店舗の内装デザイン・設計施工会社の探し方
2016-11-22

しかし、デザイン会社に依頼をするといっても「どのように探し・どのように依頼をする」かについては、意外と迷われる方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなデザイン会社の探し方と、探す前に知っておくべき点についてご紹介していきます。
~基本的な探し方~

①専門雑誌から探す
新たに出来た店舗や商業施設を特集している雑誌、デザイナーにフォーカスを当てたインタビュー内容を掲載している専門誌からデザイン会社を探すことができます。
専門誌から探すメリットとしては、お店ができるまでの経緯やデザイナーの考えなどが記載されていることが多いため、より深くデザイン会社を知った上で依頼をすることができます。
☆こんな方におすすめ☆
・出店までのスケジュールにある程度余裕がある
・有名なデザイナーに依頼をしたい
②知り合いに紹介してもらう
知り合いに紹介してもらえるので安心感があります。紹介者がそのデザイン会社に店舗を手掛けてもらっていれば、オープンまでの経緯も聞くことができるので、デザイン会社の対応方法について、ある程度知った上で依頼することができます。
ただし、知り合い経由で紹介されたからといって遠慮してしまうと、商談時に細かいところまで確認できず、施工時にトラブルになるケースもあるので注意が必要です。
☆こんな方におすすめ☆
・知っているお店を手掛けた会社に依頼したい
・色々と相談しながら進めたい
③気に入っている店舗を手掛けた会社を探す
よく行くお店や、雑誌、テレビなどで見たお店の中で気に入ったデザインがあれば、店名などから検索をして、その店舗を手掛けたデザイン会社を探すことも一つの方法です。
デザイン会社のHPから直接依頼ができる場合もあります。
☆こんな方におすすめ☆
・気に入っているデザインのお店がある
・希望しているイメージに近いデザインが得意な会社にお願いしたい
④インターネットから探す
エリア、業態などから検索をしていき、出てきたデザイン会社のHPなどから直接問い合わせをする、あるいは、デザイン会社を紹介しているポータルサイトなどを利用しデザイン会社を探していく方法です。サイトによってはデザイン会社とのマッチングなども行っていることがあります。
☆こんな方におすすめ☆
・色々なデザイン会社から選定をしたい
・どのように依頼をしていい分からない
~探しはじめる前に~

依頼後にトラブルなどで困らないためにも、デザイン会社の違いについて知っておきましょう。
さらに細かく分類することもできますが、大きくは以下のように分けられます。
・建築設計事務所
建造物の設計から対応できる会社です。
保有している資格により、扱える建物の規模が変わってきます。
店舗の建築と内装デザインを合わせて対応してもらえます。
・デザイン設計/インテリアデザイン事務所
店舗の内装やファサードのデザイン設計をする会社です。
デザイン設計だけでなく、設計監理業務も行うケースが多いです。
・設計施工会社
設計施工会社は、デザイン設計だけでなく施工も自社で行います。
施工会社への連絡の必要がない為、内装デザイン案と施工工事の見積が同時に出てくるケースが多いです。
デザイン設計会社と設計施工会社の違いについては、別の記事でも紹介しています。
・その他デザイン会社
グラフィックデザイン、看板デザイン、ロゴデザインなど、細かく分類すれば様々なデザイン会社がいます。
新規で店舗を出店する場合であれば、基本的には内装のイメージに合わせてデザイン設計会社や、設計施工会社でも対応してもらえます。
ただし、既存店の看板のみなど、部分的な改装を依頼する場合には、それぞれを専門にしている会社に依頼をする方が、スピーディーに対応してもらえるケースが多いようです。
まとめ
いかがでしたか?デザイン会社といっても様々な特徴を持った会社がおり、その会社との出会い方もそれぞれです。
店舗デザイン.COMでは、様々なタイプの会社を作品事例とともに紹介しています。
色々な検索方法で自分にあったデザイン会社をデザイン設計会社と設計施工会社のタイプ別に探すこともできます。
また、どのように探してよいか迷われている方には、マッチングサービスがお勧めです。
- 新着記事
新着記事一覧へ
店舗デザインマガジンについて
店舗デザイン.COMが出店者の方へお届けするWEBマガジン。
出店者より寄せられた悩みや疑問を元に、内装のデザイン、設計、施工に関する業界知識や制度などの役立つ情報を定期配信しています。
広告掲載をご希望の企業様はこちら
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。