問い
last update:2022/6/2
動物カフェを出店予定です。どのようなポイントに注意して設計を考えれば良いでしょうか?
動物カフェでの出店の場合、通常のカフェよりも申請や内装において注意する点があります。
内装設計を考えるうえで、注意すべき項目について店舗デザイナーにご回答いただいました。
- 新着順
- 投稿日順
-
匿名さん 2022/6/2投稿
流儀
衛生面の徹底が求められます。臭いも同様です。
レイアウトにおいて綺麗に保ちたくなる精神性を生み出す事も機能と考えます。 -
流儀
動物カフェの出店ポイントですが、大きくはゾーニングという大まかなレイアウトを考えたいと思います。言い方を変えると導線の部分になりますが、お客様が動物と楽しむ空間とカフェをどういった感じにされたいのかと、営業時間外に動物たちをどの様に管理するのかなどでレイアウトが変わってくるかと思います。また衛生上の面から動物たちと触れ合った後に手を洗える設備などがあると良いかと思います。
また大きな問題の臭いがありますので換気設備も重要になってきます。 動物は人間の意志に反して自分達の感情のままに鳴きますので近隣に対しての騒音対策なども必要になってくるケースもございます。
空間の素材のチョイスに関しましては、動物の種類にもよりますが、犬猫などの場合は壁面の腰壁あたりは傷のつきにくい化粧板などを貼ったりすることも多いです。 床面も排泄物などを簡単に拭き取れる様な塩ビシートだったり若しくは怪我防止の観念からクッション性のある素材を使うこともございます。
ご参考になれば幸いです。 -
匿名さん 2020/12/11投稿
流儀
動物カフェでの問題の第一位は動物の鳴き声、臭い、脱走に尽きるのではないでしょうか。
カフェである以上、食品衛生面での保健所の許可を得ずらい点にあります。
また夜間等動物のゲージスペースが見込まれないことが多く、用地選定時に十分なスペース確保が必要となります。 -
匿名さん 2020/12/8投稿
流儀
こんにちわ。
以前ねこカフェを設計したことがありますが、キッチン(厨房)とねこの移動範囲の境界部分をしっかり設けました。
衛生上の面からお施主様の要望でした。
他には猫が心地よく出来る場所を設けたり、猫に癒されに来ている方のために猫に気を遣ってのデザインでした。
ご参考になれば。 -
流儀
プランニング等の問題以前に、各自治体の保健所等に事前に協議をしに行く事をお勧めいたします。飲食店計画の場合、保健所指導のもとに出店プランを作成する事が必須条件となりますが、動物を絡めた店舗形態の場合、各自治体の判断が大きく異なる事があります。具体的なプランニングに進む前に、保健所等から意見を聞いておく必要があるかと思います。
-
匿名さん (デザイナー) 2019/1/31投稿
流儀
ヒトが飲食や動物とのふれあいを楽しむ場所であると同時に、生き物が日々暮らしている場所でもあることを注意して設計するようにします。
臭いや汚れなどは必ずでてきますので、衛生的で清掃のしやすい造りや設備を整えることが大事だと思います。
また、保健所に対して、飲食店の営業許可以外にも動物を扱う為の資格や申請が必要です。施設基準を満たしているのか事前に確認しましょう。 -
匿名さん 2018/10/1投稿
流儀
動物カフェでポイントは①清潔感②面白さ③距離感かと思います。
清潔感ですが、動物と生活しているとどうしても臭いが気になることがあります。カフェであればなおさらです。汚れにくい物を使用することが必須かと思います。
面白さですが、動物カフェに行く方は動物好きが多いかと思いますが動物達の愛らしさをさらに引き出せるようなアイディアも重要です。
最後に距離感ですが人の事を考えると共に動物からしたらどうなのかという事も踏まえる事が大切かと思います。
デザイナーの流儀
- 飲食店舗向けFAQ もともと事務所だった物件で、カフェを開業したいと考えています。 飲食店ではない物件で飲食店を開業する際の、注意点があれば教えていただきたいです。
- 物販・アパレル店舗向けFAQ アパレル店の出店を予定しています。立地を考えるうえで重要なポイントはありますか?
- サービス店舗・施設向けFAQ 美容室の開業を考えています。 これから物件を探そうと思うのですが、デザイン会社さんにも同行してもらった方がよいのでしょうか?
- 設計・デザインに関するFAQ 自宅を店舗にリフォームして、カフェをやりたいと考えています。 住宅をカフェにするときに、事前に確認・注意が必要なことはありますでしょうか。 また、店舗設計をするうえでのポイントなどもあれば、教えていただきたいです。
- 内装・施工に関するFAQ オフィス内に従業員休憩用のカフェスペースの設置を検討しています。業務スペースとの区切り方などレイアウトやデザインに関して注意すべきポイントはありますか?
- 設計会社・施工会社の選び方 初回打ち合わせ~着工までの、貴社での進め方・スケジュールを教えていただきたいです。
- 店舗デザイナーの考え 新型コロナウイルス流行を経て、ご自身のデザイン(仕事)観に変化はありましたか? もしあれば、エピソードとともに教えてください。
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。