デザイン会社一覧
OGUSU&CO.株式会社[オグスアンドカンパニー]
アピールポイント
我々の本質は、「技術」ではなく「思想」にある。 " Simple is Deep " OGUSU&CO. は、建築・空間演出を主軸に活動しています。 コンセプトを具現化する際の自由な発想、伝統や様式に敬意を払いつつ、 現代的要素を取り入れるバランス感覚を大事にしています。 より深く、より強く、伝達する表現を模索し、人の潜在意識に触れる事に焦点を当て、日々取り組んでいます。
designista-s(株式会社多摩アートコレクションデザイン事業部)[デザイニスタ エス]
アピールポイント
「Balance + CostPerformance + Thanks」 Balance(バランス)= お客様のニーズとコストのバランスをとるという役割。それは、お客様のヴィジョンやスタイルからくる快適なデザインを提案したいという願い。 CostPerformance(コストパフォーマンス)= 今、自分に出来る事を素直に見つめ、表現し、周りにいる仲間達と協力し、最大限のコストパフォーマンスを発揮したいという願い。 Thanks(サンクス)= お客様に出会えた事に感謝。デザインをさせて頂ける事に感謝。そして、最後にみんなが「ありがとう」といえる仕事をしたいという願い。 小さな事務所ならではの気兼ねなさや親しみやすで、コミュニケーションのしやすさ、ご意見を遠慮せずに言っていただけることを心がけています。
SHIRAI ARCHITECTS[シライアーキテクツ]
アピールポイント
※ブログにいろいろお得な情報アップしています※ デザイン・技術の総合的能力の高い設計事務所です!「価値創造」のデザインを理念に、クライアントの事業戦略を理解しながら計画をします。地方の事務所ですが、エリアは幅広く、様々な案件にご対応いたします。 ●弊社のサービスの特徴● 内装デザインだけでなく、使い勝手に影響する設備や電気といったエンジニアデザイン、そのほか資金調達に関わる積算資料(銀行対策)といった総合的なコンサルティングサービスが可能な事務所です。
IDEAL BOX[アイディールボックス]
アピールポイント
アイディールボックスのもの造りは、一つ一つに思いを込めて空間造りを行っております。 現代の素材が持つ性能を活かしつつ、ポイントなどにアンティークや自然素材が持つ特性を加えたデザインをご提案いたします。 又、実際に現場においてもお客様の意見をお伺いしながらデザイン・予算・工期などバランスを考え共に『 理想的な空間 』を造り上げて行きたと思っております。
カリコ株式会社 一級建築士事務所[カリコイッキュウケンチクシジムショ]
アピールポイント
立地や業態、区画形状や面積、運営方法、予算、工期などさまざまな条件の下にお店づくりは進んでいきます。 プロジェクトごとに異なる諸条件を丁寧に読み解き、入念なヒアリングによりそれぞれの優先度を見極めながら、 あなたとあなたのお客様にとって『最適最善』な心地のよい空間づくりを追求していきます。 コンセプト提案からプランニング、設計、施工までのお店づくりを一貫してサポートするほか、ブランドロゴやショップカードなど細部にいたるトータルブランディングにより、より集客効果の高いお店づくりが可能です。 オープンした後も、わたしたちのお店作りは続きます。 計画段階では見えなかった新たな発見や問題もお店の運営にはつきものです。より魅力的な空間に成長していけるようにお店に寄り添いながら、アフターサポートを提供していきます。 お気軽のお問い合わせください。
株式会社タクト[タクト]
アピールポイント
店舗内装,店舗デザイン,設計施工,家具造作,リフォーム,メンテナンス,ホテル内装,文化施設,オフィス,クリニック,飲食店まで、福岡ほか九州一円、数多くの実績があります。まずはお問い合わせを。 末端施工を担い、製造工場を持ち、尚且つ、開発部門を持つ、少し特殊な会社です。
株式会社イディアスピティ[カブシキカイシャイディアスピティ]
アピールポイント
建設業が担う大きな役割 ・産業と技術革新の基盤をつくろう ・住み続けられるまちづくりを ・つくる責任 つかう責任 を常に心がけて業務を行っています。 クライアントが持つイメージを的確かつ効率的に具現化し、一緒に物を作る楽しさを共有することを目的とした会社です。 小さなことでも費用等含めお困りのことがあれば一度、気軽にご相談ください。
株式会社タングラム[タングラム]
アピールポイント
『 タングラム 』 社名の由来はタングラムというパズルです。 タングラムの正解は1つではありません。 組み合わせ次第で様々なカタチをつくることができ、正解は無限です。 「 プロジェクトの欠かせない1ピースでありたい 」 「 空間作りのあなただけの正解を形にしたい 」 そんな想いを込めています。 完成を想像し、試行錯誤を楽しみながら、 一緒にワクワクしたいと思っています。 空間プロデュースを通じて、私たちがつくる空間に関わる人、モノ、サービスから、 新たなつながりが生まれることへ常に期待しながら、可能性を追求し続けています。
REVELDESIGN レベルデザイン[レベルデザイン]
