デザイン会社一覧
秋丸美工株式会社[アキマルビコウ]
アピールポイント
■ 昭和29年(1954年)創業69年の会社です ■ ■ 設計と施工はすべて当社で行います ■ 空間を線にする=デザイン設計 線を立体にする=施工 限られた店内のスペースを最大限に活用できるよう設計させて頂きます。 また、お店のテーマやコンセプトに沿ったプランを、出来るだけご予算におさめられるよう努力いたします。 暖かさ、涼しさ。空気の質。 椅子の座り心地に、適切なテーブル幅と高さ。 料理であれば、提供しやすい導線。使いやすい器具。 1年後、5年後、10年後、その先も。長く、お店と歩むために。 創業68年の実績、確かな経験と知識で、デザインだけではない、 『空間の居心地のよさ』をご提供させて頂きます
WoodCraft株式会社[ウッドクラフト]
アピールポイント
WoodCraftは完成までの過程をオーナー様と共に楽しめるように心がけております。 オーナー様のお気に入りの雑誌の切り抜きやネットで見つけた画像などを集めてください。 スクラップブックのようにしても楽しいですね。 そのほかに好きな色、好きな洋服、、いろいろとお話を聞かせてください。 お客様の集めたその『好き』『カッコいい』を、私たちがカタチにしていきます。 お店作りに対するお悩みや不安は人それぞれです。 お話を聞いてオーナー様の思いを充分に理解し、その思いを解決する事が「プロの仕事」だと思って思っております。 また、WoodCraftは「オーナー様に寄り添う」ことを大切にしています。 オーナー様の立場で考え建築のプロとしてアイデアを出すことがオーナー様の問題解決になるのではないかと考えています。 *私たちのこだわり* ・デザイン性だけでなく、機能性や動線にも配慮した設計をしていきます。 ・大工さんも自社の社員なので、仕上りには自信があります。万が一トラブルが起きた時も早急に対応致します。 *提案力を大事にしています* 他の建築会社に「出来ない。」と断られたことでも、「それを出来るようにする為にはどうすればいいのだろう?」と考え提案します。 オーナー様のご要望に少しでも近づける寄り添った提案をする事がWoodCraftのこだわりです。 ぜひ一度、お気軽にご相談ください。
MONO-GRAPH[モノグラフ]
アピールポイント
わたしたちはプランニングからデザイン・設計・ディスプレイ・施工に至る空間造りに於けるすべての業務のお手伝いをいたします。 ‘モノゴト’の本質を突き詰めながら 驚きや発見、高い精度新しい価値の創造を提供すると共に、時代に街に人々に必要とされる空間造りを目指しております。 トータルブランディングによって、より集客効果があり完成度の高い店舗計画を行います。商品について、販売方法についてまで話し合う事も多く、お客様と共に皆が幸せになれる空間作りを第一にしています。 お気軽にご相談ください!
株式会社ROOTS[ルーツ]
アピールポイント
「デザインで、ビジネスのお手伝いをしたい」 私たちは空間設計の専門家として、クライアントの想いを形にしています。 また、最適な場所をご提案する不動産チームとデザインが細部まで表現できるための制作チームを併設しており、 ワンストップで更なる質の高い空間づくりを実現します。
BOHEMIAN DESIGN[ボヘミアンデザイン]
アピールポイント
北海道生まれ 北井建築設計事務所、北山創造研究所、 パシフィックファニチャーサービスを経て、 2005年にデザイナーとして独立。 主に、飲食店・アパレルショップ・理美容室・エステサロン・ エキシビジョンブース・オフィス・住宅等の 空間デザイン・設計・監理及び家具・照明等のプロダクトデザイン、 サイン等の環境グラフィックデザインの他、 建築デザイン・設計監理が活動主体。
紡ぐ工房[ツムグコウボウ]
アピールポイント
店舗デザインから施工まで一貫対応 飲食店・サロン・オフィス、新築住宅やリノベーションまで幅広く、デザインから施工まで一貫して対応しています。 イメージを具体化するために、イメージスケッチやコストバランスを考慮した空間づくりまで一貫してご提案いたします。 テナント選びの段階からご相談いただければ、客席数のゾーニングや既存設備の確認など、テナント選びに役立つアドバイスを寄り添いながらご提案いたします “新築住宅・リノベーション・店舗・オーダー家具まで愚直に創る職人集団” 一貫して関わるコトで想いがストレートに伝わる。 何より、一人一人の職人の領域も広がり、『やりがい』が生まれる。 創り出すモノにアイディアを紡ぐ。 生み出すコトに想いを紡ぐ。 そんな思いに共感した仲間とともに、本心・良心に恥じない空間創りを通して、 お客様とのコト・モノを紡いでいきます。
