1. トップ
  2. デザイナーの流儀
  3. カフェを開業したいのですが、出店場所で悩・・・
デザイナーの流儀 〜店舗デザインのプロに聞きました〜

問い

飲食店舗向けFAQ

last update:2024-02-13 09:54:48.0

カフェを開業したいのですが、出店場所で悩んでいます。ランチ利用をターゲットとしたい場合、場所選びで気にすべきポイントはありますか?

飲食店を開業するにあたり、立地選びで失敗しないために考慮すべきことをお聞きしました。

  • 寺井 智彦 2024-02-13 09:54:48.0投稿

    流儀

    カフェを利用するお客様に適したエリアが第一のポイントだと思います。
    例えば人が集まるショッピング施設が近隣にあるエリアや街の中心市街地、マンションが密集するエリアや学生街などが考えられます。
    その中でどの層のお客様をターゲットとしたいのか?で更に場所の絞り込みが出来ます。
    私は全国各地を出張で訪れますが、旅の目的の地付近でカフェや飲食店があれば訪問する選択肢に上がってくるので、目的の場所の訪問率が高いエリアが良いかもしれません。もちろん競合店も多くなってくるかと思います。

  • 小島 宏太 2024-01-04 12:07:43.0投稿

    流儀

    カフェ業態でのランチ利用をターゲットとして開業する際の
    出店場所選びにおいて考慮すべきポイントは様々あると思います。


    ターゲット:
    まず、どのような層をターゲットにしているのかを明確にし、
    その居住や勤務地域を中心に場所を選ぶと効果的です。

    交通アクセス:
    客単価設定や目指すコンセプトにもよると思いますが、
    にぎやかな活気のあるお店だと駅からの距離が近ければ近いほど良いです。
    また人通りがあるところを選定しましょう。

    競合店舗の調査:
    すでにランチを提供している他のカフェやレストランが多い場所では、競争が激しくなる可能性があります。
    他店との差別化を図るために圧倒的な違いを何か打ち出しましょう。

    周辺環境:
    安全性や清潔感のあるエリアなど、ブランドイメージにあった周辺環境も重要なポイントです。


    これらのポイントを考慮しながら、
    ご自身のビジョンや目標に合った最適な場所を選ぶことが良いのではないかと考えます。

    あなたの新たなチャレンジを応援しております。
    お困りごとがあればお気軽に是非、弊社までご相談ください。

  • 荒井 マモル (インテリアプランナー・開業アドバイザー) 2023-12-18 10:09:36.0投稿

    流儀

    カフェの開業の出店場所でお悩みとの事ですが、ランチ利用をターゲットとした場合 誰をターゲットにするかで考え方が変わってくると思います。 仮に、ビジネスマンをターゲットにしたい時にはできるだけオフィス街を検討する事が望まれます。 また、富裕層の主婦などをターゲットにする場合にはある程度高級住宅街付近でお店を出されると良いと考えます。 

    また、逆に場所を先に決めてその立地にあったターゲットを決めるという方法もあります。その場合 立地に合ったターゲットの年代や男性女性などをよくリサーチし、その方々が好みそうな外観や内装、またメニュー構成にしていく事をお勧め致します。



    ご参考になれば幸いです。

  • 庄村光央 (設計) 2023-12-13 10:08:04.0投稿

    流儀

    カフェの開業にあたり、交通量や人口が多く目立つ場所というのは集客効率に関して言えばもちろんよいです。しかし特徴として、土地や物件の取得にかかる費用やランニングコストが高い点が挙げられます。営業開始後の負担を大きくしてもあまりメリットはありませんので、ただ一等地を選べば良いというわけでもありません。
    ランチに力を入れていきたいとのことですが、やはりオフィス街や学校が近くにあるような場所が適していると思います。ただし、同じ狙いで営業している競合店との差をつけるためにも工夫したメニューにしていかなければなりません。
    仮に立地が良くなかったとしても、カフェ経営はSNSの運用次第で大いに集客が期待できるカテゴリーです。コンセプトやターゲット層を明確にし、それに合った内装やインテリアでの雰囲気づくりをしていくことも売り上げにつながるはずです。
    物件選びでは、ご自身が実際に出向いてみて街の雰囲気を直接感じるのも大切なことです。そのエリアの地価や家賃相場、周辺環境なども客単価の設定に大きく関係してきますので、事前にそういった情報を集めてから検討していくのがよいでしょう。

