デザイン事例ランキング
ランキングカテゴリ
和食のデザイン事例別アクセス数ランキング
◤◢ クロノバデザイン ◤◢「そこにしかない唯一無二の空間デザインをつくるONE & ONLY」のクロノバデザイン施工事例。空間のトータルプロデュースからブランディング、プロジェクトマネジメントや細部のデザインにいたるまで、ワンストップで空間デザインを行う体制を保持。経験豊富なプ
・・・続きを読む
『焼鳥とりの』さん
2024年に造りましたと言うか改装しました
最初の店は2012年に和食店の居抜きの店を
『バードグリルトリノ』という店に弊社で改装しました
物件を探していたオーナーが震災で出店を見送ったのも思い出されます
2011年大変な年でした
2012年に出店 ・・・続きを読む
2024年に造りましたと言うか改装しました
最初の店は2012年に和食店の居抜きの店を
『バードグリルトリノ』という店に弊社で改装しました
物件を探していたオーナーが震災で出店を見送ったのも思い出されます
2011年大変な年でした
2012年に出店 ・・・続きを読む
Best4
◤◢ クロノバデザイン ◤◢「そこにしかない唯一無二の空間デザインをつくるONE & ONLY」のクロノバデザイン施工事例。空間のトータルプロデュースからブランディング、プロジェクトマネジメントや細部のデザインにいたるまで、ワンストップで空間デザインを行う体制を保持。経験豊富なプ
・・・続きを読む
Best5
2024年に造りました鮨店
『鮨田中』
ビックリしましたが2025ミシュランで
星を取ってしまいました
スターシェフですね、、、
造って1年なのでちょっと、と言うかかなりビックリしました
田中さんは弊社で造った鮨店『鮨利崎』のご出身の職人さんでした
真面目なお人柄で ・・・続きを読む
『鮨田中』
ビックリしましたが2025ミシュランで
星を取ってしまいました
スターシェフですね、、、
造って1年なのでちょっと、と言うかかなりビックリしました
田中さんは弊社で造った鮨店『鮨利崎』のご出身の職人さんでした
真面目なお人柄で ・・・続きを読む
Best6
「"今は引退をして一線から離れているが、もう一度料理をしたい。お客様に自身の料理を食べて貰いたい。
"という想いが強くなって、その為のお店づくりに協力して頂きたい。と言うのが僕のお願いです。」
とお施主様のお話から、このプロジェクトはスタート致しました。
お問い合わせの後、 ・・・続きを読む
"という想いが強くなって、その為のお店づくりに協力して頂きたい。と言うのが僕のお願いです。」
とお施主様のお話から、このプロジェクトはスタート致しました。
お問い合わせの後、 ・・・続きを読む
Best6
『割烹士成』
2022年に造りました
このお店細々似たお店が銀座にあります
『他力野割烹』
このお店も同じ年に造りました
表札とか
お面とか
トイレの洗面器とか
同じ作家さんが造ってくれていて
共通性があります
銀座のお店の弊社の設計なのですが
偶然、オーナ ・・・続きを読む
2022年に造りました
このお店細々似たお店が銀座にあります
『他力野割烹』
このお店も同じ年に造りました
表札とか
お面とか
トイレの洗面器とか
同じ作家さんが造ってくれていて
共通性があります
銀座のお店の弊社の設計なのですが
偶然、オーナ ・・・続きを読む
Best6
福岡で創業したハンバーグとステーキの専門店「極味や(KIWAMIYA)」のタイ1号店が、
バンコク・セントラルパークにオープンし、弊社では本店舗のデザイン設計を担当致しました。
「極味や」は、和牛ハンバーグやステーキをレアの状態で提供し、
お客様ご自身で鉄板を使いお好みの焼 ・・・続きを読む
バンコク・セントラルパークにオープンし、弊社では本店舗のデザイン設計を担当致しました。
「極味や」は、和牛ハンバーグやステーキをレアの状態で提供し、
お客様ご自身で鉄板を使いお好みの焼 ・・・続きを読む
Best9
大分久しぶりに撮影ができ!アップ出来ました!!