saiku[サイク]
アピールポイント
saiku = 「 細工 」 細工とは一見、後ろ向きな言葉に感じられるかもしれませんが、 本来は、手先を使って細かいものを作ることを意味します。 使う人が何故か心惹かれるもの。 それは単にデザインされただけではなく、 いろいろな可能性を探りながら、 細部に至るまで作り手の思いが行き届いています。 私達saikuはプロダクト、家具から空間に至るまで、 丁寧に細工を施したデザインを提案します。
ADACHI•PRO-USE (足達工務店 店舗事業部)[アダチプロユース]
アピールポイント
■■■■ていねいですばやい設計・施工■■■■繁盛に貢献するデザイン提案 適正価格 飲食店・医院・アパレル他得意 熟練技術者多数 すばやいメンテナンス 迅速な対応 創業30年の安心会社 一級建築施工管理技士による安心の現場管理 ローコスト相談にも柔軟に対応いたします。
株式会社 環境デザイン[カンキョウデザイン]
アピールポイント
商業施設・店舗における『企画』・『設計』・『施工』・『コンサルティング』を一貫して行っております。すべてはクライアント(お客様)とご納得いただくまでお打ち合わせさせていただくことからスタートします。 当社はまずクライアントとしっかりお打ち合わせを行い、クライアントが何を望んでいるのかを全力で汲み取ります。またクライアントが思い描いていることをどのように表現していいのかお困りのときは、お打ち合せ時クライアントからのご要望をこれまで培ってきた当社ならではのノウハウでご提案いたします。
株式会社HIRO Design[ヒロデザイン]
アピールポイント
対応のスピードとフットワークは軽いです。 基本的にデザイナーが工程作成、施工の管理のまとめまでおこなわせて頂いています。 日頃心掛けているのは、コンセプト、方向性とともに、最初はラフタッチでのパースや図面にて打ち合わせをさせて頂いていますが、お客様のご要望、イメージの実現において店舗空間として必要な要素を上手に抽出してデザインとしてまとめることです。また、さらに一貫してデザイナー自らが工程、施工をまとめることで、お客様のご要望やご意見等スムーズにお店作りに反映させることが出来ればと考えます。
一級建築士事務所こより 東京事務所[イッキュウケンチクシジムショコヨリトウキョウジムショ]
アピールポイント
会社概要名称: 一級建築士事務所 こより 登録番号: (29A)第02838号 京都事務所: 〒604-0901 京都市中京区末丸町541-36-501 東京事務所: 〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階 Mail: info@koyori-n2.com 業務内容 1 建築の設計監理・監修 住宅・集合住宅・各種店舗 商業施設・宿泊施設・複合施設・医療施設 等 2 リノーベーション / コンバージョンの設計監理 3 空間 / インテリアに関するデザインの設計監理・監修 4 家具 / 什器 / プロダクトのデザイン・設計・監修 5 展覧会 等 各種イベント会場のデザイン・設計・監修 6 前各号に付帯する一切の業務 京都・大阪・滋賀・神戸・名古屋・東京・海外 他の地域でも案件によりお引受けしております 略歴 中村菜穂子 代表 1984 京都府生まれ 2005-10 株式会社トーヨーキッチンスタイル勤務 2010- こより設立(一級建築士事務所 こよりに改称,17.06) 2022- 東京事務所開設 中村昌彦 一級建築士 (第335943号) 1982 京都府生まれ 2006 京都芸術大学 環境デザイン学科卒業 2010 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士前期課程修了 2011-12 ATELER-ASH勤務 2013- こより参加 2014- DATT 一級建築士事務所共同設立 2017- 一級建築士事務所 こより
株式会社武市ウインド名古屋 東京支店[タケイチウインドナゴヤトウキョウシテン]
アピールポイント
私どもは50年間地域の企業様に厚くご信頼を頂き成長してまいりました。東京・名古屋の2拠点で企業様とお仕事をさせて頂く中での時流、ニーズをいち早くキャッチし、価格、情報、ノウハウを様々な形でお客様にご提供します。企業・個人の飲食店様のご開業をお手伝いさせて頂くことが多々あり、店舗設計・デザインだけでなく、商品メニュー・接客・サービスの部分も様々な形で携わらせて頂いております。また不動産仲介もさせて頂いております。『お客様の思いを形にする』を理念に繁盛店をお手伝いさせて頂きますので一度お引き合いください。
