坪単価(目安) | 37.1万円〜78.7万円/坪 |
---|---|
坪単価(中央値) | 55.5万円/坪 |
坪数(中央値) | 20.2坪 |
坪単価(目安) | 20.0万円〜55.6万円/坪 |
---|---|
坪単価(中央値) | 31.8万円/坪 |
坪数(中央値) | 20.0坪 |
流儀
先ずは物件選びが大切です。水道・ガス・電気・換気・エアコン・トイレ設備が居抜きで使えるか変更が少ない事。解体工事が少なくて済む物件。床がフラットかどうかも重要です。水平にする為に費用が発生する場合もあります。天井材が塗装やクロス貼りが可能かどうかも重要です。
物件契約前に専門家に調査してもらうのがベターです。
流儀
言わずもがなでしょうけど『居抜き物件の表装工事だけ』…が一番安く済みますよね。
サイン(看板)をはじめとする表装(床・壁・天井)を変更して椅子やテーブル等の家具だけ入れ替えてとにかく見た目を丸まま変える。
塗装屋さんとクロス屋さんと看板屋さんをネットで探してお願いする。
…って言ってもそもそもそんなズバリの物件なんて無い。
となるとどこかは解体して施工し直す。
この解体の規模が工事規模に比例して結局金額に直結する。
今はゴミを出すのが“悪”なので廃棄費用も高騰してますしね。
すなわち既存をどの程度活かせるのか、また何が活かせるのかで変わってきます。
① エアコンはそのまま使えそう? Yes or No
② 厨房やトイレの位置はそのままでイケそう? Yes or No
③ 今は天井は貼ってあるけどスケルトンにします? Yes or No
④ 入り口の建具は既存を磨いて塗装し直しで良い? Yes or No
ごくごく簡単で代表的な判断箇所です。
コレだけでも…
①がNoの場合、機器の交換で空調屋さんが大活躍
②がNoの場合、床を斫って(ハツって)配管し直しで設備屋さんが大活躍
③がNoの場合、整線で電気屋さんが大活躍
④がNoの場合、建具の新調で建具屋さんが大活躍
そして解体屋さんも…です。
一方、解体箇所を抑える…という事は既存の設備や造作を信用する…という事でもあります。
たまにあるのが、オープンしてから『◯◯の様子おかしいんだけど…』と連絡頂いて『今回の工事で◯◯は触って無いので…』って返すケース。
開業時の工事を部分的なモノに抑えているが為にお店の構造の全てを解っている人がオーナーさんの周りに誰もいないという状況。
④に限ってはデザインに関わってくる箇所の工事ですが、以外は見えないトコロに掛かってくる費用。
これを抑えた事によるデメリット部分とも言えます。
開業される方の想いも事情も人それぞれ。
メリットしかない選択なんて無い訳なので、どうするのが自分に合っているのかを決めなきゃいけない。
お店づくりを頼む設計さんに費用を抑える為の手段とそのデメリットを抱き合わせで情報提供してもらって、自分の場合なら何を優先して何を我慢するのかの選択をする。
その上でデザインを語っていく…という理屈になるんじゃないでしょうか。
以上、居抜き物件に限ってとして羅列させて頂きました。
流儀
ターゲット層に対するデザインをベースとして、ご自身のブランディングに合わせた語れる店舗にすることかなと思います。
オープンキッチンの場合、保健所等で平滑な天井を言われると思うので、そこを加味しつつ、製作照明などで訴求すると良いかと思います。
またコストを掛けすぎないことも重要ですが、メリハリをだすようにデザイナーと密に相談出来ればよいかなと思います。