株式会社セイタロウデザイン金沢
石川県金沢市昭和町7番5号+CREW 3階
×
ACRMTSM
アクロマティズム

この事例のコンセプト
金沢だけでなく日本全国にファンを持つセレクトショップのA C R M T S M。今回は金沢店の移転に伴う店舗デザイン業務を、セイタロウデザイン金沢がお手伝いしました。
移転先は既存店の約十倍の売り場面積となり、現状の店舗とは違うコミュニケーションが生まれることを想定し、既存のアパレルショップで持っている既成概念を壊すところからデザイン業務をスタートさせました。
画一的な間仕切りなどは考えずスケルトン状態から一つ一つの動きを丁寧に考察し、必要なものとそうでないものを選択、来店される方々が店舗に何を期待して訪れ、その先を感じてもらえるような什器配置、動線設計や照明などの演出を施しました。
移転先で選定した物件は当初からのスケルトン状態であり、少し緊張感のある空間でした。今回のデザインではその緊張感は維持しつつ、ACRMTSMが持っている雰囲気を表現し、間仕切りは全てP Bなどは貼らずL G Sのみで構成。概念としての壁で構築し、スタッドのピッチを少しづつ変えることでみる角度によって見える範囲が変わるように工夫を施しました。中二階として足場材を設け店舗内のショーケースとして利用しています。
フィッティングも普段はオープンなスペースとし、必要な時にドレープを利用することでフィッティングスペースとしての役割を果たします。
空間の天井が非常に高かったため天井の上のスペースも利用し、洋服を展示できるスペースとしています。
店舗の入り口は既存店であるような少し篭ったスペースとすることで従来のACRMTSMの店舗のファンも従来の店舗のイメージを持ったまま来店をすることができるようにしています。
移転先は既存店の約十倍の売り場面積となり、現状の店舗とは違うコミュニケーションが生まれることを想定し、既存のアパレルショップで持っている既成概念を壊すところからデザイン業務をスタートさせました。
画一的な間仕切りなどは考えずスケルトン状態から一つ一つの動きを丁寧に考察し、必要なものとそうでないものを選択、来店される方々が店舗に何を期待して訪れ、その先を感じてもらえるような什器配置、動線設計や照明などの演出を施しました。
移転先で選定した物件は当初からのスケルトン状態であり、少し緊張感のある空間でした。今回のデザインではその緊張感は維持しつつ、ACRMTSMが持っている雰囲気を表現し、間仕切りは全てP Bなどは貼らずL G Sのみで構成。概念としての壁で構築し、スタッドのピッチを少しづつ変えることでみる角度によって見える範囲が変わるように工夫を施しました。中二階として足場材を設け店舗内のショーケースとして利用しています。
フィッティングも普段はオープンなスペースとし、必要な時にドレープを利用することでフィッティングスペースとしての役割を果たします。
空間の天井が非常に高かったため天井の上のスペースも利用し、洋服を展示できるスペースとしています。
店舗の入り口は既存店であるような少し篭ったスペースとすることで従来のACRMTSMの店舗のファンも従来の店舗のイメージを持ったまま来店をすることができるようにしています。
この事例を手掛けた会社の概要
社名 | |||
---|---|---|---|
所在地 | 石川県金沢市昭和町7番5号+CREW 3階 | ||
外部リンク | |||
担当者 | 宮川智志 | ||
業種・業態 | デザイン・設計のみ | ||
坪単価 | |||
建築設計 | 可能 |
このデザイン会社のその他の事例
アパレルに関連するその他の事例
この会社にお問い合わせ