株式会社デザインワークス : デザイン事例詳細



店舗名 [trattoria takahashi]
(トラットリア タカハシ)
- 住 東京都墨田区業平
- 駅 押上
- 業 トラットリア
- 面 18 坪
- 特 スケルトン
- デザイナー 生長 弘丞









スカイツリーが正に目の前です
上部の行灯看板は元々のビル看板にシートで国旗にし視認性を良くするサインとして活用しています
アイアンの特注ハンドルです
スケルトンの天井を使っているので開放感が有り空間を区切ったにもかかわらず広く感じます
結構大きいカウンターが造れました
アンティークのステンドも入れました
椅子はラッシュ貼りのイタリア製を使いました
ペンダントはあえて形違いを入れてみました
タパスケースも特注で造ってカウンターに埋込みました
2016年秋口に造ったトラットリアです
スカイツリーの真ん前の物件でした
スカイツリーって初めて行った(笑)
デカイな!!!!って思いました
完全にお上りさんですね。。。
写真も撮っちゃいましたし。。。
元々は大家さんが洋品店を営んでいた店舗でした
店舗、少し大きかったので
奥を仕切って倉庫にして
手前にカウンターとベンチシートのテーブル空間を造りました
奥はいずれお店がいつもお客様が一杯になって
スタッフさんが揃って来たら客席にする計画ですので
厨房はサイズが結構大きめです
個人店の場合
オーナーシェフが動きやすいだけのコンパクトな厨房を造る事も多いのですが
この店の様にある程度大きさが在る場合は
厨房に3人とか人が入って動く事を想定して設計しないと
スタッフが厨房で効率よく動けなくなるので
シェフがキッチンのスタッフを育てる為にも
スペースは必要な訳です
ただ本当に狭い店舗の場合は
大きさ的に致し方なく
小さい厨房と言う場合もありますが
余裕がある場合はそんなことを考えながら
僕らは厨房設計をしたりしています
いずれ3人くらいのキッチンスタッフが
この厨房で動き回れる日が見れると素敵ですね。。。
奥も増設したいし。。。
オープンして間がないですが近隣にはかなり認知されており
常連客さまもかなり付いている様子で
うれしい限りですが
スタッフさんはなかなか決まらなかった様で
シェフと奥様は奮闘していると聞いています
でも先日スタッフさん決まった様な事を弊社の現場担当者から聞き
ちょっと安心したり
やっぱりデザインした、造った店の動向っていつも気になっていて
近いうちに覗きに私行きたいと思ってます。。。