問い
飲食店舗向けFAQ
3年以内にオープンした飲食店(自社が携わっていない店舗)で、好きな飲食店はありますか。
last update:2020/12/25
3年以内にオープンした飲食店(自社が携わっていない店舗)で、好きな飲食店はありますか。
好きな理由も、同時に述べてください。
- 新着順
- 投稿日順
-
匿名さん 2020/12/25投稿
流儀
京都にある祇園辻利さんと云うお茶屋さんの茶房でパーテーションに茶杓を並べたデザインはシンプルにして美しいと圧巻しました。
-
匿名さん 2014/6/18投稿
流儀
南青山のCICADA
料理の味はもちろん、接客などの対応も良く気持ちよく食事を楽しめる。
外国人客も賑わっており、リゾートの雰囲気もとても良かった。 -
匿名さん 2014/4/25投稿
流儀
"参宮橋にある 「LIFE Son」 というカフェ。
ベーカリーと併設し,食事パン共に品質が高い。
内装もとびきりお金をかけている訳ではないが,質感が良く無垢材の使い方が絶妙。
難を言えば空調。真冬は若干寒い事も。
何より自宅から近いので,たまに利用します。" -
流儀
京都先斗町の Bar 佐曽羅 (サソラ)
京都のお茶室や数寄屋造りを手掛けてる職人集団が造られた空間で、小さい店舗ですが茶道が好きな私には「やっぱり日本人はこうゆう空間が落ち着くなあ〜!」って思わされてしまいました!
デザイナーの流儀
- 飲食店舗向けFAQ 飲食店の改装にあたり入口を防火扉にする必要があると言われていますが、金額的に厳しいです。他に手段はあるのでしょうか?
- 物販・アパレル店舗向けFAQ アパレル店の出店を予定しています。立地を考えるうえで重要なポイントはありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ マンションや自宅の一室を利用して、スポーツジムの出店を予定しています。 内装についてはできるだけ費用は抑えたいのですが、費用をかけるべき箇所や気を付けるべき点について教えてください。
- 設計・デザインに関するFAQ 保育園の新設には土地や建物に関して多くの設置基準があると聞きました。設置基準を踏まえたうえで、機能的の高い設計にするにはどのようなポイントに気を付ければよいでしょうか。
- 内装・施工に関するFAQ オフィス内に従業員休憩用のカフェスペースの設置を検討しています。業務スペースとの区切り方などレイアウトやデザインに関して注意すべきポイントはありますか?
- 設計会社・施工会社の選び方 設計施工会社に初回の相談をする際、どんなことを明確にしていれば商談がしやすくなりますでしょうか?
- 店舗デザイナーの考え デザインの著作権を守る為にしている対策はありますか?また権利保護の観点で施主側に守ってほしいことがあれば教えて下さい。