1. トップ
  2. デザイナーの流儀
  3. 20年くらい前から美容室、理容室のデザイ・・・
デザイナーの流儀 〜店舗デザインのプロに聞きました〜
  • 永田 武 (デザイナー) 2017-05-17 14:24:24.0投稿

    流儀

    20年くらい前から美容室、理容室のデザインには差異がないように思います。

    美容室=ユニセックスみたいなかんじが定着しているので、両者にうけいれられるデザイン
    をベースにすることが多いですがやはり店舗のデザインコンセプトを明確にさせたうえで他店との差異をだし個性をだすことが重要だと思います。どの業種でもそうですが業界のはやりのデザインではすぐに同じような店が乱立してしまいますので極力そういった方向のデザインはさけるようにしています。
     理容室の場合、メンズのイメージがありますが顔そり等で女性にもうけいれられるデザインを意識した場合や逆にメンズのみを対象にした男っぽいデザインの場合もあります。
    店のコンセプトを明確にしたうえでデザインすることが重要だと思います。また、理容室の場合は顔そり等があるため衛生的に清潔感をもたれることもデザインの上で重要な項目になるのではないでしょうか。

他の回答も見る