
問い
設計・デザインに関するFAQ
自宅の一室を美容サロンとして開業予定です。申請を含め、設計の際にはどのような点に注意すればよいでしょうか?
-
流儀
プライベートサロンの場合は、“家っぽさ”を限りなく消すことに注意・注力した方がいいと思います。
プライベートサロンの多くが良く使うキャッチフレーズに“アットホームな雰囲気”がありますが、不動産屋さんで言うところの“閑静な住宅街”→“駅から遠い”“周りにコンビニもなにもない”みたいな、ネガティブ要素を無理やりポジティブワードに変換した類のものです。
大手サロン等とは内装費用の感覚が違うと思いますが、ライバルは街のサロンです。最小限の費用で街のサロンに負けない“お店っぽさ”をつくる工夫が必要です。
申請については、
マツエクサロンは保健所への申請が必要で、待合スペースや施術スペースの間取りをつくる上でも制約があるので注意が必要です。
エステ痩身系のサロンは特段申請はいらないはずです。物件を借りる際に不動産管理会社へ看板が出せるかくらいは確認しておく必要はあります。
脱毛サロンの場合は、電圧の強い機械を使うことが主流になっているようなので、一般的な100Vコンセントの他、別途200Vのコンセントの導入が可能かどうか確認が必要です。主に古い建物の場合、建物自体が導入できないことがあるので要注意です。
お住まいの都道府県、市区町村によって申請必要の有無が変わる場合がありますので、念のため保健所・役所へ確認することをお勧めします。
【その他の問い】
- 飲食店舗向けFAQ ラーメン屋を開業する際、立地や出店場所・物件選びで重視すべきポイントはありますか?
- 飲食店舗向けFAQ 中華料理店の店舗設計で注意すべき備品の配置や選定ポイントはありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ ジムを新規出店する際、立地や出店場所・物件選びで重視すべきポイントはありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ 働きやすいオフィス環境をつくるために、備品(デスク、チェア、収納等)の選び方はありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ コインランドリーを開業する際に必要な設備には何があるでしょうか?20坪ほどの規模を想定していますが、設備を決める際に考慮すべき点について教えてください。
- サービス店舗・施設向けFAQ 美容室を開業する際に、最適な立地を選ぶためのポイントはありますか?
- 設計・デザインに関するFAQ オフィスにカウンターをレイアウトしたいと考えています。コミュニケーションが取りやすい場にするためには、カウンターや椅子の高さなど、どのような工夫が効果的でしょうか?