1. トップ
  2. デザイン事例を探す [ 事例一覧 ]
  3. 深川醗酵BAR
MASAKISEKKEI
大阪府大阪市西区西本町1-13-38西本町新興産ビル818
×

深川醗酵BAR

フカガワハッコウバー

クリップする
(クリップ済) 一覧へ
設計・施工費
600 万円
デザイン設計費
- 万円
施工費
- 万円

店舗概要 深川醗酵BARのHPへ

  • 東京都江東区門前仲町2-6-2 2F
  • 大江戸線門前仲町駅
  • バー
  • 7.8 坪
  • スケルトン
  • 2021年工事完了

担当者

河合真樹

この事例のコンセプト

「深川醗酵BAR」は、門前仲町の4階建てビルを一棟借りし、その2階部分を改修して誕生した“発酵”をテーマにしたバーです。
1階はリカーショップとして営業しており、購入したお酒をそのまま2階のバーで楽しめるというユニークなスタイルを採用しています。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

店舗のコンセプト|発酵文化と酒のマリアージュ
運営元はお酒の輸出や販売を行う会社で、「お酒との新しい出会い」をリアルな空間を通じて体験してもらうことを重視。
バーでは、日本の発酵文化をテーマにした料理やスイーツ、日本酒などを提供し、“五感で味わう発酵体験”ができる空間を目指しました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

内装構成|ラフな素材感とさりげない上質感のバランス
デザインの軸はラワンベニヤとラーチ合板、モルタル仕上げなどをベースにしたラフで素材感のある空間。
床は木目調のフロアタイルでコストを抑えながら、カウンターには桜の突板を特注で使用し、上質さをさりげなく加えています。
カウンター奥にはペンダントライト、壁面にはミラー球のブラケット照明を採用し、演出照明と実用照明を両立。インテリア全体を心地よい明暗で包み込みます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

設備面の工夫|ローコストとデザイン性の両立
住宅用のレンジフードやネット販売の間接照明などを取り入れ、店舗の世界観を保ちながらもコストを抑える工夫も随所に。
必要な質と見た目を両立させるために、素材や設備を丁寧に選定したローコスト設計事例の一つです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

この事例のポイントまとめ
・発酵と日本酒をテーマにした“飲んで学べる”体験型バー
・1階の酒販店と2階バーを連携させた販売&提供スタイル
・モルタルや合板など素材感を活かしたラフな内装
・カウンターや照明で上品さをさりげなくプラス
・ネット購入アイテムや住宅用設備でコスト調整を図る

この事例を手掛けた会社の概要

社名
MASAKISEKKEI
この会社をクリップ
(クリップ済) 一覧へ
所在地 大阪府大阪市西区西本町1-13-38西本町新興産ビル818
外部リンク
代表者 河合真樹 担当者 河合真樹
業種・業態 デザイン・設計のみ
坪単価
建築設計 - スタッフ数  1人
資格・許認可 二級建築士

この会社にお問い合わせ

この事例をクリップ
(クリップ済) 一覧へ