1. トップ
  2. 用語集(あ行)

用語集

用語集(あ行)

店舗のデザイン・設計・施工に関わる用語集です
【アヴァンギャルド】

アヴァンギャルド(avant-garde)とは、前衛芸術又は前衛美術を指す。

【アーキテクト】

アーキテクトとは、建築家、設計者のことを指す。

【アーチ】

アーチとは、中央部が上方向に凸な曲線形状をした梁、 もしくは凸な曲線形状そのものを指す。アーチは2次元内に収まるものであるが、これが3次元に展開したものがヴォールトとドームという。

【RC造】

RC造とは、Reinforced Concrete造の略で、鉄筋コンクリート造のことを指す。

【アールデコ】

アールデコ(art decoratif~装飾的な芸術~)とは、1920‐30年代にフランスを中心に発展した芸術様式の事。抽象的、幾何学的形態でシンプルな直線や図柄などが特徴で、貴金属、象牙、黒檀、光沢仕上げなどが多く用いられる。代表例、アメリカ「クライスラービル」。

【アールヌーヴォー】

アールヌーヴォー(art nouveau~新しい芸術~)とは、19世紀末〜20世紀初頭にフランスを中心としたヨーロッパに起こった芸術様式の事。非対称で有機的な曲線が特徴。ドイツではユーゲントシュティール。イタリアでは、リバティスタイル。オーストリアでは、ゼツェシオンとそれぞれ言われていた。

【アイスクラッシャー】

アイスクラッシャーとは、クラッシュアイスを作る機器。

【アイススライサー】

アイススライサーとは、かき氷やフラッペの氷を作る機器の事を指す。

【あおり止め】

あおり止めとは、ドアなどを開けたまま止めておく金具のことを指す。ドアが風にあおられて、閉じるのを防止する役目もある。

【上がり框】

上がり框(あがりがまち)とは、玄関や土間の、上がり口に取り付ける部材の事を指す。

【アカマツ】

アカマツとは、針葉樹の一種。特徴として、強度が高く加工性も良い。乾燥中に青カビが発生しやすい欠点もある。

【アコーディオンカーテン】

アコーディオンカーテンとは、蛇腹形に折りたたむことによって開閉することができるカーテンのことを指す

【アジャスター】

アジャスターとは、床の不陸を調整して水平に保つために取り付けられる調整金具のことを指す。

【アシンメトリー】

アシンメトリーとは、左右非対称の物。左右の形、大きさ、色などが対称になっていない物を指す。

【アティック】

アティックとは、屋根裏部屋の空間を利用した部屋のことを指す。フランス語では「グルニエ」といい、趣味室や子供部屋にあてることが多い。

【アトリウム】

アトリウムとは、ガラス張りの天窓を持つ空間で、屋外とつながった雰囲気を醸し出している空間のことを指す。

【アネモスタット】

アネモスタットとは、天井吹き出し口で空調用に設けられたものを指す。羽根を数枚重ねたような断面を持っており、吹き出し口から吹き出される空気が、放射線状になって、拡散性があり、室内空気とよく混合されるという特徴がある。

【アパレル】

アパレルとは、衣服、装いの事を指す。「アパレル・メーカー」の事を略し「アパレル」という場合が多い。

【アプローチ】

アプローチとは、敷地の入り口から建物の玄関までの通路のことを指す。

【アラベスク】

アラベスクとは、アラビア風の壁面にある装飾の模様のことを指す。

【アルコーブ】

アルコーブとは、もともとアラビア語でヴォールトを意味し、小さなくぼみという意味がある。室内や廊下などの壁面を後退させて、つくられた小さな空間の事を指す。

【アルマイト仕上げ】

アルマイト仕上げとは、アルミニウムの表面に酸化アルミニウム皮膜をつくり加工したものを指す。特徴として、アルミニウムの腐食しやすい欠点を補う事ができる。

【アルミダイキャスト】

アルミダイキャストとは、アルミニウムの合板を溶かして形成しておくものの事を指す。特徴として、錆びにくくなり軽い。

【アンカーボルト】

アンカーボルトとは、柱や土台などを取りつけるため、基礎や柱、壁などに埋め込んだボルトの事を指す。

【アンダーコート】

アンダーコートとは、ムラを防止、にじみの防止、上塗り塗料の付着性、目止めを高めるための下塗りのことを指す。

【アンダーレイ】

アンダーレイとは、カーペットの敷き込む時に床との間に敷くクッション材の事を指す。

【アンティーク】

アンティークとは、古美術品、骨董、古い家具や生活用品全般を指す。厳密に、造られてから100年以上経ったもの事。100年に満たないものは、アメリカでは「collectibles」、イギリスでは「junk」とも呼ばれている。

