designista-s(株式会社多摩アートコレクションデザイン事業部)
東京都府中市四谷1-31-12
×
炭火焼鳥 狛江三日月
スミビヤキトリ コマエミカヅキ
店舗概要
- 住 東京都三鷹市
- 駅 狛江
- 業 モバイルオーダーテイクアウト&居酒屋
- 面 8 坪
- 特 スケルトン
- 年 2022年工事完了
担当者
-
デザイン担当
久保寺 奨

この事例のコンセプト
喜多見にある「炭火焼鳥 三日月」さんの2号店。
その店舗のリニューアルをした建築会社様からのご紹介案件。コロナ渦でのご出店計画だったこともありテイクアウトがメインの店舗プラン。
モバイルオーダーシステムを取り入れ、スマホから注文をして待ち時間要らずのテイクアウトを可能としている。
折角なので一杯!というお客様のご要望にも応えられるように立ち飲みスペースも店内にある。
8坪強のテナントにテイクアウトスペース・立ち飲みスペースを創って行く上で
飲食店としての構造基準、トイレ、バックヤード設置、セルフ会計システムの導入機材、
更に日本酒のセルフサーバー機材までと盛り沢山の要素、
その上でのオペレーションの効率化など、、、そのレイアウト構築がやはり、、、難題でした。
そこで通常、斜めのレイアウトをとって行くとロスになる部分が生まれてしまうのですが、
その斜めのロスを客側のパーソナルスペースへと変換してテイクアウトスペースの
比率を最小限に抑えたまま店内でのレイアウトを構築して行くことに。
立ち飲みスペースのコの字カウンターも厨房器具の上までカウンターを被せて客側のスペースとして認識させる事で狭さを感じさせないように計画している。
盛り沢山の要素を空間のロスと客側スペースという認識をうまく活用し空間構成ができたと思う。
その店舗のリニューアルをした建築会社様からのご紹介案件。コロナ渦でのご出店計画だったこともありテイクアウトがメインの店舗プラン。
モバイルオーダーシステムを取り入れ、スマホから注文をして待ち時間要らずのテイクアウトを可能としている。
折角なので一杯!というお客様のご要望にも応えられるように立ち飲みスペースも店内にある。
8坪強のテナントにテイクアウトスペース・立ち飲みスペースを創って行く上で
飲食店としての構造基準、トイレ、バックヤード設置、セルフ会計システムの導入機材、
更に日本酒のセルフサーバー機材までと盛り沢山の要素、
その上でのオペレーションの効率化など、、、そのレイアウト構築がやはり、、、難題でした。
そこで通常、斜めのレイアウトをとって行くとロスになる部分が生まれてしまうのですが、
その斜めのロスを客側のパーソナルスペースへと変換してテイクアウトスペースの
比率を最小限に抑えたまま店内でのレイアウトを構築して行くことに。
立ち飲みスペースのコの字カウンターも厨房器具の上までカウンターを被せて客側のスペースとして認識させる事で狭さを感じさせないように計画している。
盛り沢山の要素を空間のロスと客側スペースという認識をうまく活用し空間構成ができたと思う。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 東京都府中市四谷1-31-12 | ||
外部リンク | |||
代表者 | 久保寺奨 | 担当者 | 久保寺奨 |
業種・業態 | デザイン・設計&施工・監理 | ||
坪単価 | |||
建築設計 | - | スタッフ数 | 2人 |
このデザイン会社のその他の事例
居酒屋に関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