  • 目 純一 (ディレクション/デザイン/設計) 2023-11-17 12:28:40.0投稿

    流儀

    誰かに貢献出来た対価として売上が生まれる。

    この商売の大前提から落とし込むと、誰のどの状態の時のランチを提供したいのか… で場所もお店のデザインも変わってきますよね。

    自分が何でなら他を出し抜いてまで選んで貰えるモノを提供出来るのか、コレと向き合えば自ずと答えは出そうな気がします。

  • 石本輝旭 (建築家&インテリアデザイナー) 2023-11-08 09:44:58.0投稿

    流儀

    ランチをターゲットにする場合、ご自身の提供する商品がサラリーマン向けなのか、主婦向けなのか、学生向けなのかによって変わると思います。オフィスビル群の一角なのか、住宅街に近いエリアなのか、各店舗が立ち並ぶ立地なのかなど、ご自身の商品、提供したい空間、ターゲット年齢層をリサーチすることから始めればよいかと思います。カフェという業態としてはランチ以外の時間帯(ランチ後)にいかにコミュニケーションを取れる場として成立しているかも重要です。また富裕層、感度の高い学生を狙う場合はインテリアの方向性も変わってくると思います。富裕層は「空間=立体」を大切にする、学生は「映える=2次元」を大切にするため、コンセプトをしっかり作っていくことが大切かと思います。

  • 寺島 彰吾 2023-11-06 10:04:12.0投稿

    流儀

    カフェの集客を図るに当たり、「即視認性」と「後視認性」という2つの視認性があります。

    「即視認性」とは見つけてすぐに入るというもの、「後視認性」は見つけたときには入らないけれど、後から入る可能性があるものです。

    「カフェに入りたい」と思いながら歩いていて、お店を見つけて入るのが即視認性。例を挙げると、名所を巡って歩き疲れ、どこかで一休みしながらコーヒーを飲みたいと思いながら歩いている人が多い傾向がある観光地のカフェです。

    通りかかって気になったものの、すぐには入れない状態で視認するのが後視認性。これは通勤や通学の途中で見かけたときなどが当てはまります。頻繁に目にすることで、気になって検索したりSNSでフォローしてくれたりして、来店に繋がる可能性もあるでしょう。

    お客様の回転が速い即視認性が強い土地のほうが良いようにも思えますが、リピーターは後視認性が強い土地のほうが多くなるようです。

    そして、後視認性を狙うのなら一定の通行量があり、歩きながら目に付くようにすることが重要となります。例えば、看板の設置、外観の見せ方を工夫するなどです。

  • 匿名さん 2023-11-01 13:56:07.0投稿

    流儀

    出店場所に関しましては、やはり、人通りの多い場所かどうかはとても肝心な点になります。常連さんのみならず、ご新規様の来店数も確実に増えますし、通りすがりで目に入るところであればネットでの検索率もあがりますので認知度は広がりやすいです。
    弊社では、”宅地建物取引業者免許証を取得しているため、店舗探しやデザイン等幅広く受けることができます。是非ご相談だけでもお気軽にご連絡くださいませ。

  • 馬場 寛明 (デザイナー) 2023-10-25 09:39:23.0投稿

    流儀

    場所もそうですが、カフェでどういったメニューのランチを提供したいかだと思います。カレーライスなどのサッと出せてサッと食べれるようなランチであれば、時間のないサラリーマンをターゲットにしたオフィス街が妥当なところだと思いますが、食後のデザートなども充実させるようなランチでゆっくりと過ごしてもらうようにお考えであれば住宅地の近い郊外などがいいかと思います。あとは車でしかこれないような場所であれば駐車場などが併設されている物件か、止めやすいコインパーキングなどが近くにある物件がお勧めです。

  • ちばまさゆき (デザイナー) 2023-10-23 10:35:58.0投稿

    流儀

    ランチ利用をターゲット
    普通に考えるとオフィス街などが考えられますが
    その場合はランチの金額が・・・どうしてもお腹を満たすことがメインになるので
    ランチ単価が下がるような気がします。

    ゆっくりとランチを楽しみたい・・・少々高くても居心地がよくお洒落なカフェというシチュエーションであれば場所はちょっと横に入った隠れ家的でも可能性があるかも

    どんなカフェの業態によって
    駅前・ビジネス街・郊外・駅前からちょっと離れた立地などなど
    分かれます。

    通り行く人々に入って頂きたいカフェ?
    こんな人に来て欲しいアピール出来るカフェ?
    店がお客さまを呼び込むということも考えられます。

    主張するカフェ
    人通りの多い人々が入りやすいカフェ
    それぞれの考え方のカフェで立地も変わりますね。

    経営するクライアントの考え方が最も重要です。
    そこから立地も変わって来ます。

  • 村田将志 (ディレクター) 2023-10-23 10:13:03.0投稿

    流儀

    ランチの単価をいくらに設定するかですね。
    またエリアによって、選んで頂けるメニューも違うので、メニュー構成もしっかりと検討しなくてはいけません。

  • 石田頼男 (施工管理) 2023-10-23 10:13:01.0投稿

    流儀

    カフェでランチをターゲットとの事ですが、ひと昔前までは、ビジネス街が人気でしたが、週休2日制が多くなってきた昨今ビジネス街では土日の売り上げが低迷しつつ有り、ファミリー層の多いマンション群が混在すような地域での出店が賢明だと思います。

自分に合ったデザイン会社が見つかる!

お店のイメージを登録するだけで、平均7社から提案が受けられます。