【アンテナショップ】

アンテナショップとは、メーカーの小売店舗の事を指す。自社製品の消費者ニーズ、購買行動などを直接収集するために設けられるている。

【イートイン】

イートインとは、ショップや大型店舗などにある飲食フロア以外に、顧客の滞留時間を長くする目的で設けられた飲食店舗のことを指す

【藺草】

藺草とは、湿性の多年生植物のことを指す。茎は細長くなり、畳表や花むしろなどに使用されたりしている。

【イチイ】

イチイとは、針葉樹の一種。特徴として、やや重厚で強度も高く加工しやすく、主に建築材、床材など装飾材として使用される。

【イチョウ】

イチョウとは、針葉樹の一種。特徴として、木理はほぼ直通。肌目は綿密。やや軽軟で加工しやすい。

【糸目】

糸目とは、面取りの一種で、板や柱の角を糸幅に細く削る事を指す。糸面の幅は、通常2〜3mmほどで、傷のつきやすい角を保護する効果も与える。

【イニシャルコスト】

イニシャルコストとは、設計料や建築工事費など、建物や設備を作るためにかかる初期投資費用のことを指す。

【インシュレーションボード】

インシュレーションボードは、軟質繊維板の事を指す。

【インターフェース】

インターフェースとは、接点、境界面、接触面、中間領域、取り合いや異業種間におけるエレメントとエレメントの取り合いのことを指す。

【インダストリアルデザイン】

インダストリアルデザインとは、工業設計や工業デザインのことを指す。

【インテリア】

インテリアとは、建物の内部、店内のこと。現在では、店内の内装や家具、什器などの装置、装飾のことをさすことが多い。

【インテリアデザイナー】

インテリアデザイナーとは、屋内の環境すべてをデザインする仕事。インテリアコーディネーターに近いものがありますが、インテリアをコーディネート(調和させながらひとつにまとめること)ではなくデザイン(実用面などを考慮して造形を意匠すること)する、という点において違いがある。

【ウインドウトリートメント】

ウインドウトリートメントとは、窓回りの機能や装飾をデザインし、適切な状態を作り出すことを指す。

【ヴォールト】

ヴォールトとは、アーチを平行に押し出した形状を特徴とする建築構造や天井様式の総称を指している。日本語では、「穹窿(きゅうりゅう)」と訳されている。

【ウォールユニット】

ウォールユニットとは、あらかじめ工場などで組み立てられた、壁面収納家具のことを指す。

【ウレタン塗装】

ウレタン塗装とは、天板や椅子などの木部の塗装に使われる塗装方法の事を指す。特徴として、ラッカー塗装やポリエステル塗装に比べ硬度が高い性質をもつ。

【ウレタンフォーム】

ウレタンフォームとは、ポリウレタンの中に発泡材を入れた物の事を指す。主にクッションや断熱材に使われている。

【SRC造】

SRC造とはSteel Reinforced Concrete造の略で、鉄骨鉄筋コンクリート造のことを指す。

【エクステリア】

エクステリアとは、インテリアに対して、建物の外観の意匠等をエクステリアという。特に建物正面はファサードと呼ばれ、その店の顔であるから、よりしっかりした意匠が施されることによって、通りを歩く人々の注目を集める事が出来るだろう。

【エゾマツ】

エゾマツとは、針葉樹の一種。特徴として、肌目は緻密で美しい光沢をもつが、強度はあまりない。

【エントランス】

エントランスとは、店内の入口部分のこと。お客が店内で最初に目にする場所になる場合が多い。

【オーニング】

オーニングとは、カンバス地などでできた日よけ、雨よけのこと。日光の直射を避けたり、雨よけのために、窓や出入り口、壁などに取り付けられる。

【オイルステイン】

オイルステインとは、木材に用いられる油性ペイントのことを表している。木目を活かした着色が出来る。

【オイルフィニッシュ】

オイルフィニッシュとは、油性の塗料を木材の繊維の中にしみ込ませる塗装方法のこと。木材の表面に浸透させ、拭き込んで仕上げる塗装方法で、内部に塗膜をつくるが、 木材表面には塗膜をつくらないため、木材がもつ本来の質感や美しさが損なわれないというメリットがある。

【オーク】

オークとは、広葉樹の常緑高木のひとつで、材色は白または赤みを帯びている物のことを指す。硬質で耐久性がある木材なので家具として多用されていることが多い。高級な内装材としても用いられている。

【オステリア】

オステリアとは、イタリア語でワインを飲みながら食事をする料理店の事を指す。日本でいう居酒屋の事。

【オブジェ】

オブジェとは、物体や素材などに比喩的な存在理由を持たせ、芸術的効果のあるフォルムの物のことを指す。 

【オンリーショップ】

オンリーショップとは、服飾小売店の一種でオリジナルブランドのみ取り扱い販売をする形態の店舗を指す。