アピールポイント
人と空間、コストとデザイン、伝統と革新、昼と夜、ハレとケ、ローカルとグローバル、繊細と無骨、本物と遊び、完全と余白……。時代性や独自性といったものは、そうしたさまざまな対比のなかでバランスをどうとるかに決まるのではないでしょうか。 REVEL DESIGNは、木や石や土、金属など、経年美化していく素材を生かした、時代性も独自性も強く主張しすぎない、シンプルで落ち着いた空間を構成するのが得意。それは、人々が集い、その場がまわり出すことで宿り、育つ、数字では測れない“間”や“空気”を重要視した場づくりです。 どんな空間にしたいのか、どんなことをしたいのかをとことん話し合いながら、あなたの心のなかにある断片的であったり輪郭が曖昧であったりするイメージを整理し、統合し、咀嚼して、具体的なデザインとして提示します。その仕上がりはあなたが最初に想像していたものよりもきっと、ベターベストなものになると信じて。
EMVAR合同会社[エンバーゴウドウガイシャ]
アピールポイント
空間には色々な可能性があります。 なので私たちは色を持ちません。 それはクライアントの色を1番引き出せるデザインをご提供するためです。 ホッと和む優しい空間 刺激的でエッジの効いた空間 固定観念に縛られずフリーな空間 世の中の色々な素材や納め方をパズルのように組み合わせる。 そんな事を考えるのが大好きな会社です。 設計デザインから現場管理まで一貫して行なっております。 宜しくお願い致します。
株式会社カシミセ[カシミセ]
アピールポイント
店舗内装の設計施工を福岡中心に九州及び九州近郊地域の案件を対応しております。 業界には28年、従事しており、物販・サービス・飲食等の個人から大手企業様の物件を経験しており多種多様な要望にご対応可能です、
アドカラーズ株式会社[アドカラーズカブシキガイシャ]
アピールポイント
アドカラーズ株式会社は、店舗工事のプロフェッショナルとして、お客様のビジョンを形にする空間づくりを提供します。ブランドイメージを強く打ち出すデザイン、機能性を重視したレイアウトで、訪れるすべての人に印象深い店舗を作り上げます。施工から完工後のアフターサポートまで、全ての工程で高い品質とスピードを追求し、予算内で最大の効果を発揮する店舗空間をご提案します。あなたのビジネスの成長を加速させる「魅力的な空間」を一緒に作りましょう!
BLANK works[ブランクワークス]
アピールポイント
東京•名古屋を拠点に、ブランドや店舗開発をトータルにサポートするcreative productionです。 店舗設計をはじめ、 ・ブランドコンサルティング業務 ・店舗デザイン業務(内外装建築デザイン及び施工・インテリアコーディネート・看板デザイン施工) ・各種クリエイティブ制作業務(ロゴデザイン・各種印刷物デザイン・パッケージデザイン・WEBデザイン ・映像制作(2D/3DCG)) 等の、トータルデザインが主業となります。 店舗デザインにおきましても、ブランディングの知見を活かしたご提案が可能です。
株式会社ホウツキ [ホウツキ ]
アピールポイント
「空間×デザイン×ブランディング」 理想の店舗をトータルプロデュース 弊社、株式会社ホウツキは、千葉県柏市を拠点に、店舗デザイン・施工を手がけています。 宮大工の技術を活かした確かな施工力に加え、現代のトレンドを取り入れたデザイン提案を得意とし、飲食店・美容サロン・オフィスなど、業種やコンセプトに合わせた最適なプランをご提案します。 弊社の強みは、施工だけでなく、空間デザインのイメージパース作成や、視認性とブランド力を高める看板・サインのデザイン、ロゴ制作までトータルで対応できること。 看板デザインの経験を活かし、店舗の第一印象を決めるファサードやサイン計画もお任せください。 施工後のメンテナンスや外装リフォーム、オリジナル家具製作にも対応し、長く愛される店舗づくりをサポートいたします。 理想の店舗を形にするパートナーとして、ぜひ弊社にご相談ください。
空-KEN design office[クウケンデザインオフィス]
muura inc.[ムーラ]
アピールポイント
大阪に拠点を置くデザイン事務所です。飲食・物販店の設計依頼を多くいただいております。他にも、複合施設・フードホール・コンテナハウスなどの設計も手掛けています。
株式会社IXSA 大阪オフィス[イクサオオサカオフィス]
アピールポイント
事業計画から設計・デザイン・施工までワンストップ型デザイン事務所の私たちIXSAが「+1」となり、お客様の明るい未来に貢献します。ワンストップ型の提案で予算・スケジュール・納期などスピード感を意識した提案でお客様をお支えします。
株式会社ニーズ[ニーズ]
株式会社Y2クリエイト[ワイツークリエイト]
アピールポイント
【全国対応可】弊社はプランニング、設計、デザイン、施工後のアフターフォローまで同じ担当者がご対応する大阪の店舗専門の設計施工会社です。 お客様のご希望に添いつつ、低コストに抑える方法や、動線はもちろん、ロゴなどのグラフィック、看板デザイン、家具、厨房機器などもご提案させていただきます。 会社はまだ若いですが、若く固定観念のない設計・デザイナーと、建築業界で長年経験を積んだ工務がお客様のステキなお店作りをお手伝いさせていただきます! 皆さまの”理想”を叶えますのでお気軽にご希望をお聞かせくださいませ。
