株式会社モノグラフ : 所属スタッフ

デザイン会社概要
社名
株式会社モノグラフ
所在地
東京都世田谷区上馬4-4-6葵上馬ビル3F
[地図]
代表者
市村隆剛
担当者
市村隆剛
設立
2015年1月9日
業種・業態
デザイン・設計
スタッフ数
5人
求人情報
求人情報はこちら
社内風景
その他の写真

代表取締役
市村 隆剛
デザイン/ディレクション
takayoshi ichimura イチムラ タカヨシ
(46歳)
登録事例の業態
業種別の登録事例数と割合
- 飲食店
- 41店舗
- 物販
- 8店舗
- サービス
- 8店舗

- 同行していただいた方が良いです。特に設備関係は素人だと分からない点が多いのでプロの見解の上で物件の取得をされることをお勧めします。またコンペや入札を考えているようでしたら、事前にその旨・・・続きを読む⇒
- 飲食店を出店とするならば、OL、サラリーマン中心の店舗づくりになるので、ターゲット、コンセプトを明確にすることが大切だと思います。また、店舗デザインも大切ですが店の核となる料理を明確に・・・続きを読む⇒
- 新しい取り組みを行なっているクライアント様の力になるデザインをしていきたいと考えています。
- 1.着工前に主要業者と現場で着工打ち合わせを行ってください。居抜き物件、改装案件は、特に残置物と、撤去のものを明確にしてください。張り紙を貼っていくと間違いがありません。その際に、近隣・・・続きを読む⇒
- どのくらいの規模のオフィスかにもよりますが、間仕切り壁なのか、目線を隠す程度の簡易パーテーションなのか... どちらにせよ、新たにスペースを設ける事で、閉鎖感を感じさせないように、 ・・・続きを読む⇒
- 出店場所、出店場所の図面、予算感、業態や、具体的な商品などはまずいただきたいです。また、内装や、外装のイメージを参考写真や、具体的な参考店などがあると方向性がわかるので助かります。また・・・続きを読む⇒
- 私はスタッフには、出世や独立を意識してもらいたいと考えています。 デザイナーという仕事は、カッコイイ職業だとは思いますが、地味な作業の面が多く、しかも知識も必要でリスクや責任感を伴いま・・・続きを読む⇒
- 文房具がお気に入りです。特にカジュアルな万年筆(KAWECO)など
- それぞれの店の業態や、商品、出店場所、ターゲット層によりテーマは違いますが、店の核となるコンセプトを理解し、商品や、料理、サービスなど売りとなるものの価値を空間を使い高めていきます。い・・・続きを読む⇒
- 下げ場、食器洗浄器のラインがしっかりと考えられているか、下げ場とディシャップで人の行き来がスムーズに行えるかという点は作業動線を構築する上でもっとも重要です。また、店舗規模にもよります・・・続きを読む⇒
- 各会社であると思います。弊社は特にオリジナルのARTや特注照明、植栽などは直接農園に買い付けに行ったりもします。 何もないシンプルな空間にもそれらをうまく取り組みこどで、面白みのあるオ・・・続きを読む⇒
- 看板はできます。ショップカードはベースとなるデザインは可能ですが、運営していく上で頻繁に修正等でてくると思いますので、バナーや、チラシなど制作してくれる印刷業者様とのお取引をオススメし・・・続きを読む⇒
- 外観もできる限り、既存の状態を維持し、内部は、古民家特有の木造建築の構造体を現し、それをベースとし、新たに家具や設備、照明などを計画すると良いです。また、テーマをしっかり持つことも大切・・・続きを読む⇒
- 飲食店を出店する上で重要なことは、その土地に必要な店かどうかということが重要だと考えています。郊外に出店の場合も、ターゲットと、地元のニーズをしっかり抑えることが重要です。その為、都心・・・続きを読む⇒
まだ登録がありません。
[アイコンの説明]