デザイン会社一覧
問い合わせが完了していない会社
株式会社HACOLABO ( は こ ら ぼ )[ハコラボ]
アピールポイント
自分が作ったお店に家族を連れてごはんを食べることだけが幸せで、日々大切にお店作りをしております◎ 飲食店専門の設計施工会社です◎一人の担当者がデザイン設計施工メンテナンスまで一気通貫で行う会社です◎弊社には営業マンはいません。 お客様の【夢】を実現する上で、「+1」の感動を提供致します。 あれも!これも!やりたい事を一緒になって整理し 異業種のデザイナー達がお客様の創造を膨らませ 理想を超えるお店を設計し、作り上げます。 対応エリア:神奈川県全域 東京都23区 東京都多摩地域エリア 川崎地域 【 ? 】 = 【 ! 】 ご来店頂いた方々の頭の中に「 ? 」が浮かび 意図に気づいた瞬間「 ! 」に変わってしまう。 HACOLABOは、楽しみにあふれた 「仕組み」を提供致します。 伝える思いと 届ける声に ちょっとした遊び心を HACOLABO
ミギリデザイン合同会社[ミギリデザイン]
アピールポイント
良ければ右上のクリップするチェック宜しくお願いします。 弊社には3つの強い特色がございます。 1. 幅広い設計ジャンル実績 2.和洋問わず対応可能なデザイン設計力 3.高単価から低単価まで、客層の心理を考えて行う空間デザイン 詳しくは下記ご覧下さい。 ホームページ https://www.migiri.jp 実績パンフレット https://docs.google.com/presentation/d/1X3NczKY1yP5roR-TaBdYrIzT8Woo4dOokk2UJd4vARM/edit?usp=sharing ミギリデザイン合同会社 「サイコーにちょうど良いデザイン」をコンセプトにお客様目線のデザインを心がけています。小売店から飲食店やクリニック、サロンから大規模施設の環境デザインまで約20年間インテリアデザインを幅広く手掛けています。
一級建築士事務所こより[イッキュウケンチクシジムショコヨリ]
アピールポイント
会社概要名称: 一級建築士事務所 こより 登録番号: (29A)第02838号 京都事務所: 〒604-0901 京都市中京区末丸町541-36-501 東京事務所: 〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階 Mail: info@koyori-n2.com 業務内容 1 建築の設計監理・監修 住宅・集合住宅・各種店舗 商業施設・宿泊施設・複合施設・医療施設 等 2 リノーベーション / コンバージョンの設計監理 3 空間 / インテリアに関するデザインの設計監理・監修 4 家具 / 什器 / プロダクトのデザイン・設計・監修 5 展覧会 等 各種イベント会場のデザイン・設計・監修 6 前各号に付帯する一切の業務 京都・大阪・滋賀・神戸・名古屋・東京・海外 他の地域でも案件によりお引受けしております 略歴 中村菜穂子 代表 1984 京都府生まれ 2005-10 株式会社トーヨーキッチンスタイル勤務 2010- こより設立(一級建築士事務所 こよりに改称,17.06) 2022- 東京事務所開設 中村昌彦 一級建築士 (第335943号) 1982 京都府生まれ 2006 京都芸術大学 環境デザイン学科卒業 2010 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士前期課程修了 2011-12 ATELER-ASH勤務 2013- こより参加 2014- DATT 一級建築士事務所共同設立 2017- 一級建築士事務所 こより
一級建築士事務所こより 東京事務所[イッキュウケンチクシジムショコヨリトウキョウジムショ]
アピールポイント
会社概要名称: 一級建築士事務所 こより 登録番号: (29A)第02838号 京都事務所: 〒604-0901 京都市中京区末丸町541-36-501 東京事務所: 〒105-0004 東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館6階 Mail: info@koyori-n2.com 業務内容 1 建築の設計監理・監修 住宅・集合住宅・各種店舗 商業施設・宿泊施設・複合施設・医療施設 等 2 リノーベーション / コンバージョンの設計監理 3 空間 / インテリアに関するデザインの設計監理・監修 4 家具 / 什器 / プロダクトのデザイン・設計・監修 5 展覧会 等 各種イベント会場のデザイン・設計・監修 6 前各号に付帯する一切の業務 京都・大阪・滋賀・神戸・名古屋・東京・海外 他の地域でも案件によりお引受けしております 略歴 中村菜穂子 代表 1984 京都府生まれ 2005-10 株式会社トーヨーキッチンスタイル勤務 2010- こより設立(一級建築士事務所 こよりに改称,17.06) 2022- 東京事務所開設 中村昌彦 一級建築士 (第335943号) 1982 京都府生まれ 2006 京都芸術大学 環境デザイン学科卒業 2010 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科博士前期課程修了 2011-12 ATELER-ASH勤務 2013- こより参加 2014- DATT 一級建築士事務所共同設立 2017- 一級建築士事務所 こより
株式会社ミュープランニング[ミュープランニング]
アピールポイント