株式会社GRIDFRAME[グリッドフレーム]
アピールポイント
GRIDFRAMEは、空間の創造におけるすべてのプロセスを、 自らの手でつくりあげる〈デザインビルダー集団〉です。 ********* 1998年、創業当時からある一つの願いがありました。 日常のなかで道を歩く途中、 さまざまな古い壁や塀にそれぞれの時間の記憶を発見しては それらを空間づくりの素材として使用することを夢見ていたのです。 素材の採取からはじまり、加工することで材料となり、 やっとモノづくりを始めることができる。 そうしてできたものを用いて空間を創造する。 これらすべてのプロセスを、GRIDFRAMEのつくり手たちによってつくりあげてきました。 やがて新しい空間にも時間が記憶されてゆき、いつかまた、そこから素材が採取され 次のプロセスへと、このサイクルが循環を繰り返していきます。 この循環のカタチをとることで、近年急速に進む建材のカタログ化に反旗を翻しつづけています。 ◆ スタッフ全員が自社工場で自ら考えてつくる スタッフ全員がデザイナーであり、かつ、手を動かすつくり手でもある、デザインビルダー集団です。そんなスタッフたちが「自社工場」でつくるからこそ「創造性の連鎖」というそれぞれの担当が自分で考えてつくるGF独自の創造的な空間づくりのシステムが成立します。 ◆ どんな素材でもカタチでもつくる自信があります 自社工場では、美術大学や建築学科出身のアーティストたちが、鉄を中心とした非鉄金属、木材、コンクリート、ガラス、皮革などあらゆる素材を使用して、あらゆるカタチを制作します。 ◆ GRIDFRAMEの強み 唯一無二のデザイン : 独自性を求められる空間の企画、設計、制作、施工 豊富な実績 : 500以上のプロジェクトで培ったノウハウ 環境への取り組み : 時間を記憶した素材を活用した未来志向の空間づくり グローバルな対応 : 代表他に海外の大学院を経たスタッフが、英語,中国語でのやり取り可能 ◆ 価格について 自社工場での制作により迅速かつコストを抑えたプロジェクト進行により、独自性を追求しつつも、相場と大きく変わらない価格感を実現しています。 ◆ 最後に まずはお気軽にご相談ください。 弊社HPお問合せフォーム、もしくはお電話(03-6805-0668)でのご連絡をお待ちしております。 ●GRIDFRAMEをもっと知りたい方へ・・・● 〇素材採取から始める空間づくり GRIDFRAMEでは、ひとつの空間づくりには、つくり手が向かい合うべき素材採取→材料化→加工→空間化の4段階があると考え、それぞれの段階にプロジェクト名を冠して実行しています。 1.素材採取 SOTOCHIKU(ソトチク) https://sotochiku.com/ ・・・地球と向き合って、空間づくりの素材を採取する 2.材料化 Materi-ars(マテリアルス) https://materi-ars.com/ ・・・素材と向き合って、生かすために必要な手を加えて材料化する 3.モノ化 Synesdesign(シネスデザイン) https://synesdesign.com/ ・・・材料と向き合って加工方法を追求し、モノ化する 4.空間化 Gridframe(グリッドフレーム) https://gridframe.co.jp/ ・・・、上の3段階の痕跡とともにアセンブルされて空間となる 〇SOTOCHIKU=〈外築〉 想定外を構築する 素材採取のプロセスにあたるSOTOCHIKUにおいて、2024年には「能登半島地震で壊れたモノを未来へ生かすプロジェクト」を立上げて、能登へ合計16回通い、交流を深めながら、解体される建物から素材の寄付を受けました。そして、同年9月までに東京で2件のプロジェクトを引き渡しました。 SOTOCHIKUには物語を生み出す力があり、物語は被災地で闘う人々を奮い立たせる力があり、能登以外の場所にいて「何かできないか」と思っている人の背中を押す力がある、と信じています。 この活動は、2025年も継続して行っていきます。 〇ショールームなど 表参道ショールーム 〒106-0031東京都港区西麻布2-20-4-1F 表参道駅A5出口から徒歩10分のショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku-showroom-omotesando/ 千葉県鋸南町SOTOCHIKUショールーム(通称:パクチー銀行) 〒299-1902千葉県安房郡鋸南町保田65(保田駅前正面) パクチーを全国に広めた佐谷恭さんと共同経営のパクチー料理&カフェ+ショールーム https://sotochiku.com/projects/sotochiku89-unltd/
デザイン会社から提案を受ける
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
平均7社のデザイン会社から提案!