1. トップ
  2. デザイン会社を探す [ 会社一覧 ]
  3. 京都のデザイン会社一覧
  4. デザイン会社詳細
  5. 中村昌彦

一級建築士事務所こより : 所属スタッフ

デザイン会社概要

所在地 京都府京都市中京区末丸町541-36-501 [地図]
代表者 中村 菜穂子
担当者 中村 昌彦
設立 2010年
業種・業態 店舗デザイン・建築設計・リフォーム・リノベーション
スタッフ数 2人
建築 建築設計可能
資格・許認可 中村 昌彦 一級建築士 (第335943号)

社内風景

事務所から見た京都御所の紅葉

過去事例

Archello Awards 2024 Longlist-Shop of the Year「オランダ」
International Property Awards 2022 -Winner「英国」
京都デザイン賞2015「入選」
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2014「特別審査員賞」
住まいのインテリアコーディネーションコンテスト2013「優秀賞」
北海道ガーデンショーコンペティション入賞 

所属スタッフ

中村昌彦 設計・設計監理
MASAHIKO NAKAMURA ナカムラマサヒコ
業種別の登録事例数と割合
飲食店
19店舗
物販
14店舗
サービス
16店舗
中村昌彦
携わった事例イメージにマッチしたキーワード
問い
もともと事務所だった物件で、カフェを開業したいと考えています。 飲食店ではない物件で飲食店を開業する際の、注意点があれば教えていただきたいです。
流儀
事務所として使われていた物件をカフェに転用する場合、事前にいくつかの重要なポイントを確認しておくことが大切です。 1. インフラ設備の確認 もともと飲食店向けに設計されていない物件・・・続きを読む⇒
問い
店舗の内装工事を予定しているのですが、費用を安く抑える方法を教えていただきたいです。
流儀
お考えの事業が進めるテナントで無駄な工事が発生しないかを事前に確認するのが重要かと思います。インフラ(給排水・電気・ガス・吸排気)等の確認と、躯体自体に補修工事が発生しないのか。その補・・・続きを読む⇒
問い
飲食店の改装にあたり入口を防火扉にする必要があると言われていますが、金額的に厳しいです。他に手段はあるのでしょうか?
流儀
協議の上必要とされるのであれば防火扉(防火設備)は厳守となります。 建物に防火設備として備え付けられたシャッターが既にある場合、それを利用すれば新たに防火扉を設ける必要はなくなるかと思・・・続きを読む⇒
問い
ケーキ屋を開業予定です。物件探しの段階なのですが、設備において確認すべきことはありますか?
流儀
インフラがお考えのテナントに導入可能か、どの程度既に引き込まれているのか確認することが重要だと思います。規模にもよりますが電気容量を必要とする厨房機器が多いので、テナント契約される前に・・・続きを読む⇒
問い
コンクリート打ちっぱなしの内装にしたいのですが、どんなメリット・デメリットがありますか?
流儀
新築であればコンクリートに含んだ水分が出るので、お店の業態によっては対策しなければならない可能性があるので気をつけてください。例えば絵を飾るとカビが発生することがあります。 年数の立・・・続きを読む⇒
問い
ネイルサロンの開業をしたいと思っています。狭い空間でもリラックスでき、リピートしてもらえるような内装にするためにできる工夫はありますか?
流儀
大きい小さいに限ったことではありませんが、内装の表層だけではなく、空気がこもらないよう空調・吸排気の計画、狭いことをポジティブにとれるような照明の計画を行うことが重要かと思います。
問い
古民家をリノベーションし、カフェ開業をしたいと考えているのですが、施工にかかる費用や日数を抑えるためにできることはありますか?
流儀
古民家等古い建物をリノベーションする場合、その建物がいつまで使用されていたのか確認するようにしています。長い間放置されていた場合、構造の痛みがひどいケースが多く、逆に人が使用し続けてい・・・続きを読む⇒