飲食店、物販店、ホテルから商業施設開発等、様々な業種のプロジェクトにおいて、各分野のプロフェッショナルをアサインしながら、コンセプトメイキングから実際の店舗運営まで一気通貫してまるっとプランニング・プロデュースします。 詳細なサポート内容は以下の通り多岐にわたります。 ・ブランディング ・MD計画 ・コンセプトメイキング ・インテリアデザイン ・グラフィックデザイン ・家具デザイン ・ディスプレイコーディネーション ・オペレーション計画策定 ・フード・ビバレッジ開発 ・メニュー戦略構築 ・運営受託 ・運営サポートetc… 2002年より国内だけに留まらず、海外(香港、台湾、シンガポール、タイ、シンガポール、インドネシア、マレーシア、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスなど)の内装デザインはもとより、海外進出支援や日本国内への業態輸入支援、ローカルパートナー紹介などを手がけており、個人のお客様から大手企業様まで幅広くお手伝いさせて頂いております。
株式会社FiG[フィグ]
アピールポイント
情報の多様化に伴い、あらゆる面で虚実が混在することとなったこの時代。 見た目の美しさだけではなく、内に秘められた豊かさや時間、そしてそこに在り続けた想いこそが大事だと考えます。 見たことがないものに焦点を当て(Focus on the unseen) オリジナリティと遊び心と持って前進する(Go forward with playful and originality) 二つの想いを掲げ、そしてその中で生まれるアイデア、インスピレーション、そして革新と創造。 インテリアを主軸としたデザインでクライアントの想いを具現化することにより、FiG(無花果)の名が意味するように人々の心が裕福になり、豊かさを生み出し、そして永く愛され繁栄していくことを願います。
INVI inc.[インヴィ]
アピールポイント
INVIは、東京とシンガポールを拠点とするデザインオフィスです。2004年の設立以来、数多くの海外プロジェクトの実績を活かし、既成概念にとらわれないデザインを構築してきました。私たちは、クライアントと共に常に新しい空間表現を追求し、訪れた人の心に深く残る上質なデザインを提案します。
MYSDESIGN[ミースデザイン]
アピールポイント
MYSDESIGNは設立が2023.06とまだ若いですが。 インテリアデザインの業界経歴としては15年程経験を積み 飲食・住宅リノベ・医療美容など様々なジャンルの案件を経験してきた強みがあります。 その為、内装設計や建築など幅広く協力会社と業務提携を結ぶことによって柔軟にクライアントのご要望にお応えできる会社です。 空間にはそこに住まわれる方であれ来店される方であれ MYS「居心地の良さ」が必ず重要視されてきます。 弊社ではMYSを第一に考えたご提案を日々皆様にご提案 させて頂けるよう努めております。 ご興味を持っていただけましたらお気軽にお問い合わせください。 MYS DESIGN 佐鳥 雄 ※portfolio御座いますのでお問い合わせください。
株式会社ロジャック[ロジャック]
アピールポイント
「ユメをカタチにするチカラ!」というコンセプトをベースに、 店舗.住宅の内外装設計デザイン.建築デザインはもちろん、 ブランディング.グラフィックデザイン.物件調査.ディスプレイ等、 トータルでご提案致します。 現在、東海地方を中心に全国へと活動の場を拡大中。 お客様が求めている事を細かく把握し、 デザイン性.コスト.スケジュール等のバランスを考え、 プロジェクト進行させていただきます。 是非一度、お気軽にお問い合わせください。
株式会社スーパーマニアック[スーパーマニアック]
アピールポイント
飲食店や物販店、旅館やホテル、オフィス、エンタメ施設や商業施設に至るまで皆さんがよく知っているおなじみの店舗や施設も多数、つくり上げてきました。これまで創業から25年、1000店舗を超える実績から得たクロスノウハウを活かして、常に新しい切り口を模索しご提案申し上げます。
株式会社スーパーマニアック OSAKA[スーパーマニアック]
アピールポイント
デザインというフィルターを通して、「人・時・空」の良質な『間』を創造する事を私達は生業としている。変わらぬ価値と変わりゆく時代に適合したファッション性を創造し、クライアントの利益追求と同時に市場利益の追求を実現し、社会に貢献していきたい。
株式会社西脇一郎デザイン事務所[ニシワキイチロウデザインジムショ]
アピールポイント
「お客様に喜ばれるデザインを」 弊社はブティック、飲食店、雑貨店、美容サロン、オフィス、ショールーム等、 多種多様な業種にご縁を多くいただいており、その際の成功事例を他業態にも応用 することで、デザインはもとより、ビジネス的な解決方法としてお客様にご賛同さ れ結果を出すことで喜ばれております。 経験に基づいたケースバイケースでのフレキシブルな対応と、ブランディングとい うインテリアデザインの手前の段階のご提案も可能としております。 尚、弊社の代表 西脇一郎はすべての案件のデザインに直接携わり お客様の為に結果を出し、さらには社会に貢献して初めて良いデザインとして評価されると考えています。 何卒ご縁をいただき、ご一緒に創り上げていければ幸いです。
HEMIIK&Co.[エミックアンドコー]
アピールポイント
私たちはお客様とヴィジョンを共有し その人・その土地・その物事に調和する他にはない空間をデザインし 店舗の価値を最大化することを目指します。
eleven nine interior design office[イレブンナインインテリアデザインオフィス]
アピールポイント
