1. トップ
  2. デザイナーの流儀
  3. ダクトの給排気の不調改善策として、どの様・・・
デザイナーの流儀 〜店舗デザインのプロに聞きました〜
  • 荒井 マモル (インテリアプランナー・開業アドバイザー) 2021/10/18投稿

    流儀

    ダクトの給排気の不調改善策として、どの様な状態かにもよりますが、仮に排気ダクトの吸い込みが低調という状態を想定すると、考えられる原因としていくつか有ます。
    一つ目は、ダクトのフィルターと汚れ詰まりでこれはスタッフの方でも容易に清掃できるかと思います。これだけでも改善するケースもあります。
    二つ目は、給気と排気のバランスが悪いことが考えられます。排気ダクトから吐き出す風量と同等の給気を入れる必要があります。現状の給気口を確認して、ホコリ等詰まっていないか確認したりしてみてください。そもそも排気の容量に対して給気口が小さい場合にはバランスが悪く排気しにくい事も考えられますので、専門業者に相談してみてください。 バランスが悪いと扉を開けた時の風切り音などがしますので一つの目安になります。確認してみてください。 他にも考えられる原因はあると思いますが、早めに専門業者に相談する事をお勧め致します。


    ご参考になりましたら幸いです。

他の回答も見る

【その他の問い】

「問い」一覧へ »