問い
マンションや自宅の一室を利用して、スポーツジムの出店を予定しています。 内装についてはできるだけ費用は抑えたいのですが、費用をかけるべき箇所や気を付けるべき点について教えてください。
流儀
防音工事はきちんとした内容で進められるべきかと思います。 意匠的には照明計画は鏡に映る体の見え方を大きく左右する重要な箇所と考えます。
問い
オフィス街などのビジネス立地で出店する際のどのようなポイントを考慮し出店計画を立てれば良いでしょうか?
流儀
オフィス街などは家賃が高くなるケースがあるので、収支計画とターゲットをしっかりリサーチし、なおかつ軌道修正できる余裕を持たせた計画を行うように心がけることが大事かと思います。
問い
施工会社から店舗の内装工事の見積書を頂きました。予算内に収まっているかという点以外に見ておくべきポイントはありますか?
流儀
見積もりの中で別途項目になっているものの有無等、追加費用が発生する可能性があるかをきちんと確認・把握しておく必要があると思います。
問い
飲食店の内装の保健所検査では、どのような点をチェックされるのか、何が必要になるか教えて下さい。
流儀
保健所とレイアウト、仕上げ等資料を用意して事前協議を行い、その内容に沿って余裕を持って進めていくことが重要かと思います。
問い
内装の依頼をする際に、看板やショップカードのデザインも依頼できますか?また他にも対応できることがあれば教えてください。
流儀
看板や取り付ける店名サイン等は設計範囲と捉えております。また、ショップカードや名刺など簡易なデザインであれば弊社で請け負えます。 複雑なデザインのものや、ホームページ制作であればパー・・・続きを読む⇒
問い
withコロナの観点から内装に関して工夫されている事はございますか?
流儀
空調・吸排気の計画は注意して進めています。
問い
古い建物をコンバージョンし、飲食店を開業しようと思っています。どのようなポイントに注意し計画を立てればよいでしょうか?
流儀
計画される場所のインフラがご計画されている飲食店のスペックに対応できるのか、 もし既存の状態では難しい場合は、どの程度の費用+工事が必要・可能なのか等、事前に把握する必要があるかと思い・・・続きを読む⇒
問い
中華料理の業態で30席程度で出店予定です。物件を検討する際、電気・ガス・水道の必要容量の目安があれば教えてください。
流儀
メニュー・導入される機器によるので、正確に調べる必要があると思います。 また、計画されるテナントが、お考えのインフラの容量が既に引き込まれているのか、追加工事が必要なのかを費用含めて事・・・続きを読む⇒
問い
今、デザイン設計や内装施工で関わってみたいと思う店舗はどんな店舗ですか?
流儀
海外出店の案件に関わりたいと考えています。
[特集]デザイナーの流儀を見る⇒
【プロフィール】

中村昌彦
一級建築士 (第335943号)
1982 京都府生まれ
2010 京都工芸繊維大学修士課程修了
2011-12 ATELER-ASH勤務
2013- こより参加
2014- DATT 一級建築士事務所設立
2017- 一級建築士事務所こより

[アイコンの説明]
  • 飲食店
  • 物販・アパレル
  • サービス・病院・学校
  • 業態
KAGUWA 物販・Tea Salonの内装・外観画像
KAGUWA food
物販・Tea Salon
ZWG TOKYO ギャラリーの内装・外観画像
ZWG TOKYO service
ギャラリー
Warehouse in Shiga 倉庫・車庫・ショールームの内装・外観画像
倉庫・車庫・ショールーム
聖護院の家 店舗 住宅 神社の内装・外観画像
聖護院の家 service
店舗 住宅 神社
YASUKAWA HAIR SALON 美容院の内装・外観画像
美容院
Cuu サロン・物販の内装・外観画像
Cuu retail
サロン・物販
菓心おおすが松屋銀座店 和菓子屋 / 洋菓子屋の内装・外観画像
和菓子屋 / 洋菓子屋
出町柳の家 2 住宅 オフィス の内装・外観画像
住宅 オフィス
49件見つかりました
次のスタッフを見る>