イレブンナインとは「きわめて純度が高い」「誤差が少ない」ことを 意味します。 弊社はひとつ一つの依頼物件に対して、じっくり向き合い丁寧に設計することを大切にしております。 2024年SIT DESIGN AWARD2024 INTERIOR DESIGN Retail Design/WINNER 2023年BLT BUILT DESIGN AWARD2023/佳作 MUSE Design Award2023/GOLD WINNER 2022年LOOP DESIGN AWARD 2022/Interior Designカテゴリー/佳作 BLT Built Design Awards2022/Interior Designカテゴリー/佳作 2022 MUSE Design Awards / Interior Design / Silver Winner(2作品) 2021年SIT Furniture Design Award 2021 / Winners in Retail Design(2作品) 2019年サンゲツ壁紙デザインアワード2019入賞 2018年DSA空間デザイン賞2018 入選 JCDデザインアワード2018 BEST100
有限会社イーストアンドウエスト[イーストアンドウエスト]
アピールポイント
もし、お店のデザインをどうしたら良いか迷われていたら、3Dを使ったライブモデリングでお客様のニーズをその場で形にし、ご要望を明確化いたします。お気軽にご連絡ください。
清水豪輝建築設計事務所[シミズゴウキケンチクセッケイ]
スパイラルデザイン株式会社[スパイラルデザイン]
アピールポイント
物販・飲食店・路面店舗・大型商業施設と商業全般にわたり年間多数の案件の設計を行っております。 東京、NYC、Hawaii、Jakarta、Shanghai、Suzhou、Hangzhouの海外実績も多数ございます。 今までにない「新たな価値創造」をご提供したいと恒日頃より考えてます。 ご出店地のご相談、インフラチェック、店舗運営、その他デザインに関する全ての事にご対応させて頂きます。
株式会社Isoe[イソエ]
アピールポイント
Isoe(イソエ)とは 元航空会社出身の異色経歴を持つ代表が主幹。飲食店/貸別荘などの設計デザイン事務所。 □心を揺さぶる空間を。人の心に訴えかける空間デザイン 人は誰しも忘れられない印象に残っている場所や、空間があるのではないか。 Isoeの目指すデザインは、そんな印象に残る思わず入りたくなるような、何とも色気のある空間だ。 《共に創り上げ、共に創造し、共に感動を味わいたい》を常に意識しながら お客様に寄り添いながら我々の想いもしっかりと伝え、より良い空間を作っていく。 デザインやノウハウを活用した貸別荘の企画、運営補助も行っている。 土地探しから、企画、設計、運営、内部のアメニティからHPまで全て自社で企画し、運営を行う事で、自社がオーナーである事で対クライアントの仕事とは違った新たな目線で捉える事ができ、今後の課題やデザイン事業への新たなアイディア創造に繋がっている。
BALANCE INC.[バランス]
アピールポイント
◼︎会社の理念・ヴィジョン 「ブランドの顧客体験価値を高める為にそこでしか体験できない独創的な空間を創造する」 私たちが心がけていることは「世界観を体現する場の提供」とオペレーションを踏まえた「最適なレイアウトの構築」です。 「世界観を体現する場の提供」とはブランドコンセプトを理解しその世界観を感じ取ってもらえるようなストーリー性をもった空間構成にすることです。ゲストが入店から退店するまでの過ごし方を演出します。 「最適なレイアウトの構築」とは主にオペレーションの為に重要な「機能性」「動線計画」です。 機能的で動きやすく無駄のないレイアウトを計画します。 私たちは今まで培ってきた経験や体験を基に第六感を大切にし「カスタマーにとって何が大事か」探究心と想像力でクリエイトしていきます。
株式会社ハルデザイン(HALU Design Inc.) West Japan[ハルデザイン]
アピールポイント
「Heart(心)And Love(愛)を U(あなた)へ」 愛されるお店を創るため、真心を込めて空間創造に取り組んでいます。 究極のデザイン・エンジニア集団であるHALU Designは人々が楽しく、心豊かに生活できるよう、見えない環境もデザインする創造デザインエンジニアリング会社です。 10坪未満の小さな店舗から1000坪以上のショッピングモールまで様々な経験と知識で海外と日本全国の物件をデザインさせていただいております。
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均7社のデザイン会社から提案!
 
			 
				 
						
					
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
						
					
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
						
					
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
						
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
				 
				 
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
						
					
				 
				 
				 
				 
				