2022年に造りました
『宮わき』さん
宮わきは昔からある本当の『割烹』って言うジャンルの店です
僕は宮わきさんは四谷三丁目にある時から通っている店だったのですが
ほぼ毎週日曜日の22時ごろから23時くらいに連絡してうかが ・・・続きを読む
2022年に造りました
『宮わき』さん
宮わきは昔からある本当の『割烹』って言うジャンルの店です
僕は宮わきさんは四谷三丁目にある時から通っている店だったのですが
ほぼ毎週日曜日の22時ごろから23時くらいに連絡してうかが ・・・続きを読む
Best12
今回はちょっと前に関わりました
銀座萩(ぎんざてき)さんの移転工事です
銀座萩は僕的にはちょっと面白い関わりのお店で
元々萩は『人形町萩』という店が元々在り
その人形町のオーナーが銀座に2号店を出したのが始まりです
僕は人形町にお店にも銀座店ができる前に行った事があり
・・・続きを読む
銀座萩(ぎんざてき)さんの移転工事です
銀座萩は僕的にはちょっと面白い関わりのお店で
元々萩は『人形町萩』という店が元々在り
その人形町のオーナーが銀座に2号店を出したのが始まりです
僕は人形町にお店にも銀座店ができる前に行った事があり
・・・続きを読む
Best12
店舗面積は4.5坪の雑居ビル1階。小さいお店づくりのポイントは、客席数・厨房機器・収納のバランスをcm単位で突き詰めていかないと辿り着けないところにあります。
狭くても他店とは違う、上質でくつろげる空間を心掛けました。
カウンターを低めに設定し、天井はスケルトンにすると視覚に ・・・続きを読む
狭くても他店とは違う、上質でくつろげる空間を心掛けました。
カウンターを低めに設定し、天井はスケルトンにすると視覚に ・・・続きを読む
Best12
向ヶ丘遊園 やきとりと酒 裕縁様のお店を創りました◎
小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩1分の好立地に、最高に丁度いい焼き鳥屋さんができました。
オーナーの森様は三鷹で居酒屋さんを営んでおり、今回は2店舗目の出店となります。
テナントビルの1Fですが入口が奥まっており,外からの見 ・・・続きを読む
小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩1分の好立地に、最高に丁度いい焼き鳥屋さんができました。
オーナーの森様は三鷹で居酒屋さんを営んでおり、今回は2店舗目の出店となります。
テナントビルの1Fですが入口が奥まっており,外からの見 ・・・続きを読む
Best12
カフェからの居抜きでしたが、厨房内やカウンターなど細部にこだわった配置に変更しました。空間デザインも従来の焼鳥店のイメージではなく、シンプルかつモダンな空間となるよう意識しました。
照明なども和洋折衷なデザインにすることで、時代感やジャンルをあえて出さずに飽きの来ないお店となっ ・・・続きを読む
照明なども和洋折衷なデザインにすることで、時代感やジャンルをあえて出さずに飽きの来ないお店となっ ・・・続きを読む
Best12
2023年に造りました
『箱崎町すみと』
横浜の一番店と言われる店で長く修行され
東京中央区で独立されると言う珍しいケースでした
このサイト坪数を書くところがあるのですが今回数字を迷いました
と言うのも
このテナントメチャでかいんです
確か30坪位あったと思います
・・・続きを読む
『箱崎町すみと』
横浜の一番店と言われる店で長く修行され
東京中央区で独立されると言う珍しいケースでした
このサイト坪数を書くところがあるのですが今回数字を迷いました
と言うのも
このテナントメチャでかいんです
確か30坪位あったと思います
・・・続きを読む
Best18
昨年末に造りました
生蕎麦 以志井さん
神楽坂の居抜き物件でした
元々の物件も蕎麦屋さんでした
厨房は区画はそのまま使えました
その他はほぼ壊しました
残念ながら厨房区画以外にはほぼ使える物はありませんでした
元々の良い部分は認めてあげて居抜きは改装するのが基本信条 ・・・続きを読む
生蕎麦 以志井さん
神楽坂の居抜き物件でした
元々の物件も蕎麦屋さんでした
厨房は区画はそのまま使えました
その他はほぼ壊しました
残念ながら厨房区画以外にはほぼ使える物はありませんでした
元々の良い部分は認めてあげて居抜きは改装するのが基本信条 ・・・続きを読む
デザイン会社から提案を受ける
-
自分に合ったデザイン会社が見つかる!
-
思い描くお店のイメージを登録するだけ!
-
平均7社のデザイン会社から提案!



















※集計期間 : Tue Oct 28 00:00:00 JST 2025からMon Nov 03 00:00:00 JST 2025