問い
飲食店舗向けFAQ
カフェのレイアウトを設計する際、席数は坪当たり何席ぐらいが一般的ですか?
-
匿名さん 2016-11-18 13:12:36.0投稿
流儀
一般論であれば坪あたり2席程度を確保したい所ですが、敷地の形状と家賃・立地によって柔軟に考えられた方が良いと思います。家賃の高い駅前1F等では坪2.5席等もありえますし、逆に雑居ビルの上層階の隠れ家系であれば坪1.5〜1.8席くらいのゆったり感は欲しいですよね。
席数に関しては単純な座席の数だけではなく、何組のお客様が座れるかの組数を考慮して満卓ではなく満席をちゃんと作れるようにするのが重要です。せっかくの2人がけテーブルも1名様が座ってしまうと稼働率は50%ですから。
そういう意味ではカウンター席、テーブル席、ブース席、ウェイティング可能なスタンド席、さらに最近では子連れでも気楽に利用できる小上がりのようなスペースを設けたりする事もあります。平面図でのレイアウトだけでなく、立体的に目線のレベルにリズムをつけたり、1名様から団体様まで効率よく対応できるように組む事が理想的です。
たくさん席数を入れた方が席数×回転率×客単価×満席率での見込売上が高くだせるのでついつい数を追いたくなりますが、席数ではなく組数に目を向けるとより現実的な売上向上に結びつきますよ。
【その他の問い】
- サービス店舗・施設向けFAQ ヨガスタジオを開業する際、競合が多い場所でも通行人の目に留まり「入ってみたい」と思わせる外観デザインのポイントはありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ 狭いテナントをヨガスタジオにする際、内装デザインのコツはありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ 学習塾を開業する際、立地や物件選びで重視すべきポイントはありますか?
- 内装・施工に関するFAQ 学習塾を開業する際、学習効果や生徒の満足度を高めるために、机や椅子以外にデザイン・施工の観点から導入を推奨する備品や、空間づくりの工夫はありますか?
- 飲食店舗向けFAQ ケーキ屋を開業する際、立地や出店場所・物件選びで重視すべきポイントはありますか?
- 内装・施工に関するFAQ ケーキ屋を開業する際、効率的な厨房を実現するレイアウトや備品選びのコツはありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ シェアオフィスの開業において、立地や場所・物件選定で重視すべきポイントはありますか?