株式会社ハコリ[ハコリ]
アピールポイント
オフィス・店舗・住宅と対象を絞らずに内装工事を請負っています。 自社で工房を持っていて、家具の造作も行っております。
株式会社 エイチアンドクロッシング[エイチアンドクロッシング]
アピールポイント
┏ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┓ 見て、聞いて、いっぱい考えるデザイン会社です。 ┗ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛ H'n xing co. のページをご覧頂き有難う御座います! 当社では何よりも喜んで頂けるデザイン、楽しいデザインを大切にしております。 お客様のお話・現場状況をしっかりと把握しイメージ通りの空間を表現すると同時に、 独自の視点やアイディアでご提案、オンリーワンのお店創りを目指します! 色々な想い・好きなデザイン、ご開業に関わる疑問やお困りのことなど、 とにかく何でもお話し下さい。 オープン後も安心してお付き合い頂けるパートナーとなれるよう、誠意を込めて対応致します! ■幅広いデザインワーク …業態業種を問わず対応し、多様なテーマをデザイン出来ることがH'n xing co. の強みです。 他に無い新サービスのサロン、カテゴリー特化型の専門店なども得意としております。 また立地・環境についても、路面物件から商業施設内まで幅広く対応可能です。 ■バランスを考えたプランニング …デザイン性と併せて、各設備や機能面もきちんと計画したバランスの良いプランニングに こだわっています。 使い勝手や耐久性なども含め、細かな部分もわかりやすくご説明しプランします。 ■店舗空間に特化した施工体制 …現場に関わる職人さん達は全員、商業施設専門の熟練ばかりです! そのため急なスケジュールやご希望予算にも、柔軟に対応し現場をマネジメント出来ます。 万が一に備え、工事請負関連の各種保険も複数加入しております。 □その他に出来ること… →グラフィック …ロゴデザインはもちろん、キービジュアル作成やイメージ撮影も行います。 →ツール類作成 …メニュー・ポスター・ショップカード・パッケージ等々。 …他では出来ないハイクオリティ・高機能なものなど、是非ご相談下さい! →ウェブサイト …実際の店舗と合わせてコーディネート致します。 …サイトのタイプに合わせ、信頼できる制作会社をご紹介致します。 物件調査・初回プラン・概算見積につきましては費用を頂戴しておりませんので、是非ご相談下さい。 皆様に喜んで頂ける素晴らしいオープンを目指し、頑張ります!
株式会社MANISH[マニッシュ]
アピールポイント
新たな「Story」が生まれる場所を創る。 私たちが手がけるすべての空間は、そこに集う人々が心地よく過ごし、新しい何かが始まる特別な場所です。 目に見える美しさだけでなく、機能性や使いやすさもデザインし、空間が持つ本来の魅力を引き出すことを得意としています。 こうしたアプローチにより、インテリアデザインを通して暮らしやビジネスに新たな付加価値をもたらします。 あなたの理想や想いを丁寧にヒアリングし、あなたにとって特別な空間を形にしていくことが私たちの使命です。
株式会社フランクル[フランクル]
アピールポイント
『FRANCREW(フランクル)』という社名は 「FRANK(気さくな)」と「CREW(仲間)」を合わせた、同じ船に乗る“気さくな乗組員(仲間)“をイメージする造語です。 旅に出るときってなんだかワクワクします。 仕事も旅のようなものと考えます。 クライアント様と同じ船に乗って関わりながらドキドキやワクワクを共有していきたいと思います。 アパレル、飲食店、専門店、サロン、オフィス、リノベーション等まで20年以上の経験と実績を基にご提案させていただきます。
DECLARE DESIGN PROJECT.CO.LTD[デクレアデザインプロジェクト]
アピールポイント
人と人を繋ぐ環境をデザインするプロジェクト デクレアデザインプロジェクトとは『クリエイター・企業・団体・一般消費者』を繋ぐより良いコミュニケーションデザイン(最適な環境設計)を実現するための活動です。デクレアデザインプロジェクトの活動の総称です。 またデクレアとは「宣言・公表」という意味を持っています。組織としてのテーマである「人と人を繋ぐ環境をデザイン」は、より良い社会を築くためにも重要な活動だと信じております。 その思いに誇りを持ち、「宣言・行動」していける組織でありたいという思いから命名しました。 かっこいいお店≠売れるお店 見た目にかっこいいデザインは人目をひきます。 しかし人目をひいても、人を引き込まなければ意味がありません。