期間が長かったのが、イタリアンのお店でした。
今年に入ってから少しずつ物件を見たりはしていましたが、本格的に出店の準備を始めたのは、以前の職場を退職してからなので、今年の4月からです。
物件探しについては、インターネットの検索や、不動産屋を回って行いました。
出店場所は、地元である東急東横線の反町駅での出店を考えていたので、反町の不動産屋や横浜駅の不動産屋に足を運んで探しました。
こちらの物件についても横浜の不動産屋に紹介して頂きました。
当初、希望していた反町駅は、人の流れも悪く出店には向かないというアドバイスをいろいろな方から頂いたので諦め、こちらの物件ともう一つ候補に考えていた物件で悩んでいたのですが、「センター北駅」の街の雰囲気が私のイメージしていた店舗にとても合っていたので、最終的にはこちらの物件に契約を決めました。
デザイン会社選定
本格的に出店準備を始める前に、店舗デザイン.COMのマッチングサービスを利用しました。
その際は、まだ具体的に動き始めていなかったのですが、早めにどんなデザイン会社がいるのかを知っておきたかったというのがありました。
25社よりエントリーがあり、そのうちの5-6社に問い合わせを行ったのですが、具体的に話を進められる状態ではなかったので、メール、電話のみのやりとりで一度商談を中断していました。
再度、物件が見つかった際に、マッチングでエントリーを頂いた2社にメールでこちらの居抜き物件についての問い合わせを行ったのですが、その際にしっかりとした返答をくださったのがプロットさんでした。
プロットさんであれば信頼してお任せ出来ると思い、今回依頼することを決めました。
その際は、まだ具体的に動き始めていなかったのですが、早めにどんなデザイン会社がいるのかを知っておきたかったというのがありました。
25社よりエントリーがあり、そのうちの5-6社に問い合わせを行ったのですが、具体的に話を進められる状態ではなかったので、メール、電話のみのやりとりで一度商談を中断していました。
再度、物件が見つかった際に、マッチングでエントリーを頂いた2社にメールでこちらの居抜き物件についての問い合わせを行ったのですが、その際にしっかりとした返答をくださったのがプロットさんでした。
プロットさんであれば信頼してお任せ出来ると思い、今回依頼することを決めました。
施工について
施工についても一貫してプロットさんに依頼しました。
居抜き物件だったので、出来るだけ既存の造作を活かして、必要な箇所だけ改装をお願いしました。
店内のテーブルや椅子はすべて既存の物を利用し、空調も新しい物だったのでそのまま利用することが出来ました。
厨房に関しては、完全に独立していたのですが、壁を取り払いオープンキッチンに改装し、新規でカウンターを設置しました。
内見に来た際には、暗い雰囲気がするのが気になっていたのですが、オープンキッチンに改装し、厨房の壁を取り払ったことによって、店内の雰囲気がかなり明るくなりました。
厨房の壁を取り払った事によって、厨房で調理をすると客席の半分が暑くなってしまうという問題が発生してしまったのですが、プロットさんに相談して、扇風機を設置して空調の流れを作る等のアドバイスを頂けたので、今は問題なくなりました。
厨房設備に関しても8割型は既存の物を利用しました。
実はオープンして1週間後に、冷蔵庫が壊れてしまったので、冷蔵庫と一部追加で必要な物を購入しました。
居抜き物件に拘って物件探しをしていた訳ではありませんでしたが、既存の設備や造作の状態が良かったこともあり、初期コストを抑える事が出来ました。
プロットさんはとてもフットワークが軽く、オープン後のアフターメンテナンスもすぐに対応して頂けたので、本当に助かりました。
居抜き物件だったので、出来るだけ既存の造作を活かして、必要な箇所だけ改装をお願いしました。
店内のテーブルや椅子はすべて既存の物を利用し、空調も新しい物だったのでそのまま利用することが出来ました。
厨房に関しては、完全に独立していたのですが、壁を取り払いオープンキッチンに改装し、新規でカウンターを設置しました。
内見に来た際には、暗い雰囲気がするのが気になっていたのですが、オープンキッチンに改装し、厨房の壁を取り払ったことによって、店内の雰囲気がかなり明るくなりました。
厨房の壁を取り払った事によって、厨房で調理をすると客席の半分が暑くなってしまうという問題が発生してしまったのですが、プロットさんに相談して、扇風機を設置して空調の流れを作る等のアドバイスを頂けたので、今は問題なくなりました。
厨房設備に関しても8割型は既存の物を利用しました。
実はオープンして1週間後に、冷蔵庫が壊れてしまったので、冷蔵庫と一部追加で必要な物を購入しました。
居抜き物件に拘って物件探しをしていた訳ではありませんでしたが、既存の設備や造作の状態が良かったこともあり、初期コストを抑える事が出来ました。
プロットさんはとてもフットワークが軽く、オープン後のアフターメンテナンスもすぐに対応して頂けたので、本当に助かりました。

店舗情報
店舗名・施設名
caffe ala arietta
住所神奈川県横浜市都筑区中川中央1-33-9 三九堂ビル2F
最寄駅センター北駅
オープン日2009年8月4日
営業時間ランチ11:30-16:00 ディナー18:00-23:00(L.O22:00)
定休日月曜日(祝日の場合 火曜日)

caffe ala ariettaを手がけたデザイン会社
デザイン会社 : 株式会社プロット

理想のデザイン会社に出会える!
マッチングサービスのご利用はこちら

その他の利用者の声をご紹介
▼イタリアン 業態で出店された方の声
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。