1. トップ
  2. デザイナーの流儀
  3. 配膳ロボットや調理ロボットを導入した飲食・・・
デザイナーの流儀 〜店舗デザインのプロに聞きました〜

問い

飲食店舗向けFAQ

last update:2023-11-02 11:45:10.0

配膳ロボットや調理ロボットを導入した飲食店を開業したいです。
ロボットを導入する上での、店舗設計のポイントや注意点を教えてください。

新型コロナ対策・経費削減などを背景として、ロボットを活用した店舗が話題になっています。
ロボットを導入するとなると、店内の導線や厨房のレイアウトなど、これまでと異なる工夫が必要な点も出てくるかと思います。
そこで、今回はロボットを導入する店舗ならではの設計のポイント・注意点をお伺いしました。

  • 匿名さん 2023-11-02 11:45:10.0投稿

    流儀

    ロボットを導入するうえで一番重要なのは床と幅です。
    スムーズに進めさせるには床には段差など一切なくし均一に平行にすること。
    また、人が通る幅の二倍ほど広く設計をすること。
    この二点はロボットをスムーズに稼働するのにとても重要になります。
    調理ロボットに関しましては熱がこもってしまうと故障の原因もあるため、換気がしっかりできる環境を整えたり、熱がこもりにくい環境にすることも大事だと思っております。
    弊社では店舗紹介やデザインは勿論のこと、
    部分部分の工事なども受けておりますので何かお困りの際はお気軽にお問い合わせくださいませ。

  • 吉田 昌弘 (デザイン) 2023-08-10 17:43:18.0投稿

    流儀

    配膳ロボットは人間の通路より必要な寸法が大きいので、メーカーの方と設計士の方とよく話し合う必要があります。設計初期の段階から両者を引き合わせる事が重要だと思います。

  • 山田 昌宏 (設計) 2023-07-25 17:46:48.0投稿

    流儀

    配膳ロボットの場合、大事なのは、動線および通路の幅員の確保と思われます。待機スペースなどの考慮も必要です。
    センサーにて停止するとはいえお客様との接触を避ける必要があります。
    調理ロボットの場合は電源の確保、演出で見せる場合の壁、窓の考慮が必要です。

  • 岩本 勝也 (デザイナー) 2022-10-19 16:06:16.0投稿

    流儀

    飲食店の人材確保が難しく、配膳ロボット、調理ロボットの導入をよく目にするようになりました。
    配膳ロボットについては、客動線とロボット動線の交差を注意すべきです。
    調理ロボットについては、動作可動範囲と電圧(動力or電灯)を注意すべきです。

  • 荒井 マモル (インテリアプランナー・開業アドバイザー) 2022-09-12 13:58:51.0投稿

    流儀

    配膳ロボットや調理ロボットを導入した飲食店を開業予定とのことで、店舗設計のポイントですが、正直私どもではまだその様な事例がございませんのでお望みの回答になるかは?ですが、配膳ロボットが通路を通る際に一般のお客様が避けずに通れる通路幅を確保する事が想定出来るかと考えます。また、未稼働時の待機場所の確保や同時に充電などができる設備を整えると良いかと思います。

    調理ロボットの方は厨房内での導入と思いますので、やはりこちらも同じくですが ロボットの稼働領域を確認してその寸法を確保することが先決かと考えます。


    ロボットを導入する分、人件費を抑える事が主な動機と思いますので、その分コストカットになり安定経営に進むことができれば、開業後にもいろんな事にチャレンジできるのではないかと思います。




    ご参考になれば幸いです。

  • 匿名さん 2022-09-06 11:30:01.0投稿

    流儀

    ロボットが動きやすい動線が必要で、かつ有効幅W1000前後は必要と思います。
    通路幅などは、当社設計の焼肉屋などは参考になると思います。

    また充電スペースなど必要になってくると思います。

自分に合ったデザイン会社が見つかる!

お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。