人を引き込むにはたくさんの要素を考慮し、ベストな動線計画・ディスプレイで“しかけ”を作る必要があります。それらの基本を押えてから設計段階に入ります。 株式会社デクレアデザインプロジェクト × 株式会社デコ・タス 代表取締役 上水流 孝嘉 KAMIZURU TAKAYOSHI 1996年、大学を卒業した私は、店舗設計施工会社に就職。入社1年後にしてジョイント/3coins/Lui’s(ルイス)の設計施工管理を経験。5年後には、設計企画部のチーフを任され、早くも頭角を表わしました。 現在の私があると言えるのが、(株)パルのセレクトショップ、ガリャルダガランテ/パピヨネ/ラシットのブランド立ち上げで、3年間で1ブランド30店舗の設計を達成させた実績です。その店舗にお客様も集まり、パルの売り上げが年商30億円から600億円の企業に上場しました。「導線のカミズル」と呼ばれようになったのもこの時期からです。これらの経験が自信と誇りとなり、現在まで息づいています。 株式会社ワールドの『index』の設計。サマンサタバサの3ブランド設計。GUの設計担当など有名ブランドをはじめ、大小多くの店舗をデザイン。今も尚フレキシブルでスピーディーに、集客力の高い店舗をつくり続けている。 ■グループ会社 株式会社デコ・タス http://decotasu.com/
株式会社 Design Atelier 円舞[デザインアトリエロンド]
アピールポイント
【唯一無二】 時には圧倒的な世界観 時には印象的ながらも落ち着く雑多な人間味 時には訴求力のある象徴性 デザインとは有機的で柔軟です。 同じようにどのような依頼にも柔軟にデザインという行為を行います。 ゆえに依頼される業種やデザインの幅は業界でも類をみません。 デザインは力です。 各々が思うそれらを変える力があります。 人を変え、スタッフを変え、企業を変え、街を変える力があります。 デザイン性のある訴求は広報的な役割をも担います。 【円に舞い、数珠のように繋がる人の輪から生まれる輪舞、ロンド】 生ける店舗。私達が目指すのは、刻み始める、螺旋向上に舞うリズム、空間の命の鼓動造り。 空間に付随するクリエイティブ業務をトータルに、予算を抑えながら少しでもより良い空間を造るために、アートワークやグラフィック、オリジナルディスプレイ製作など、設計という枠を越えてのお手伝いを致します。 私たちは、個々の空間に合わせた訴求とビジネス性をデザインを通して柔軟に具現化いたします。 弊社は施工は致しておりません。物件ごとに業者選定を行い、無駄な見積もりを抑え、適正価格を判断します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ クライアントは飲食・物販・クリニック・サービス・オフィス・ショールームからナイトクラブ、オークション会場、エンターテイメント空間、さらにはホテル監修、施設監修、プロダクト商品まで、ご依頼いただく範囲は多岐に渡ります。規模の大小を問わず、個人のお客様から上場企業様まで幅広く、日本全国から海外までお仕事させていただいております。 デザイン性において言えば広告的な役割も踏まえますし、飲食店において言えばビールメーカーなどと一緒に店舗開発を長年行っていた実績もあり、売り上げが向上するためのノウハウも熟知しておりますので、企業様のブランド開発やブランド監修までご依頼されることも多いです。 デザインだけではいけませんし、機能や蘊蓄を積み重ねてもいけません、必要なのはトータルの結果です。 お客様の思い描く未来と、そしてそこに繋がる、大切な人たちへの大切なシーン造りを、是非一緒に創造させてください。
IDEAL BOX[アイディールボックス]
アピールポイント
アイディールボックスのもの造りは、一つ一つに思いを込めて空間造りを行っております。 現代の素材が持つ性能を活かしつつ、ポイントなどにアンティークや自然素材が持つ特性を加えたデザインをご提案いたします。 又、実際に現場においてもお客様の意見をお伺いしながらデザイン・予算・工期などバランスを考え共に『 理想的な空間 』を造り上げて行きたと思っております。
ノバレンズ株式会社 那覇支社[ノバレンズナハ]
アピールポイント
店舗デザインを作画、またはCGを作成しご提案致します。 商業施設のテナント、路面店のスケルトン工事 お客様の店舗イメージを細部まで具現化し、お客様と一緒に店舗を作っていきます。 当社デザイナーは、渋谷、赤坂、六本木にて実績があり、沖縄にて独創的なデザイナーの店舗を作る事が出来ます。
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均7社のデザイン会社から提案!